2025 R7年 3月9日 日 9.10泊りで京セラ美術館に

 3.9  岐阜 気温


岐阜県の実況天気(2025年03月09日)

岐阜県(2025年03月09日の天気高山岐阜岐阜高山群馬埼玉富山石川福井山梨長野静岡愛知滋賀京都

赤字・・・夕方までの最高気温 青字・・・朝までの最低気温

2025年03月09日の天気概況

西から高気圧に覆われ、広い範囲で日差しが届いた。北海道は北部を中心に所々で雪や雨が降ったが、晴れ間も。最高気温は前日より高い所が多く、東京都心は7度ほど高い13度5分。金沢は1週間ぶりに10度以上。各地、寒さが和らぎ、この時期らしい陽気に。



ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/0309.html


東京大空襲80年、疎開先でも焼夷弾の94歳「今が一番いいんだよ」

嶋田達也
【動画】空襲体験ギャラリートークで話す真野和雄さん=嶋田達也撮影
[PR]

 東京大空襲から80年となる10日を前に、東京都墨田区の「すみだ郷土文化資料館」で9日、空襲体験者のギャラリートークと、平和を祈念するコンサートが行われた。

あなたの街の空襲 航空写真で比べる戦時と現在

太平洋戦争末期、日本の多くの都市が空襲を受けました。当時の航空写真と同じ角度で現在の姿を撮影し、比較しています。

 体験を話したのは真野和雄さん(94)。14歳だった真野さんは1945年3月10日、現在の両国国技館に近い墨田区横網地区の自宅で大空襲に遭遇した。「空襲警報と同時に焼夷(しょうい)弾が落ちてきた。布団をかぶって近くの隅田川の方に家族と逃げた」という。

 マリアナ諸島から飛来した米軍のB29爆撃機279機が東京都の東部に約1700トンの焼夷弾を投下。火は強風にあおられ、現在の江東、墨田、台東区がほぼ焼け野原になった。犠牲者は10万とも言われるが、いまだに全容は明らかではない。

 真野さんは大空襲の4カ月後、疎開先の仙台でも空襲を経験した。

 同年7月10日未明、123機のB29が仙台市中心部に焼夷弾を投下。約1400人が亡くなったとされる。

 真野さんは、現在の仙台市役所にも近い市街地に疎開していたが、東京大空襲の経験からとにかく逃げようと考えたという。近くに焼夷弾が落ち「東京より仙台の方がおっかなかった」という。

 真野さんは「今が一番いいんだよ。平和で街はきれい。徴兵制もない」と話す。若い人たちには「過去を勉強して欲しい。日本を頼んだぞ」とメッセージを残した。




  • 甲子園でジェット風船実証実験 復活には「課題をクリアしながら…」

    大坂尚子
    [PR]

     プロ野球・阪神の本拠、阪神甲子園球場兵庫県西宮市)で9日、ジェット風船の実証実験が行われた。4万1839人が詰めかけた巨人とのオープン戦で七回表終了後、阪神の「ラッキーセブン」で球場全体が黄色に染まった。

     甲子園でジェット風船が舞うのは、2019年シーズン以来、6季ぶり。甲子園名物の一つだったが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、20年シーズンから中止されていた。

     プロ5年目の中野拓夢は「テレビでは見たことがあったけど、初めて生で見たので鳥肌が立った。たくさんの方が甲子園に来られている、そういう中で野球ができている喜びをもう一度感じながらプレーしたい」と話した。

     今回の実験では、飛沫(ひまつ)対策として風船を膨らませる専用ポンプとともに風船2個を来場者全員に配布した。

     風船の素材も環境に配慮したものとなっており、風船本体は天然ゴム、ポンプにつなぐ吹き口はペットボトルキャップを再生したものを使っている。球場内に回収ボックスを設置し、使用済み風船の再資源化にも取り組む。

