2025 R7年 3月7日 日本サウナ・スパ協会が【サ(3)ウナ(7)】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

 3.7  岐阜  気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2025年03月07日)

月日03月07日()
日の出/入06:15(出)17:53(入)
3691215182124
天気晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 4.2℃最高気温 10.1℃
5.04.56.38.89.15.84.13.1
湿度(%)4549412828364346
露点温度(℃)-5.9-5.3-6.0-8.7-8.4-8.1-7.3-7.4
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1017.81019.51021.51020.71020.41023.31023.81024.3
気圧変化量:+0.7 一定上昇、変動上昇
(+0.7)
気圧変化量:+1.7 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.7)
気圧変化量:+2.0 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.0)
気圧変化量:-0.8 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.8)
気圧変化量:-0.3 下降後一定、上昇後緩下降
(-0.3)
気圧変化量:+2.9 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+2.9)
気圧変化量:+0.5 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.5)
気圧変化量:+0.5 一定上昇、変動上昇
(+0.5)
海面気圧(hPa)1020.01021.71023.71022.81022.51025.51026.01026.5
風向(16方位)北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
北西
風速(m/s)45588652
視程(km)2020202020202020
不快指数43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
42:快適な陽気で、暑さは感じない
42
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
44:快適な陽気で、暑さは感じない
44
45:快適な陽気で、暑さは感じない
45
41:快適な陽気で、暑さは感じない
41
41:快適な陽気で、暑さは感じない
41
40:快適な陽気で、暑さは感じない
40

2025年03月07日の天気概況

冬型の気圧配置。北日本の日本海側、上信越の山沿いを中心に雪。長野県の野沢温泉は8日ぶりに最深積雪が2メートルを超えた。太平洋側は晴れて乾燥。静岡県の天竜で最小湿度が14%。最高気温は広く平年より低く、大阪や高松などで10度未満。



ニュース

https://www.asahi.com/news/daily/0307.html


週末、東京含む関東南部で雪か  週明けは春の陽気 気象庁

力丸祥子
[PR]







 気圧の谷や湿った空気の影響を受ける影響で、週末の8~9日は東京都を含む関東南部の山地では雪、平地でも雨に雪が交じる可能性がある。一方、10日以降は全国的に平年より高い気温が予想され、春の陽気となりそうだ。

 気象庁によると、8日は夕方から夜にかけ、雪や雨となる見込み。都内では多摩地方を中心に降雪が見込まれる。9日朝には雨や雪が上がると予想されているという。

 週明けは日本付近が暖かい空気に覆われるため、東京や大阪では20度に迫る気温が予想される日もある。















3月7日は「サウナの日」 37にちなむ企画、各地施設やJR東海も

富岡崇
[PR]

 3月7日は日本記念日協会にも認定された「サウナの日」。東海地方では、様々なサウナ施設で記念日にちなんだ企画やイベントが催される。

 ウェルビー栄(名古屋市中区)ではサウナ―に人気の飲み物「オロポ」を通常価格から80円値引きして370円で販売する。また食堂で提供する一部メニューを37%増量する。サウナピア(豊橋市)では先着100人にドリンクを配布するほか、プレゼントが入っている「当たり」のロッカーをランダムに設置する。

 JR東海東海道新幹線沿線にあるサウナ巡りを楽しむ企画「サウナ道中膝栗毛」を7日から6月30日まで実施する。東京から大阪まで計17店舗のサウナを対象としたポイントラリー企画や、サウナにまつわるクイズを用意するという。

 また、公益社団法人日本サウナ・スパ協会は、満37歳とその同行者1人を無料招待するイベントを全国58施設で開催する。東海3県では愛知で5施設、三重で2施設、岐阜で1施設の計8施設で実施予定だ。開催店舗など詳細は同協会のウェブサイト(https://www.sauna.or.jp/別ウインドウで開きます)で確認できる。





「地名の読み、変えて」前例なかったが…立ち上がった住民に激励続々

有料記事

原知恵子

 地名の読み方を変えて欲しい――。

 札幌市豊平区の「水車町」の住民たちが2月末、そんな要望書を市に提出した。札幌市は「すいしゃちょう」としているが、住民の間では古くから「すいしゃまち」と親しまれており、長年、違和感を訴える声があった。

 住民の要望で「読み」を変えた事例は名古屋市や川崎市など全国各地にあるが、札幌市では前例がない。果たして願いは届くのか。

由来は「水車があったこと」

 水車町は、中島公園と北海学園大・豊平キャンパスの中間付近に位置し、真横には豊平川が流れる。

 市や「旭水町内会50周年史」によると、地域にはかつて豊平川の枝川が流れ、1900年前後、明治30年頃には7軒ほどの水車小屋があり、精米・製粉事業で栄えた。水車はやがて電動機の登場で衰退したが、こうした由来から、1950(昭和25)年に町名が「豊平河岸1~9丁目」から「水車町1~13丁目」に変更されたという。当時の告示には、読み仮名はなかった。

 「この町で50年暮らしていますが、ずっと『すいしゃまち』と読んできました」

 こう語るのは、旭水町内会の高橋恒夫会長(75)。地元の水車町郵便局は「すいしゃまち」と読み、50周年史には「Suisyamachi」と振られた標識の写真も残されている。ほかの住民も、日常会話で「すいしゃまち」を使い、愛着や思い入れの強い人も多い。物件名に「すいしゃまち」を含む集合住宅も複数ある。




新幹線と在来線結ぶ「夢の列車」、設備完全撤去へ 在来線同士に望み

有料記事

江口悟
[PR]

 走行中に車輪の幅を変え、線路幅が異なる路線を直通できるフリーゲージトレイン軌間可変電車、FGT)。新幹線と在来線の直通化をめざした開発で設けられた、試験設備の最終的な撤去が3月中旬に始まる。

 新幹線と在来線を結ぶFGTは1997年に本格的に開発が始まり、西九州新幹線に初めて導入する計画だった。北陸新幹線でも検討された。

 当初は「夢の列車」と期待を集め、その開発には累計約500億円の国費が投じられた。

 だが、耐久走行試験で車軸の摩耗などが問題となり、採算性も疑問視された。国は18年に導入を断念し、すでに開発は止まっている。




雑学


3月7日は何の日?

