2025 R7年 3月19日 水 1949(昭和24)年 東京の定期観光バス はとバス はとバス が運行開始。
3.19 岐阜 気温
岐阜(岐阜県)の実況天気(2025年03月19日)
月日 | 03月19日(水) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日の出/入 | 05:58(出) | 18:04(入) | ||||||
時 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 |
天気 | ![]() 雨 | ![]() 曇り | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 雨 | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ |
雲量 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
雲底高度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
気温(℃) | 朝までの最低気温 3.7℃ | 最高気温 11.4℃ | ||||||
![]() | ||||||||
4.1 | 3.9 | 7.9 | 10.1 | 9.8 | 6.5 | 5.3 | 3.8 | |
湿度(%) | 72 | 69 | 51 | 39 | 47 | 52 | 45 | 53 |
露点温度(℃) | -0.5 | -1.3 | -1.6 | -3.2 | -1.0 | -2.6 | -5.7 | -4.9 |
3時間降水量 (mm) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
--- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |
現地気圧(hPa) (変化量) | 1007.2 | 1007.7 | 1009.0 | 1010.6 | 1013.8 | 1017.2 | 1019.7 | 1020.2 |
![]() (-1.1) | ![]() (+0.5) | ![]() (+1.3) | ![]() (+1.6) | ![]() (+3.2) | ![]() (+3.4) | ![]() (+2.5) | ![]() (+0.5) | |
海面気圧(hPa) | 1009.4 | 1009.9 | 1011.1 | 1012.7 | 1015.9 | 1019.4 | 1021.9 | 1022.4 |
風向(16方位) | ![]() 西 | ![]() 西 | ![]() 西北西 | ![]() 北西 | ![]() 西北西 | ![]() 西 | ![]() 北西 | ![]() 北 |
風速(m/s) | 3 | 4 | 3 | 8 | 10 | 7 | 5 | 1 |
視程(km) | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
不快指数 | ![]() 44 | ![]() 43 | ![]() 47 | ![]() 49 | ![]() 49 | ![]() 45 | ![]() 43 | ![]() 41 |
2025年03月19日の天気概況
上空に寒気を伴った低気圧の影響で西日本と東日本中心に雨や雪。朝は西日本の山沿いや関東甲信で雪。東京都心でも1センチの積雪を観測。関東から西は真冬のような寒さで福岡の最高気温は8度0分。3日連続10度未満で3月中旬以降に3日連続は45年ぶり。
ニュース
https://www.asahi.com/news/daily/0319.html
万博期間中、JR西が警備ロボ 、危険物探知犬が駅を巡回
JR西日本は19日、来月13日に開幕する大阪・関西万博の会期中などに、警備ロボットや危険物探知犬による主要駅の警戒警備を実施すると発表した。同社による警備ロボットの活用は初で、危険物探知犬による警備は2023年に広島で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)以来という。
JR西によると、警備ロボットの警戒警備は万博期間中、JR新大阪駅とJR難波駅で実施する。自律移動型ロボットを開発するベンチャー「シークセンス」(東京)の警備ロボット(高さ約120センチ、幅約50センチ、奥行き約60センチ)が駅構内を回り、搭載するカメラで倒れている人を見つけると、駅事務室に知らせるなどする。
危険物探知犬による警戒警備は、警備会社に委託して新大阪駅や関西空港駅などで実施する。万博が開幕する4月と閉幕する10月を中心に、警備員や、指示を出す「ハンドラー」と一緒に探知犬が改札付近を巡回して危険物を探索。探知犬が手荷物に反応した場合は、駅に設ける手荷物検査場で調べる。乗降客が多い駅では小型・中型犬、比較的少ない駅では大型犬が警戒に当たるという。
