2025 R7年 3月17日  月 豊臣秀吉誕生日

 3.17  岐阜  気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2025年03月17日)

月日03月17日()
日の出/入06:01(出)18:02(入)
3691215182124
天気晴れ
晴れ
雨
雨
雨
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 5.8℃最高気温 11.9℃
6.16.27.210.610.97.55.84.7
湿度(%)7577655339475561
露点温度(℃)2.02.51.11.4-2.5-3.1-2.5-2.2
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
997.9999.21002.01004.81006.51009.11012.31013.6
気圧変化量:-0.2 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.2)
気圧変化量:+1.3 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.3)
気圧変化量:+2.8 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+2.8)
気圧変化量:+2.8 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.8)
気圧変化量:+1.7 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.7)
気圧変化量:+2.6 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.6)
気圧変化量:+3.2 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+3.2)
気圧変化量:+1.3 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.3)
海面気圧(hPa)1000.01001.31004.11006.91008.61011.21014.51015.8
風向(16方位)西南西
西南西
南南西
南南西
西
西
西
西
北北西
北北西
北西
北西
西北西
西北西
北西
北西
風速(m/s)32366963
視程(km)2020202020202020
不快指数47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
48:快適な陽気で、暑さは感じない
48
51:快適な陽気で、暑さは感じない
51
49:快適な陽気で、暑さは感じない
49
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46
44:快適な陽気で、暑さは感じない
44
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43

2025年03月17日の天気概況

低気圧が急速に発達し、全国的に大荒れに。北海道のえりも岬では全国で今年初めて最大瞬間風速が40メートル以上と台風並み。晴れた太平洋側も冷たい北風が熱を奪い、西日本で真冬並みの寒さ。北海道の紋別では夜に3時間で20センチを超える記録的強雪。



ニュース


岐阜(岐阜県)の実況天気(2025年03月17日)

月日03月17日()
日の出/入06:01(出)18:02(入)
3691215182124
天気晴れ
晴れ
雨
雨
雨
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 5.8℃最高気温 11.9℃
6.16.27.210.610.97.55.84.7
湿度(%)7577655339475561
露点温度(℃)2.02.51.11.4-2.5-3.1-2.5-2.2
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
997.9999.21002.01004.81006.51009.11012.31013.6
気圧変化量:-0.2 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.2)
気圧変化量:+1.3 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.3)
気圧変化量:+2.8 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+2.8)
気圧変化量:+2.8 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.8)
気圧変化量:+1.7 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.7)
気圧変化量:+2.6 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.6)
気圧変化量:+3.2 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+3.2)
気圧変化量:+1.3 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.3)
海面気圧(hPa)1000.01001.31004.11006.91008.61011.21014.51015.8
風向(16方位)西南西
西南西
南南西
南南西
西
西
西
西
北北西
北北西
北西
北西
西北西
西北西
北西
北西
風速(m/s)32366963
視程(km)2020202020202020
不快指数47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
48:快適な陽気で、暑さは感じない
48
51:快適な陽気で、暑さは感じない
51
49:快適な陽気で、暑さは感じない
49
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46
44:快適な陽気で、暑さは感じない
44
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43

2025年03月17日の天気概況

低気圧が急速に発達し、全国的に大荒れに。北海道のえりも岬では全国で今年初めて最大瞬間風速が40メートル以上と台風並み。晴れた太平洋側も冷たい北風が熱を奪い、西日本で真冬並みの寒さ。北海道の紋別では夜に3時間で20センチを超える記録的強雪。




ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/0317.html



24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算

有料記事

大日向寛文
[PR]

 コメの店頭価格の上昇が続いている。米価の低迷を抜け出した農家は胸をなで下ろす一方で、消費者からは悲鳴があがる。適正な価格はいくらなのか。その参考として、農家から店頭までにかかるコストを、農林水産省の調査をもとに朝日新聞が試算した。