     担当した球団事業本部営業部の阪本三千男次長によると、再開を望むファンの声に応えるとともに、飛沫感染の不安や環境問題を挙げる反対派の声にも配慮した。すでにジェット風船を使った応援が復活している広島やソフトバンクなど他球団を参考にしながら、球場外まで飛びにくいように風船の飛距離も抑えたという。

     実証実験は、4月13日の中日戦でも予定している。また、来場者とファンクラブ会員にアンケートを実施し、反応を見る。

     正式に復活するかについて、阪本次長は「我々はお客さんが喜ぶことを形にする使命がある」とした一方で、「やるのであれば早いに越したことはないが、数週間で決められるレベルではないと思う。一つひとつ課題をクリアしながら、よりベターな方法を探りたい」。


「火が来なくていかったねえ」8日ぶり愛犬と帰宅、大船渡の山林火災

吉田耕一郎
[PR]

 大規模な山林火災が続く岩手県大船渡市で8日、新たに三陸町越喜来(おきらい)の甫嶺(ほれい)東、甫嶺西、上甫嶺の3地区の避難指示が解除された。

 避難先から、上甫嶺にある自宅に愛犬のポメと一緒に帰宅した横沢信夫さん(71)は、自宅を見て「火が来なくていかったねえ」とつぶやいた。

 近くの人から「山の上に火が見える」といわれ、避難指示が出る前日の2月28日に自主的に避難したという。7年前に股関節の病気になり杖をついていて、ペットもいることから避難所には行かず、姉や知人の家で過ごしていた。避難先では、「なんぼ休んでも疲れがとれなかった」という。

 自宅は築100年を越える。山林火災は、「なるようにしかならず、自宅も焼けるかもしれない」と思っていたが、付近には延焼せず無事だった。避難中も、仙台にいる娘や埼玉の息子からは、毎日のように電話があった。

 自宅に入り、久しぶりにポメのブラッシングをした横沢さんは「今日から気兼ねなく寝られる」と話した。


大谷翔平の兄が社会人監督デビュー 岩手から3・11の思い背負って

有料記事

笠井正基
[PR]

 大リーグ・ドジャースで活躍する大谷翔平(30)の兄で、今季から社会人野球のトヨタ自動車東日本を指揮する大谷龍太監督(36)が8日、神奈川・等々力球場であった東京スポニチ大会で公式戦デビューを果たし、茨城トヨペットを3―1で下して初陣を飾った。

 3―0で迎えた九回だった。

 1点を奪われ、なおも無死一、二塁とピンチが広がったところで、直前にジャンパーを脱いでユニホーム姿になっていた大谷監督が、この日初めてマウンドに向かった。

 「バントもある場面なので焦らずにいこう。頑張ってくれ」

 低い声で思いを伝える。最後は1死満塁を切り抜けると、三塁側ベンチで右拳を掲げて周りと喜び合った。

 「監督の初陣と結構、言っていただくんですけども、正直あんまり。選手があくまで主役ですので、新チームになって、一つ勝ったのはすごくうれしい」

 記者会見で感情はあまり出さず、淡々と言葉を選んだ。

 現役時代、外野手だった大谷監督は岩手・前沢高から独立リーグなどを経て、2012年から同社でコーチ兼任でプレー。18年には都市対抗に出場した経験がある。

 今年から監督に就くと、一カ月ほどのキャンプで新チームをつくってきた。

 実戦にむけ、選手に三つ求めたことがある。


雑学

3月9日は何の日?

