2025 R7年 4月8日 火 忠犬ハチ公の日 愛知県地震
4.8 岐阜 気温
岐阜(岐阜県)の実況天気(2025年04月08日)
| 月日 | 04月08日(火) | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日の出/入 | 05:30(出) | 18:20(入) | ||||||
| 時 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 |
| 天気 | 晴れ | 晴れ | 晴れ | 晴れ | 曇り | 曇り | 雨 | 晴れ |
| 雲量 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 雲底高度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
気温(℃)
| 朝までの最低気温 7.0℃ | 最高気温 21.3℃ | ||||||
![]() | ||||||||
| 7.9 | 7.5 | 12.4 | 18.6 | 21.2 | 17.6 | 15.2 | 13.6 | |
| 湿度(%) | 67 | 67 | 48 | 32 | 29 | 34 | 54 | 45 |
| 露点温度(℃) | 2.2 | 1.8 | 1.7 | 1.6 | 2.5 | 1.6 | 6.0 | 1.9 |
| 3時間降水量 (mm) | ||||||||
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |
| 現地気圧(hPa) (変化量) | 1015.8 | 1015.6 | 1014.9 | 1011.8 | 1009.2 | 1008.8 | 1010.5 | 1010.4 |
(-0.9) | (-0.2) | (-0.7) | (-3.1) | (-2.6) | (-0.4) | (+1.7) | (-0.1) | |
| 海面気圧(hPa) | 1017.9 | 1017.7 | 1017.0 | 1013.8 | 1011.2 | 1010.9 | 1012.6 | 1012.5 |
| 風向(16方位) | 東 | 北東 | 北北東 | 南 | 南南西 | 北 | 北西 | 西北西 |
| 風速(m/s) | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | 4 | 3 |
| 視程(km) | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 18 | 17 |
| 不快指数 | 48 | 48 | 52 | 58 | 62 | 57 | 58 | 53 |
2025年04月08日の天気概況
高気圧に覆われた関東から西は太平洋側で広く晴天。最高気温は平年より高い所が多く、関東から西は軒並み20度以上。九州を中心に夏日も。北陸など日本海側は寒気を伴った低気圧の影響で大気の状態が不安定。午後は雨や雷雨に。長野で桜開花。福島と水戸で満開。
ニュース
https://www.asahi.com/news/daily/0408.html
雑学
日本初の寝台列車が運行

1900(明治33)年4月8日、山陽鉄道(現:山陽本線)の神戸駅(兵庫県)〜三田尻駅(現:防府駅 / 山口県)間を運行していた急行列車に、日本初となる寝台車が連結されました。
通路の両側に二段式ベッドを配置した中央通路式と呼ばれる車列は、8組・16名の上下二段式寝台が並ぶ開放型の車列でした。
前年の1899(明治32)年に同じく山陽鉄道が日本初となる食堂車を連結させており
の登場は内装の豪華さも相まって大きな注目を集めることとなりました。
余談
山陽鉄道は他にも
- 列車トイレの設置
- 長距離急行列車の採用
- 真空ブレーキの装備
- 列車電灯の採用
- 蒸気暖房の車両設置
- お座敷車両の採用
- ステーションホテルの建設
ほか続々とたくさんの日本初を実現させていき、多くの方々に親しまれる鉄道となりました。
他にもある4月8日の出来事

- 1881(明治14)年
出版人・亀井忠一氏が東京都千代田区に
を創業。
三省堂書店 - 1929(昭和4)年
教育者・小原國芳氏が東京都町田市に
を創設。
玉川学園 - 1959(昭和34)年
株式会社文藝春秋から
が創刊。
『週刊文春』
…などなど
4月8日の誕生日占い

4月8日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :おひつじ座
守護星:火星
自然素:火
色 :赤
性格 :
リーダー気質
責任感が強い
勤勉
自分の信念を強く持っている
自立心旺盛
人付き合いが上手
刺激を与えてくれる相手に惹かれがち
ちょっと横柄
割りと短気
計画性に欠けがち
自己表現能力が高い
周囲から頼りにされがち
あくまで参考までに。。
4月8日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
エドムント・フッサール
- 1859年4月8日
- 数学者
- 哲学者
- 現象学提唱者
ジャン・プルーヴェ
- 1901年4月8日
- 建築家
- 家具デザイナー
藤山一郎
- 1911年4月8日
- 歌手
メルヴィン・カルヴィン
- 1911年4月8日
- 化学者
- カルビン回路発見者
フレデリック・バック
- 1924年4月8日
- アニメーション作家
黒川紀章
- 1934年4月8日
- 建築家
- 京セラ本社ビル
- 豊田スタジアム
- 国立新美術館他ほか
コフィー・アナン
- 1938年4月8日
- 第7代国連事務総長
浜圭介
- 1945年4月8日
- 作曲家
千昌夫
- 1947年4月8日
- 演歌歌手
ロバート・キヨサキ
- 1947年4月8日
- 投資家
- 作家
- 金持ち父さん 貧乏父さんほか
桃井かおり
- 1952年4月8日
- 俳優
萩原流行
- 1953年4月8日
- 俳優
泉麻人
- 1956年4月8日
- コラムニスト
- 気象予報士
田中好子
- 1956年4月8日
- 俳優
森下愛子
- 1958年4月8日
- 俳優
松井誠
- 1960年4月8日
- 俳優
柳憂怜
- 1963年4月8日
- お笑いタレント
- 俳優
松本明子
- 1966年4月8日
- タレント
ピエール瀧
- 1967年4月8日
- 俳優
- ミュージシャン
- 電気グルーヴ
博多華丸
- 1970年4月8日
- 漫才師
- 博多華丸・大吉
- タレント
ボビー・オロゴン
- 1973年4月8日
- 格闘家
- タレント
入江慎也
- 1977年4月8日
- 元お笑いタレント
- カラテカ
遠藤久美子
- 1978年4月8日
- タレント
DAIGO
- 1978年4月8日
- タレント
- ミュージシャン
- BREAKERZ
脊山麻理子
- 1980年4月8日
- アナウンサー
- タレント
沢尻エリカ
- 1986年4月8日
- 俳優
ジョンヒョン
- 1990年4月8日
- 歌手
- タレント
- SHINee
高橋みなみ
- 1991年4月8日
- タレント
- 元AKB48
角元明日香
- 1992年4月8日
- 声優
小西陸斗
- 1992年4月8日
- アナウンサー
松本岳
- 1993年4月8日
- 俳優
林美桜
- 1994年4月8日
- アナウンサー
白石晴香
- 1995年4月8日
- 声優
一ノ瀬颯
- 1997年4月8日
- 俳優
王林
- 1998年4月8日
- タレント
- 歌手
- りんご娘
釈迦
- ?年4月8日(*伝承)
- 仏教の開祖
他多数
愛知地震 3
| 発生時刻 | 2025年4月8日 19時26分ごろ |
| 震源地 | 愛知県西部 |
| 最大震度 | 3 |
| マグニチュード | 4.6 |
| 深さ | 40km |
| 緯度/経度 | 北緯34.9度/東経137.1度 |
| 情報 | この地震による津波の心配はありません。 |
| 震度3 |
| ||||||||||||||||||||||
| 震度2 |
| ||||||||||||||||||||||
| 震度1 |
|
体重 51k 8855歩
9:20-12:00
ADチラシ
友達が 草刈りのバイトをしてほしい
ことわった
14:00 自宅 笠松町
やさいをくれた


コメント
コメントを投稿