 農家などが生産したコメは一般的に、農協などが集荷し、さらに卸売業者を経て、スーパーなどで売られる。

 農水省は食品にかかるコストの価格転嫁を後押しするため、食品等流通法などの改正法案を7日に閣議決定した。これに伴い、農水省はコメの価格交渉の参考となるよう、2022年産米について、生産から小売店まで各段階の事業者へアンケートや聞き取りを行い、それぞれのコスト(玄米1キロあたり)を試算し、2月上旬に示した。

 精米5キロあたりに換算すると、生産から消費者に渡るまでのコストは全国平均2007円。内訳は生産(労働費、肥料費、農機具費など)1292円、集荷(保管料、運賃など)260円、卸売り(包装容器代、運送費など)176円、小売り(人件費、水道光熱費など)279円だった。

 農水省は、これらのコストについて、「22年産の数値なので、足元で流通している24年産には直接適用できない」(担当者)としている。



いしだあゆみさん死去、76歳 「ブルー・ライト・ヨコハマ」

 ヒット曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」などで知られる、歌手で俳優のいしだあゆみ(本名石田良子〈いしだ・よしこ〉)さんが11日、甲状腺機能低下症で死去した。76歳だった。所属事務所のイザワオフィスが17日に発表した。葬儀は近親者で営んだ。

 長崎県で生まれ、大阪府池田市で育った。10代のころに上京し、作曲家の故いずみたくさんに師事。1964年に歌手としてデビューした。

 68年に発売された「ブルー・ライト・ヨコハマ」が大ヒット。「あなたならどうする」(70年)もヒットし、NHK紅白歌合戦に計10回出場した。

 俳優として、テレビドラマや映画でも活躍した。フジテレビ系の「北の国から」では、故田中邦衛さん演じる黒板五郎の妻役。「金曜日の妻たちへ」シリーズ(TBS系)や「阿修羅のごとく」(NHK)など話題作に数多く出演した。

 映画では「駅 STATION」(81年)や「夜叉」(85年)で、故高倉健さん演じる主人公のパートナーを哀感たっぷりに表現した。87年には、「火宅の人」「時計 Adieu l'Hiver」で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に輝いた。昨年公開の「室井慎次」2部作でも元気な姿を見せていた。




みそサバ、ラーメン…宇宙日本食は大人気 おいしく、新鮮で健康的に

有料記事

東山正宜 佐々木凌
[PR]

 宇宙飛行士が活躍するのに欠かせない宇宙食。かつては栄養をとることが優先され、味やかみ応えは二の次だったが、国際宇宙ステーション(ISS)などでの長期滞在が当たり前になると、飛行士のストレス軽減などを目的に、よりおいしく、リフレッシュにつながるよう進歩してきた。

 愛媛県総合科学博物館で先月、「宇宙で食べる・宇宙で生きる」と題した企画展が始まった。米ロの宇宙機関が開発した宇宙食や、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が認証した宇宙日本食を展示。月や火星をめざす計画が進むなか、宇宙に長期滞在する飛行士の生活の質をいかに上げようとしているかに迫る。

 学芸員の三木綾乃さんは「失われがちなカルシウムを補給しやすくしたり、宇宙でもラーメンを食べられたり。過酷でストレスが多い宇宙の環境でも快適に過ごしたり、おいしく食べたりできるようにしてきた科学技術のすごさ、おもしろさを感じて欲しい」と話す。

 宇宙食は、人類が宇宙を飛ぶようになってすぐに利用され始めた。微小重力でも飛び散らないようチューブ入りで、お世辞にもおいしくはなかったらしい。

 ISSでの長期滞在が当たり前になると、生活の質を高めようと改良が進んだ。

 フリーズドライの技術を使って水で戻したり、温められるようにしたり。日本人飛行士が活躍するようになると、ふるさとの味でリラックスしてもらおうと、宇宙日本食の認証制度も始まった。

 微小重力の宇宙では、血液が足の方に集まらないため、顔がむくれてパンパンになる。鼻が詰まったようになって味覚や嗅覚(きゅうかく)が鈍り、どうしても濃い味の宇宙食を欲しがるようになる。

 「若田さん、みそカツ、お願いしまーす」




雑学


3月17日は何の日?