記念切手記念日

出典:国立印刷局記念切手

1894(明治27)年3月9日に日本初の記念切手が発行されたことにちなんで記念日が設けられております。

日本初となる記念切手は

切手 明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念したもの

で、デザインは

  • 菊の紋章
  • 雌雄の鶴2羽

を併用したものが採用されました。

また、

  • 内地用
  • 日本国内
  • 紅色
  • 2銭
  • 外地用
  • 日本統治国
  • 青色
  • 5銭

の2種類が発行されておりました。

日本の記念切手第一号となった上記はプレミア切手として今日でも売買対象になっており

切手 単片でも美品であれば1,000〜2,500円位の相場

で扱われている場合もあります。

特に外地用・青色5銭の記念切手は発行数が少なく、

専門家 専門家50枚綴りのシートであれば、その価値は10万円以上

にもなる場合もあるとか。。

バービーの誕生記念日

バービー人形

1959(昭和34)年3月9日にニューヨーク(アメリカ)で開催された国際おもちゃフェアにてマテル社が初めてバービー人形を発表したことから、3月9日は世界的に

人形バービーの誕生日

とされております。

きせかえ人形自体は古代ギリシャや古代エジプトでも信仰的行事として使用されていた痕跡がありその歴史は古く、おもちゃとして親しまれるようになったのは

研究家 研究家18世紀頃の欧州各国がはじまり

とされております。

それまでのきせかえ人形は

ぬいぐるみ 小さいぬいぐるみにフォルムが似たものが多かった

なか、モデルスタイルのバービー人形は大きな話題と注目を集めました。

バービー人形は現在でも世界約150以上の国や地域で販売されており

人形 ファッション人形として世界一のシェア

を誇っております。

感謝の日

Thank you

感謝を伝えるThank youから【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日が設けられております。

声 過去の感謝したいことや、感謝したい人に思いを寄せる日

とされております。

Thank youにちなんだ記念日

Thank youに関連した記念日

3月9日を【39サンキュー】と読み【Thank you】の語呂合わせにちなんだ記念日です。

3.9デイ / ありがとうを届ける日

子どもの健全育成や社会人の人材育成を行っているNPO法人・HAPPY&THANKSが【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

サンクスサポーターズデー

声 日頃から支えてくれている人に感謝の気持ちを伝える日

として、保険事業を展開している日本生命保険相互会社が【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

感謝状Shopの日

学習参考書の制作や

ドア感謝状Shop

の運営を行っている株式会社シーアンドシーが【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

3.9サキュレントデー

サンキューサキュレントを掛けて【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせからサボテン相談室が3月9日に記念日を制定しております。

サキュレント

サボテンをはじめとした多肉植物

ビックマーチの日

関東地方を中心にパチンコホール「ビックマーチ」を運営する株式会社ジョイパックの企業イズム

声 「ありがとう」を“ひと”から“ひと”へ。……そして日本中へ。

から【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

QUOカードで「ありがとう」を贈る日

声 もらって嬉しい定番のギフトカード

として長年親しまれているプリペイドカードの一種

テレカQUOカード

の発行・販売を行っている株式会社クオカードが【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせと

  • QUOカードを贈る人
  • QUOカードを贈られる人
  • QUOカードが使えるお店

の【3者を繋ぐク(9)オカード】の語呂合わせにもちなんで3月9日に記念日を制定しております。

…などなど

他にもある3月9日の記念日

イベントに関する3月9日の記念日

イベントや出来事に関する3月9日の記念日

試薬の日

日本で初めて試薬という言葉を使用し療法を行った宇田川うだがわ榕菴ようあんの誕生日にちなんで、日本試薬協会が3月9日に記念日を制定しております。

寛政10年3月9日
新暦:1798年4月24日

子宮体がんの日

4月9日は【し(4)きゅう(9)】の語呂合わせから子宮がんの日として記念日が制定されており、子宮体がんは

医者 子宮頸がんよりも上部にできる癌

なことから、子宮体がんの会・ももとうふが子宮がんの日の1ヶ月前となる3月9日に記念日を制定しております。

子宮体がん

子宮の内側の粘膜にできることが多い悪性腫瘍

…などなど

はじまりに関する3月9日の記念日

はじまりやスタートにちなんだ3月9日の記念日や雑学

アライドテレシス・ネットワークの日

情報ネットワーク事業やITソリューション事業を展開しているアライドテレシス株式会社の創業日が1987(昭和62)年3月9日だったことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

