2025 R7年 3月22日  土 日本銀行ができた1896(明治29)年3月22日 1997(平成3)年 秋田新幹線の盛岡駅〜秋田駅間が開業。

 3.22  岐阜  気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2022年03月22日)

月日03月22日()
日の出/入05:54(出)18:06(入)
3691215182124
天気雨
雨
雨
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 6.2℃最高気温 10.9℃
8.66.76.57.18.89.47.45.2
湿度(%)5380857974555771
露点温度(℃)-0.43.54.23.74.40.8-0.50.4
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1018.51017.41017.61017.51015.21014.41015.61016.0
気圧変化量:-0.9 下降後一定、上昇後緩下降
(-0.9)
気圧変化量:-1.1 下降後上昇
(-1.1)
気圧変化量:+0.2 上昇後下降
(+0.2)
気圧変化量:-0.1 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.1)
気圧変化量:-2.3 一定下降、変動下降
(-2.3)
気圧変化量:-0.8 下降後上昇
(-0.8)
気圧変化量:+1.2 上昇後下降
(+1.2)
気圧変化量:+0.4 上昇後下降
(+0.4)
海面気圧(hPa)1020.61019.61019.81019.71017.31016.51017.71018.2
風向(16方位)北
北北東
北北東
北
西北西
西北西
西北西
西北西
北西
北西
北
東北東
東北東
風速(m/s)31223522
視程(km)201092020202020
不快指数48:快適な陽気で、暑さは感じない
48
48:快適な陽気で、暑さは感じない
48
48:快適な陽気で、暑さは感じない
48
49:快適な陽気で、暑さは感じない
49
50:快適な陽気で、暑さは感じない
50
49:快適な陽気で、暑さは感じない
49
47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
45:快適な陽気で、暑さは感じない
45

2022年03月22日の天気概況

本州の南岸を進む低気圧の影響で、広い範囲で冷たい雨や雪。仙台や福島でも積雪に。最高気温は全国的に平年より低く、特に関東は凍える寒さ。東京都心の正午の気温は1度9分。天気はミゾレ。冬の寒さに逆戻りするなか、名古屋市で平年より2日早くソメイヨシノが開花。



ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/0322.html


春の陽気でにぎわい 淀水路の河津桜見ごろ 京都で20度超え

新井義顕
[PR]

 全国的に好天に恵まれた22日、各地で気温が上昇した。宮崎県日向市では27度、東京都千代田区では23.6度、大阪市中央区では20.6度を記録した。

 京都市では最高気温が22.6度となり、今年に入って初めて20度を超えた。

 京都市伏見区の淀水路沿いに咲く早咲きの河津桜が満開となり、訪れた人びとを楽しませている。濃いピンク色の花が幾重にも咲き誇り、写真を撮る外国人観光客や花見をする人たちでにぎわっていた。

 京都地方気象台によると、これからの一週間はおおむね晴れで、20度を超える日が続くという。







成田の国際線旅客数、2月は279万人 「コロナ禍前の水準に回復」

小林誠一
[PR]

 成田空港千葉県)の2月の旅客数全体は329万人で、コロナ禍前の2019年同月比で98%だった。うち国際線旅客数は279万人で、同100%。21日、定例記者会見で発表した成田国際空港会社(NAA)は「国際線はコロナ禍前の水準まで回復した」との見方を示した。

 旅客数全体は、24年同月比106%。国際線旅客数は同112%で、うち外国人旅客数は同114%、19年同月比だと138%で、2月の最高値を更新した。71万人の日本人旅客数は19年同月比で63%にとどまったが、24年同月比だと119%と増えている。

 国内線旅客数は50万人で、19年同月比90%、24年同月比81%。LCC(格安航空会社)を中心に、限られた機材を好調な国際線に充てている影響とみられる。

 田村明比古社長は「ハブ空港は、国内線ネットワークも拡充が重要。航空会社への働きかけを強めていく」と話した。

 国際線貨物便は、発着回数が2100回で、19年同月比123%、24年同月比103%。国際航空貨物量は14万トンで、19年同月比100%、24年同月比105%だった。


鍼治療、首や肩の凝りになぜ効く? WHOも認める全身のツボを刺激

有料記事

枝松佑樹
[PR]

 首や肩の凝りに長年悩まされてきた。知人の勧めで鍼(はり)治療すると、症状は劇的に改善した。なぜ効くのだろうか。そのメカニズムについて取材した。

 鍼治療は、皮膚のツボに細い鍼を刺すことで、局所だけでなく、全身の不調を改善することが期待できる。

 北里大北里研究所病院・漢方鍼灸治療センターの伊藤剛客員教授は、「長年ツボは実在するか疑問視されていたが、近年の神経科学研究などにより、その正体が明らかになってきた」と話す。

 東洋医学でツボは「経穴(けいけつ)」と呼ばれ、全身に張り巡らされた「経絡(けいらく)」上にあり、経絡はそれぞれ特定の臓器とつながっている。古代中国より伝わる経絡は、「気」の通り道とされるが、現在では血管や神経の機能を含む概念と考えられている。

 WHO(世界保健機関)もツボの存在を認め、基本的な361種類を規定している。伊藤さんによると、ツボは「体の異常を示す窓であり治療点」。押すと痛みを感じる異常なツボを、鍼や灸、指圧で治療する。

 ツボ刺激で起こる反応は、おもに3種類あるという。




雑学



3月22日は何の日?