漫画週刊誌の日

出典:講談社 / 小学館マガジンサンデー

日本初となる少年向け週刊誌

  • 『少年マガジン』出版:講談社
  • 『少年サンデー』出版:小学館

が1959(昭和34)年3月17日にそれぞれ発刊されたことにちなんで記念日が設けられております。

創刊当初、

  • 『少年マガジン』
  • 40円
  • 20.5万部
  • 『少年サンデー』
  • 30円
  • 30万部

だったことから少年マガジンも30円に引き下げられております。

* 30〜40円

現代換算180〜250円弱

少年マガジン

表紙: 第46代横綱・朝汐太郎(三代目)

出典:少年マガジン創刊号 / 講談社

創刊当初はどちらも連続小説が大半で、漫画の連載はほんの少しでした。

徐々に漫画の連載が増える中で

※ 以下、敬称略・順不同

少年マガジン

  • 『ハリスの旋風』著:ちばてつや
  • 『あしたのジョー』著:ちばてつや
  • 『巨人の星』著:川崎のぼる
  • 『ゲゲゲの鬼太郎』著:水木しげる
  • 『天才バカボン』著:赤塚不二夫

少年サンデー

  • 『伊賀の影丸』著:横山光輝
  • 『おそ松くん』著:赤塚不二夫
  • 『オバケのQ太郎』著:藤子不二雄
  • 『パーマン』著:藤子・F・不二雄
  • 『ジャイアントロボ』著:横山光輝
  • 『どろろ』著:手塚治虫
  • 『もーれつア太郎』著:赤塚不二夫

ほか人気作品が続々登場し、今日でも数多くの作品がリバイバルされております。

他にもある3月17日の記念日

時期やタイミングに関する3月17日の記念日

時期やタイミングに関する3月17日の記念日雑学

家族と終活を話し合う日【2025年】

お彼岸の時期は家族が集まる機会も多いことから、

声 「終活」について家族や大切な人へ伝えたり話し合う

ことを目的として、葬儀業や終活事業を行っている株式会社ニチリョクが春・秋それぞれの彼岸の入りとなる日に同名・同内容の記念日を制定しております。

春分の日、秋分の日を中日とした前後3日間。

春:3月17日(月)〜23日(日)

春分の日:3月20日(木)

秋:9月20日(土)〜26日(金)

秋分の日:9月23日(火)

…などなど

はじまりに関する3月17日の記念日

はじまりやスタートにちなんだ3月17日の記念日や雑学

ミユキ野球教室の日

1957(昭和32)年3月17日から日本テレビ系列にて日曜朝に放送が開始された

TVミユキ野球教室

は1990(平成2)年まで約30年間続く長寿番組となり、CMソングもお茶の間に広く浸透していったことを受けて、同番組の一社提供を行っていた御幸毛織株式会社が記念日に制定しております。