JR西の長谷川一明社長は19日の会見で「(万博の)半年にわたる期間中、お客様に安心して鉄道を利用してもらうよう警察などと連携しながら取り組む」と述べた。
札幌駅の再開発ビル、開業は2030年と34年の2段階 工費倍増で
JR北海道などが札幌駅南口周辺で計画している再開発ビルについて、JR北の綿貫泰之社長は19日、まず2030年度に旧エスタ部分へ10階建てのビルを建てたうえで、今は空き地になっている東隣の土地に計画している高層ビルは34年度に完成させるという、2段階で建設を進める方針を明らかにした。ただ、「道内一の高さ」としていた高層ビルの階数や高さは、当初の計画から規模を縮小する。詳細は引き続き検討するという。
再開発ビルは、30年度末を見込んでいた北海道新幹線の札幌延伸に合わせ、JR北や札幌市などでつくる再開発組合が計画。地上43階・地下4階、高さ約245メートルで、オフィスや商業施設、ホテルが入る計画で、28年度の開業をめざしていた。
だが、当初は総額2500億円と見込んでいた事業費が、近年の物価高騰に伴う人件費や資材価格の値上がりから「約3700億円に膨らむ」(綿貫氏)見通しになった。
愛子さまが北極域研究船「みらいⅡ」進水式に初出席 おので綱切断
天皇、皇后両陛下の長女、愛子さまは19日、横浜市磯子区の造船所で、北極域の海洋調査などを行う新しい研究船の命名・進水式に出席した。船の進水式や完成式は皇室の方々が出席することがあり、愛子さまにとっては初めて。
式典で、愛子さまがおので支綱を切断すると、船の甲板ではシャンパンの瓶が割れ、くす玉から色とりどりの紙テープが舞い、新たな研究船「みらいⅡ」が進水した。
「みらいⅡ」は国立研究開発法人海洋研究開発機構の新たな研究船。日本の研究船としては初めて、厚い氷を砕きながら航行することができ、従来よりも調査域が広がるという。
大谷翔平の初ヒット後に最高視聴率 大リーグ開幕戦、世帯31.2%
18日夜に東京ドームで行われた大リーグ開幕戦「カブス―ドジャース」のテレビ中継の視聴率(関東地区)が、世帯平均で31・2%、個人平均で19・9%を記録した。ビデオリサーチが19日、発表した。今年1月以降で最も高い視聴率という。
開幕戦は、日本テレビが午後7時から生中継。関東地区の分ごとの最高視聴率は、五回表のドジャースの攻撃が続く午後8時25分ごろで、世帯35.7%、個人23.0%に達した。五回表は、大谷翔平選手が今季初ヒットを放ち、その後、敵失の間に勝ち越しのホームを踏んでいた。
試合はドジャースが4-1で勝利。ドジャースは大谷選手が2安打、先発の山本由伸投手は5イニング1失点の好投で勝利投手になった。カブス先発の今永昇太投手は4イニング無安打無失点でマウンドを降り、勝敗はつかなかった。大リーグの公式戦が日本で行われるのは、イチローさんの引退試合となった「マリナーズ―アスレチックス」以来、6年ぶりだった。
日本アカデミー賞最優秀作品を後押し 「聖地」の神社が御朱印帳
14日に発表された日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞し、大ヒット中の自主制作映画「侍タイムスリッパー」。このロケが行われた滋賀県甲賀市の油日(あぶらひ)神社が、映画をモチーフにした御朱印帳を作った。20日から直接参拝した人に限り、手に入れることができる。
映画は、現代の撮影所にタイムスリップした幕末の会津藩士が、時代劇の「斬られ役」として生きていく姿を描くSFコメディー。昨年8月、東京で単館上映後、SNSや口コミで話題に。全国で上映が相次ぎ、興行収入は9億円を超えた。
御朱印帳の表紙には、俳優の田村ツトムさんが演じる劇中のテレビ時代劇の主人公「心配無用ノ介」、裏表紙には高寺裕司さんが演じる「丸顔のご同輩」が、油日神社の楼門前に描かれている。
油日神社はこれまでに40以上の映画やドラマのロケで使われており、「侍タイムスリッパー」では、クライマックスの迫力ある立ち回りシーンが収録された。ファンがロケ地をめぐる「聖地」にもなっており、多くの映画ファンが訪れるという。以前から神社の御朱印帳を作ろうと考えていた瀬古健(せこたけし)宮司が、撮影中の安田淳一監督や出演者の熱気に触れ、神社としても後押しできれば、と発案。草津に舞台あいさつに来た安田監督と田村さんの快諾を得て、写真素材の提供を受けた。
御朱印帳は同じデザインで大小の2種類あり、600部を作った。大はサテン地を使った高級版で4千円、小は2600万円の映画制作費にちなみ、2600円。年に数回、境内でロケが行われることがあり、すぐに参拝できないこともある。神社の詳細はホームページ(https://www.aburahijinjya.jp/)で。
正しい睡眠習慣をつくり、子ども達の成長を応援する活動。