  • 電気
  • ガス
  • 水道

に次ぎ、毎日の生活や産業活動を行うための基盤となる第4のインフラとされる分野。

…などなど

飲食に関する3月9日の記念日

飲食に関連した3月9日の記念日や雑学

ミックスジュースの日

ミックスジュースやコーヒーショップを展開している、おおきにコーヒー株式会社が【ミ(3)ック(9)ス】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

さくさくポテトスナックの日

愛知県三河地域を中心に世代を越えて愛さえれ続けている駄菓子

ポテチポテトスナック

の食感から【さ(3)く(9)さ(3)く(9)】の語呂合わせにちなんで、同製品の製造・販売を行っている株式会社かとう製菓が3月9日に記念日を制定しております。

さくさくぱんだの日

チョコビスケット菓子

パンダクッキーさくさくパンダ

から【さ(3)く(9)さく】の語呂合わせにちなんで、同商品をはじめとした製菓業を展開しているカバヤ食品株式会社が3月9日に記念日を制定しております。

佐久の日 / ケーキ記念日

長野県信州佐久ケーキ職人の会が【さ(3)く(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

雑穀の日

日本雑穀協会が【ざ(3)っこく(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

ライスペーパーネキみかの日

グルメ系インフルエンサーの【ライスペーパーネキ】みか氏が

声 ライスペーパーを巻いて、家族や友だちと楽しい食卓を囲んでもらいたい

との願いから【み(3)かまく(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

さけるチーズの日

生乳を100%使用したクセのない味わいで、手で簡単に裂ける

棒状 雪印北海道100 さけるチーズ

は1980(昭和55)年の発売以来、大人から子どもまで楽しめる人気のロングセラー商品となっており、食べる際にチーズを裂く動作から【さ(3)く(9)】の語呂合わせにちなんで、同商品をはじめとした総合乳業メーカーの雪印メグミルク株式会社が3月9日に記念日を制定しております。

松本山賊焼の日

鶏肉をにんにくなどのタレに漬け込み片栗粉で揚げた

山賊焼松本山賊焼

を郷土料理として提供している長野県の松本山賊焼応援団が【さん(3)ぞく(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

SACの日

抗疲労ほか様々な効果が確認されているS-アリルシステインの略称になっているSACサックから【サ(3)ック(9)】の語呂合わせにちなんで、各種医薬品や健康食品関連事業を展開している備前化成株式会社が3月9日に記念日を制定しております。

SAC

機能性成分のひとつで、

分子 食べてからの高い吸収率と、強い抗酸化作用を持つ稀少成分

とされております。

ニンニクから摂取が可能ながら

にんにく わずかしか含まれていない…

ものを、備前化成株式会社が独自開発した発酵技術によりSACの抽出生成量を大幅に増加させることが可能となりました。

酢酸の日

食酢や調味酢の製造・販売を行っている株式会社ミツカングループ本社が【さ(3)く(9)さん】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

西京漬の日

魚を二昼夜以上漬け込む本漬け製法を行っている株式会社京都一の傳が【さ(3)かな(7)】の語呂合わせから「3」と、二昼夜漬け込むことから

計算機7+2=9

として3月9日に記念日を制定しております。

サクレの日

スライスしたレモンが入っている人気氷菓

サクレサクレ レモン

のサクレシリーズを展開しているフタバ食品株式会社が【サ(3)ク(9)レ】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

サクナの日

農産物や薬草栽培事業を展開している株式会社喜界島薬草農園が【サ(3)ク(9)ナ】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

青汁の原料として使われる

ケールボタンボウフウ

別称長命草

のことで、主に鹿児島県奄美市や群島の喜界島ではサクナと呼ばれております。

…などなど

語呂合わせに関する3月9日の記念日

語呂合わせにちなんだ3月9日の記念日や雑学

さくらさくみらいの日

保育所

園舎さくらさくみらい

の運営を中心に子育て支援事業を展開する株式会社さくらさくプラスが【さ(3)く(9)らさ(3)く(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