オープニングCM動画


…などなど

語呂合わせに関する3月17日の記念日

語呂合わせにちなんだ3月17日の記念日や雑学

みんなで考えるSDGsの日

国連が定めた持続可能な開発目標SDGsを実現するために

ドキュメント 17項目のゴールが掲げられている

ことから【み(3)んなで17のゴールを】との語呂合わせにちなんで、PR関連事業を展開しているPR総合研究所が3月17日に記念日を制定しております。

Sustainable Development Goals

持続可能でより良い世界を2030年までに目指す国際目標となっております。

Dr.MICHAELと始めるスローエイジングの日

株式会社レイコップが展開している健康と美容をサポートするブランドDr.MICHAELドクターマイケルは、

声 心身の健康を保ちながら健康寿命を延ばす「スローエイジング」をテーマにしている

ことから【スロー(3)イイナ(17)】の語呂合わせにちなんで3月17日に記念日を制定しておリます。

…などなど

追悼に関する3月17日の記念日

追悼に関する3月17日の記念日

薔薇忌

小説家や評論家として活躍した塩月しおつきたけし氏の忌日。

1948(昭和23)年3月17日

同氏の評論集『薔薇の世紀』にちなんで、忌日は薔薇忌と呼ばれております。

月斗忌

俳人として活躍した青木あおき月斗げっと氏の忌日。

1949(昭和24)年3月17日

諸外国の3月17日に関する記念日

諸外国の3月17日に関する記念日や雑学

セント・パトリック・デー / 緑の日

【アイルランド】
アイルランドの守護聖人である聖パトリックの聖名祝日

アイルランドアイルランドセント・パトリック・デー

と呼ばれております。

また、アイルランドの国花となっている三つ葉のクローバーにちなんで

クローバー 緑色のものを身につけていると幸せになれる

との言い伝えがあることから緑の日とも呼ばれております。

…などなど

3月17日にあった出来事

湯島聖堂が完成

湯島聖堂

1690年3月17日、東京都文京区に

湯島聖堂湯島聖堂

が完成しました。

旧暦延宝9年2月7日

元々は儒学者・はやし羅山らざんが自身の屋敷地の一画に儒学を学ぶための私塾として

湯島聖堂孔子廟こうしびょう

を設けていたのが始まりで、その後熱心な儒学者だった江戸幕府 第5代将軍徳川とくがわ綱吉つなよしが神田湯島に移築しております。

中国・春秋時代の思想家であり儒教の創始者でもある孔子を祀っている霊廟のこと。

湯島に移築された孔子廟はその後幕府直轄の昌平坂学問所と名を変え、徳川綱吉自ら

徳川綱吉徳川綱吉大成殿

と命名し額字も執筆したと伝えられております。

余談
廟に付随して建てられた周りの建築物を含めた総称として聖堂と呼ぶのが一般的とされており、明治期頃からは

  • 昌平坂聖堂
  • 湯島聖堂

の呼称で

湯島聖堂 学問の場としてだけでなく、博覧会も開催されるようになる

など多目的に使用されておりました。

1923(大正12)年に発生した関東大震災の影響で聖堂の大部分は焼失してしまいますが、その後再建され現在は国の

文化庁文化庁史跡

に指定されており、無料で拝観することが出来ます。

日本最初の旅客飛行が成功

飛行機

1922(大正11)年3月17日、飛行士だった後藤ごとう勇吉ゆうきち氏の操縦で日本初となる旅客飛行が行われましました。

「旅客飛行」の言葉の解釈の違いから日本初かどうかに関しては諸説あります。

後藤氏の操縦にて行われた旅客飛行は、各務原かかみがはら(岐阜県)~代々木(東京都)間の航行で乗客は2名の新聞記者でした。

余談
各務原市には大規模な航空機工場が現存しており、今日でも

各務原市各務原市飛行機の町

として

建物 かかみがはら航空宇宙科学博物館

をはじめとした飛行機に関する記念館や建物が点在しております。

アジア太平洋博覧会が開催

万博

1989(平成元)年3月17日、福岡県福岡市早良区百道浜ももちはま〜中央区地行浜じぎょうはま一帯の臨海埋め立て地を利用した

アジア太平洋博覧会

が開催されました。

通称よかトピアとして同年9月3日までの約半年間開催され、

  • 国内企業や団体
  • 1,056社
  • 国外企業や団体
  • 37か国の国や地域
  • 国際機関
  • 2ヶ国

が参加し、全体で

43館

国内館:33館

外国館:10館

ものパビリオンや建築物が設置され大盛況となりました。

また、よかトピアのマスコットキャラクター太平君と洋子ちゃんをデザインしたのが漫画家の手塚てづか治虫おさむ氏だったことも話題を集めました。

太平君と洋子ちゃん

太平君と洋子ちゃん

出典:TEZUKA PRODUCTIONS