放送記念日

マイク

1925(大正14)年3月22日、NHKの前身となる社団法人・東京放送局が日本初となる

ラジオ ラジオの仮放送を開始

したことにちなんでNHKが記念日に制定しております。

東京放送局は

マイク 1925(大正14)年3月1日からラジオ放送を開始する

ことを告知し、宣伝活動が行われておりました。

しかし、東京放送局が購入予定だった日本に1台しかないラジオ放送用送信機が、同じくラジオ放送局の設立準備をしていた大阪放送局に買い取られてしまうというトラブルが発生。

そこで東京放送局は当時東京電気研究所にあった既存の送信機を借り受け、ラジオ放送が出来る仕様に改造し対応するも、逓信省(現:郵政省)から

ドキュメント 放送設備機器が未完成のため放送不可

と判断されてしまうことに。。

すでに

マイク 1925(大正14)年3月1日からラジオ放送を開始する

旨を告知してしまっていたことと、

大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたい…!

との思いから、本放送ではなく試験放送というかたちを採り逓信省の認可をパスしました。

そのため、あくまでも試験放送なことから東京放送局のスタジオではなく

ラジオ 芝浦(東京都)の東京高等工芸学校に仮スタジオを設けて初放送

が行われております。

初放送の第一声はNHKアナウンサーによる

マイク アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。今日こんにち只今より放送を開始致します。

でした。

東京放送局にて本放送が始まったのは同年7月12日からで、大阪放送局は同年6月1日から仮放送を開始しております。

東京放送局のコールサイン(呼出符号)の一種で、無線局が識別できるようにするための符号のこと。

余談


面発光レーザーの日

面発光レーザー

面発光レーザーを発明した工学者の伊賀いが健一けんいち氏が東京工業大学で研究中だった1977(昭和52)年3月22日、初めて

ノート 面発光レーザーに関する発案をノートに記載した

ことにちなんで、応用物理学会微小光学研究会が記念日に制定しております。

面発光レーザー

基板に対して垂直にレーザービームを放射する半導体レーザー

面発光レーザーは今日

  • LAN
  • コンピューターマウス
  • レーザープリンター
  • 顔認証

をはじめ多くの分野で応用・実用されている世界技術となっております。

世界水の日

水

1992(平成4)年に開かれた国連総会にて3月22日に国際デーとして記念日が制定されております。

国際表記

World Day for Water
または
World Water Day

国連 国連地球的観点から水の大切さや貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す

ことが提唱されており、例年3月22日を中心に世界各地で水資源に関するフォーラムやイベントが開催されております。

日本では国内独自の記念日として8月1日水の日として制定しているため、3月22日は

  • 地球と水を考える日
  • 国連水の日

の呼称で世界と足並みを揃えた各種イベントが行われております。

他にもある3月22日の記念日

はじまりに関する3月22日の記念日

はじまりやスタートにちなんだ3月22日の記念日や雑学

工場扇の日

業務用扇風機のパイオニア・株式会社スイデンの創業日が1947(昭和22)年3月22日なことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

同社の創業者・川合雄三氏が工業用扇風機を工場扇こうじょうせんと命名し世に広めたことから、今日でもその通り名が使用されております。

…などなど

音に関する3月22日の記念日

音や読み方、発音にちなんだ3月22日の記念日や雑学

音や読み方、発音から連想される見立てや語呂合わせにちなんだ記念日です。

さくらねこの日

【さ(3)くら】の語呂合わせと、猫の鳴き声【に(2)ゃんに(2)ゃん】の語呂を合わせて、ペットの適正飼育法の指導や動物愛護思想の普及活動を行っている公益財団法人どうぶつ基金が3月22日に記念日を制定しております。

不妊治療済みの印として、猫の耳先をさくらの花びらの形のように少し切ったさくら耳の猫のこと。

…などなど

語呂合わせに関する3月22日の記念日

語呂合わせにちなんだ3月22日の記念日や雑学

感動接客の日

タッチパネル型セルフオーダーシステムを店舗に向けて展開している株式会社トランジットが【サー(3)ビスニ(2)コニ(2)コ】の語呂合わせにちなんで3月22日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼に関する3月22日の記念日