脈の日

不整脈の予防に関する情報提供を行っている日本脳卒中協会が【み(3)ゃく(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

さく乳の日

ベビー用品をはじめとしたマタニティ製品や介護用品の製造販売業を行っているピジョン株式会社が【さ(3)く(9)にゅう「搾乳」】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

母乳が必要なときに与えられる機会をアシストするため、母乳を採って保存しておく器具。

ざっくぅの日

ケーブルテレビ接続サービス事業を行っている株式会社ジュピターテレコムが展開する「ZAQ」のイメージキャラクターざっくぅから【ざ(3)っく(9)ぅ】の語呂合わせにちなんで同社が3月9日に記念日を制定しております。

ZAQ

Zone Access & Quality

ザグザグの日

ドラッグストア

ドアザグザグ

から【ザ(3)グ(9)ザグ】の語呂合わせにちなんで、同店舗や調剤薬局を展開している株式会社ザグザグが3月9日に記念日を制定しております。

緑の供養日

観葉植物レンタル業を行っているNSBコーポレーションが【み(3)どりのく(9)よう】の語呂合わせにちなんで3月9日に記念日を制定しております。

観葉植物レンタル事業で止むを得ず植物を破棄処分しなければならない時に、植物への感謝の気持ちとともに供養する行い。

…などなど

諸外国の3月9日に関する記念日

諸外国の3月9日に関する記念日や雑学

ブリス男爵記念日

【ベリーズ】
イギリス領ホンジュラスに200万ドルもの遺産を寄贈したイギリス人ヘンリー・ブリス男爵の忌日を偲んで3月9日に追悼の記念日として設けられております。

ベリーズ

1926(大正15)年3月9日

…などなど

3月9日にあった出来事

寺田屋事件

寺田屋

1866年3月9日、薩長同盟会談直後に寺田屋(京都府)へ泊まっていた坂本さかもと龍馬りょうまを伏見奉行の役人たちが襲撃した殺人未遂事件

寺田屋事件

が起こりました。

武士

声


坂本龍馬の肖像写真

坂本龍馬

坂本龍馬の写真で手を隠しているのが多いのは、

歴史家 歴史家寺田屋事件の際に負った左手の傷を隠すため

と見る向きもあり、以後写真撮影の際には決まって手が隠れる姿勢を取る傾向が伺えます。

余談
遡ること約4年前の1862年5月21日(旧暦:文久2年4月23日)に起きた

薩摩藩志士粛清事件

も同じ寺田屋で起こったことから

寺田屋事件(寺田屋騒動)

と呼ばれております。

関門国道トンネルが開通

関門海峡トンネル

1958(昭和33)年3月9日、山口県下関市と福岡県北九州市門司区を結ぶ海底道路トンネル

道路トンネル関門国道トンネル

が開通しました。

関門国道トンネル

  • 起点
  • 山口県下関市
  • 終点
  • 福岡県北九州市門司区
  • 全長
  • 3,461m
  • 所属
  • 国道2号線
  • 区分
  • 有料道路

関門国道トンネルは

  • 関門鉄道トンネル
  • 山陽本線
  • 新関門トンネル
  • 山陽新幹線

と並び、関門海峡の海底を通る3本のトンネルのうちのひとつとなっております。

道路用のトンネルとしては関門国道トンネルだけで、関門国道トンネルには

道路トンネル 徒歩でも通行できる人道トンネルも併設

されております。

関門国道トンネル開通記念日

関門国道トンネルが開通した3月9日は

関門国道トンネル開通記念日

として記録されております。

他にもある3月9日の出来事

他にもある3月9日の出来事

  • 712年

    旧暦:和銅5年1月28日

    おおの安万侶やすまろ編纂

    歴史書『古事記』

    が完成し、時の第43代元明げんめい天皇てんのうに献上される。

  • 1776(安永5)年

    アダム・スミス氏が

    本『国富論』

    の初版を刊行。

  • 1899(明治32)年

    商人の営業や商行為、その他商事について定めた

    法律商法

    が公布。

…などなど

3月9日の誕生日占い

3月9日の誕生日占い

3月9日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :うお座

守護星:海王星

自然素:水

色  :緑

性格 :