よかトピアに合わせて建設された

  • 福岡タワー
  • 福岡市博物館
  • 西部ガスミュージアム

は博覧会終了後も営業されており、博覧会会場までの主要アクセスとなった道は

道路よかトピア通り

と名付けられているほか、駐車場だった跡地には

福岡ドーム福岡ドーム

が建設され、今日でもその多くが福岡の観光地として人気のスポットとなっております。

みずほPayPayドーム福岡

他にもある3月17日の出来事

他にもある3月17日の出来事

  • 1953(昭和28)年

    法律麻薬取締法

    が公布。

    麻薬及び向精神薬取締法

  • 1985(昭和60)年

    筑波研究学園都市(茨城県)で

    国際科学技術博覧会

    通称つくば科学技術博

    が開幕。

…などなど

3月17日の誕生日占い

3月17日の誕生日占い

3月17日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :うお座

守護星:海王星

自然素:水

色  :緑

性格 :

直感が鋭い

分析力に長けている

多くの人に慕われる傾向あり

パートナーに対して労を惜しまない

ちょっと八方美人

自分の考えは曲げない傾向あり

実は我慢弱い

何気に気分屋

何かと批判的になりがち

同情心が厚い

協調性がある

あくまで参考までに。。

3月17日生まれの有名人

3月17日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

四条しじょう天皇てんのう

  • 1231年3月17日
  • 旧暦:寛喜3年2月12日
  • 第87代天皇

豊臣とよとみ秀吉ひでよし

  • 1537年3月17日
  • 旧暦:天文6年2月6日
  • 戦国武将
  • 天下人

ゴットリープ・ダイムラー

  • 1834年3月17日
  • 機械技師
  • 実業家
  • ダイムラー創業者

ケイト・グリーナウェイ

  • 1846年3月17日
  • 挿絵画家
  • 絵本作家
  • ケイト・グリーナウェイ賞に名を冠す人物

御木みき徳一とくはる

  • 1871年3月17日
  • 旧暦:明治4年1月27日
  • 宗教家
  • ひとのみち教団開祖
  • (現:PL教団)

横光よこみつ利一りいち

  • 1899年3月17日
  • 小説家
  • 日輪
  • 機械ほか

三木みき武夫たけお

  • 1907年3月17日
  • 政治家
  • 第66代内閣総理大臣

船越ふなこし英二えいじ

  • 1923年3月17日
  • 俳優

山本やまもと陽子ようこ

  • 1942年3月17日
  • 俳優

マギー司郎しろう

  • 1946年3月17日
  • マジック漫談師

カート・ラッセル

  • 1951年3月17日
  • 俳優

渡辺わたなべ喜美よしみ

  • 1952年3月17日
  • 政治家

甲本こうもとヒロト

  • 1963年3月17日
  • ミュージシャン
  • THE BLUE HEARTS

夏野なつのたけし

  • 1965年3月17日
  • 実業家

新田にった恵利えり

  • 1968年3月17日
  • タレント
  • 元おニャン子クラブ

アレキサンダー・マックイーン

  • 1969年3月17日
  • ファッションデザイナー
  • 実業家
  • アレキサンダー・マックイーン創設者

髙木たかぎしゅん

  • 1981年3月17日
  • 声優

藤森ふじもり慎吾しんご

  • 1983年3月17日
  • お笑いタレント
  • オリエンタルラジオ

香川かがわ真司しんじ

  • 1989年3月17日
  • サッカー選手
  • 元日本代表

玉森たまもり裕太ゆうた

  • 1990年3月17日
  • タレント
  • 俳優
  • 歌手
  • Kis-My-Ft2

村上むらかみ虹郎にじろう

  • 1997年3月17日
  • 俳優


体重  52K  5254歩


9:30-10:50
ADチラシ
石原瀬 徳田8

役場でイラストをおす























図書館 役場 ルートイン岐阜

3カ所のスタンプおしました




12.30
春日井市から 50年コメントかいてもらい
友達と3人で喫茶に


14:30
北の部屋の空いた箱を納屋にもっていく


16:30 バイト 笠松

19:30 往診  各務原市


23:00 HPから携帯番号を削除した




コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土