追悼に関する3月22日の記念日

貝殻忌

児童文学作家として活躍し

  • 『ごん狐』
  • 『手袋を買いに』

を著した新美にいみ南吉なんきち氏の忌日。

1943(昭和18)年3月22日

同氏の代表的な詩集タイトルから忌日は貝殻忌と呼ばれております。

詳細を見る
ラジオ
雑学サイト運営
日本史書籍
雑学ファン向け商品
雑学ブログ
徳川将軍家関連商品
歴史博物館入場券
記念日情報
歴史人物グッズ
日本史トリビア

3月22日にあった出来事

日本銀行が完成

日本銀行

建物が未完成ながら業務自体は1882(明治15)年10月10日から執り行わていた日本銀行でしたが、1896(明治29)年3月22日に建物の正式完成を迎えました。

日本銀行

  • 設計
  • 辰野たつの金吾きんご
  • 名称
  • にっぽんぎんこう
  • にほんぎんこう
    (特に決まり無し)
  • 略称
  • 日銀
  • 立地
  • 東京都中央区日本橋
  • 手本、参照
  • ベルギー中央銀行
  • 特徴
  • ネオバロック様式建築
  • ドーム型の丸屋根
  • 規則正しく並ぶ窓
  • シンメトリー的バランスの取れたデザイン

日本銀行は

日銀 明治時代の近代洋風建築を代表する建築作品のひとつ

として現在もその姿を残しております。

また

声 建物を真上から見た時に「円」の文字に見える

ことでも話題となりました。

日銀

上空から見た日本銀行

『ジャパンタイムス』紙が創刊

新聞

1897(明治30)年3月22日、日刊英字新聞の

英字新聞ジャパンタイムス

が創刊しました。

創刊当時は伊藤いとう博文ひろぶみ氏らの支援を受け

英字新聞 初となる日本人経営、日本人編集による英字新聞

として刊行。

現存する日本最古の英字新聞社として

ジャパンタイムズジャパンタイム

の名称でオンラインを中心に刊行が続いております。

他にもある3月22日の出来事

他にもある出来事

  • 650年

    旧暦:大化6年2月15日

    日本の元号が大化から

    白雉はくち

    に改元。

  • 1888(明治21)年

    世界最古となるイングランド・フットボールリーグ

    FATHE FA

    が発足。

  • 1964(昭和39)年

    大阪市内を運行する大阪環状線が全線開通し環状運転が開始。

  • 1997(平成3)年

    秋田新幹線の盛岡駅〜秋田駅間が開業。

    同区間の開業により

    秋田新幹線 東京駅〜秋田駅の直通運転が開始

    されました。

  • 1997(平成3)年

    新潟県に

    レール北越急行ほくほく線

    が開業。

…などなど

3月22日の誕生日占い

3月22日の誕生日占い

3月22日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :おひつじ座

守護星:火星

自然素:火

色  :赤

性格 :

統率力に優れている

洞察力に長けている

新しいことにチャレンジ出来る

愛情を与えてくれる相手に弱め

恋愛面では割と優柔不断

誘惑に弱い傾向あり

ちょっと威張り気質

割と目立ちたがり

直感が鋭い

問題解決能力が高い

あくまで参考までに。。

3月22日生まれの有名人

3月22日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

後堀河ごほりかわ天皇てんのう

  • 1212年3月22日
  • 旧暦:建暦2年2月18日
  • 第86代天皇

佐久間さくま象山しょうざん

  • 1811年3月22日
  • 旧暦:文化8年2月28日
  • 兵学者
  • 思想家

ロバート・ミリカン

  • 1868年3月22日
  • 物理学者
  • カリフォルニア工科大学創設者のひとり

小磯こいそ國昭くにあき

  • 1880年3月22日
  • 政治家
  • 第41代内閣総理大臣

大錦おおにしき大五郎だいごろう

  • 1883年3月22日
  • 大相撲力士
  • 第28代横綱

中山なかやま晋平しんぺい

  • 1887年3月22日
  • 作曲家
  • シャボン玉
  • ゴンドラの唄ほか

チコ・マルクス

  • 1887年3月22日
  • 喜劇俳優
  • マルクス兄弟

草間くさま彌生やよい

  • 1929年3月22日
  • 現代芸術家

大橋おおはし巨泉きょせん

  • 1934年3月22日
  • 放送作家
  • タレント
  • 政治家

山根やまね基世もとよ

  • 1948年3月22日
  • アナウンサー

堀内ほりうち正美まさみ

  • 1950年3月22日
  • 俳優

大貫おおぬき健一けんいち

  • 1961年3月22日
  • アニメーター
  • キャラクターデザイナー

有働うどう由美子ゆみこ

  • 1969年3月22日
  • アナウンサー

堀井ほりい美香みか

  • 1972年3月22日
  • アナウンサー

中村なかむらごう

  • 1975年3月22日
  • お笑いタレント
  • やるせなす

リース・ウィザースプーン

  • 1975年3月22日
  • 俳優

馬場ばば裕之ひろゆき

  • 1979年3月22日
  • お笑いタレント
  • ロバート

大石おおいし参月みつき

  • 1988年3月22日
  • ファッションモデル
  • 俳優

白井しらい奈津なつ

  • 1990年3月22日
  • ラジオパーソナリティ

他にも多数


体重  52k  171歩

11:00 北の部屋のそうじ

15:00 おしいれ 床のそうじ

精米の場所の確認

20:30 友達宅でマッサージ

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土