直感が鋭い

観察眼に長けている

頭の回転が速い

コミュニケーション能力に長けている

割とどこでも人気者

自由恋愛を好む傾向あり

パートナーには割とぞんざい

利己的に映る言動が多め

内面は割と繊細

割りと人に左右されがち

客観的分析能力に長けている

自己表現が上手い

あくまで参考までに。。

3月9日生まれの有名人

3月9日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

後二条ごにじょう天皇てんのう

  • 1285年3月9日
  • 旧暦:弘安8年2月2日
  • 第94代天皇

アメリゴ・ヴェスプッチ

  • 1454年3月9日
  • 探検家
  • アメリカ大陸の名の由来とされる人物

ダーヴィト・ファブリツィウス

  • 1564年3月9日
  • 天文学者
  • 太陽の黒点発見者

フランツ・ヨーゼフ・ガル

  • 1758年3月9日
  • 解剖学者
  • 骨相学創設者

ハワード・カーター

  • 1873年3月9日
  • 絵師
  • 考古学者
  • ツタンカーメン王の墓発見者

中川なかがわ三郎さぶろう

  • 1916年3月9日
  • 洋舞家
  • モダンダンス創始者
  • 社交ダンスの父と称される人物

オーネット・コールマン

  • 1930年3月9日
  • ジャズミュージシャン

ユーリ・ガガーリン

  • 1934年3月9日
  • 宇宙飛行士
  • 世界初の有人宇宙飛行成功者

櫻井さくらいかん

  • 1954年3月9日
  • フォトジャーナリスト

カルロス・ゴーン

  • 1954年3月9日
  • 実業家

小倉おぐらじゅん

  • 1958年3月9日
  • アナウンサー
  • タレント

未唯みいmie

  • 1958年3月9日
  • 俳優
  • 歌手
  • ピンク・レディー

木梨きなし憲武のりたけ

  • 1962年3月9日
  • お笑いタレント
  • とんねるず

きんぐ欣太ごんた

  • 1962年3月9日
  • 漫画家
  • 蒼天航路ほか

渡辺わたなべわたる

  • 1971年3月9日
  • 漫画家
  • 弱虫ペダルほか

杉山すぎやま紀彰のりあき

  • 1974年3月9日
  • 声優

オスカー・アイザック

  • 1979年3月9日
  • 俳優

千葉ちば雄大ゆうだい

  • 1989年3月9日
  • 俳優

テヨン

  • 1989年3月9日
  • 歌手
  • 少女時代

町田まちだたつき

  • 1990年3月9日
  • フィギアスケート選手
  • スポーツ科学者

伊東いとう純也じゅんや

  • 1993年3月9日
  • サッカー選手
  • 日本代表

SUGAシュガ

  • 1993年3月9日
  • ミュージシャン
  • BTS

他にも多数


関門国道トンネル開通記念日


関門国道トンネルが開通した3月9日は

関門国道トンネル開通記念日

として記録されております。



体重  52K  12487歩


友達宅の バスで8.25発

岐阜駅に

JR岐阜 9.22 緑の窓口で 京都まで往復買う

米原 乗り換え 京都着 11:13


京都タワー

https://www.kyoto-tower.jp/


はじめていきました

身障手帳で900円 付き添いも







        京都タワー ながめ


バスで 京セラ美術館に

https://kyotocity-kyocera.museum/




















美術館で
友達にあい

15分歩き バスで友達にとまる




友達宅 玄関で



今日の歩数




コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土