消防記念日

消化器

1948(昭和23)年3月7日に

法律消防組織法

が施行されたことにちなんで記念日が設けられております。

消防組織法が制定される前までの消防は、明治以来警察の所管とされておりました。

が、条例に従って市町村長が消防を管理する自治体消防制度に変更され、各市町村に

  • 消防本部
  • 消防署
  • 消防団

の全部または一部を設置することが義務化されることとなりました。

東京消防庁開庁記念日

119

1948(昭和23)年3月7日に施行された

法律消防組織法

によって

救命士 東京消防本部が警視庁から分離し独立した

ことにちなんで記念日が設けられております。

約2ヶ月後の5月1日には警察組織の警視庁に合わせて東京消防庁と改称されております。

余談

法律 東京消防庁は東京都の行政機関

と定められており、国の行政機関である消防庁とは別の組織となっております。

警察制度改正記念日

警察車

それまで国が統制してきた警察権制度が1948(昭和23)年3月7日に改正され、

  • 国家地方警察
  • 地方自治警察

の2つに分けれたことにちなんで記念日が設けられております。

第二次世界大戦終戦までの警察は国家の警察として中央集権的な機構だったため

専門家 専門家一部の権力者が警察力を我が物として利用し、国民の平和や権利を踏みにじる場合が少なくなかった

状況を一新すべく、警察機構を上記2つに分け

警察 それぞれが互いに独立した組織となり、別機構とする

よう改編されております。

1954(昭和29)年7月1日には

法律警察法

が全面的に改正され

  • 警察庁
  • 内閣府外局所管
  • 都道府県警察
  • 都道府県公安委員会所管

に再編成されております。

サウナの日 / サウナ健康の日

サウナ

日本サウナ・スパ協会が【サ(3)ウナ(7)】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

サウナには

サウナ 発汗することによって交感神経や副交感神経が刺激され、精神の安定に効果が見込める

とされております。

近年ではサウナを楽しむ活動を称したサ活が言葉としても人気になり、自身の身体と心を内外から「ととのう」サウナが注目を集めております。

一方で

  • ストイック過ぎるサ活
  • 自分の常識や過度なマナーを周りに強要する言動

も散見しだしており

声 最低限のマナーを守った利用方法で、無理なく自分に合ったサ活を楽しんでもらいたい…!

との呼びかけが行われております。

また、サウナを楽しむ一環として例年3月7日には日本サウナ・スパ協会加盟店の一部では

サウナ 満37歳のお客様と同伴の1名をサウナに無料招待

するイベントが行われております。

日本サウナ・スパ協会協賛店

他にもある3月7日の記念日

イベントに関する3月7日の記念日

イベントや出来事に3月7日の関する記念日

十歳ととせの祝いの日

3月は年度替わりの月となり対象の子どもの多くが10歳を迎え終わることと、

計算機3+7=10

との捉え方から十歳の祝い普及促進協議会が3月7日に記念日を制定しております。

10歳の年を祝う行事で

二分の一成人式

とも呼ばれております。

…などなど

飲食に関する3月7日の記念日

飲食に関連した3月7日の記念日や雑学

メンチカツの日

主に関西地域ではメンチカツを

メンチカツミンチカツ

と呼ぶことから【ミ(3)ンチ(≒中国数字「チー7」)】の語呂合わせにちなんで株式会社味のちぬやが3月7日に記念日を制定しております。

すたみな太郎の日

  • 焼肉
  • 寿司
  • 麺類
  • デザート

を低価格にてセルフバイキング形式で提供している店舗すたみな太郎を運営している株式会社江戸一が【すたみ(3)な(7)】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

余談

バイキングとビュッフェ
  • バイキング
  • 一定額を支払った上での食べ放題スタイル
  • ビュッフェ
  • (基本的に)食べた分だけを支払うスタイル

ななつのしあわせミックスナッツの日

インターネットショップタマチャンショップを運営している有限会社九南サービスが、同ショップ内で販売している7種類のナッツをミックスした

ナッツ ななつのしあわせミックスナッツ

から【ミ(3)ックスナ(7)ッツ】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせに関する3月7日の記念日

語呂合わせにちなんだ3月7日の記念日や雑学

さかなの日

さかなジャパンプロジェクト推進協議会が【さ(3)かな(7)】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

家計の見直しの日

様々なライフプランニング事業を手掛ける株式会社みらいコンシェルジュが【み(3)な(7)おし】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

シンガーソングライター・小林未奈の日

シンガーソングライターとして活動している小林こばやし未奈みな氏が、自身の名前から【み(3)な(7)】の語呂合わせにちなんで記念日に制定しております。

みんなの銀行の日

日本初のデジタル銀行となった株式会社みんなの銀行が【み(3)んな(7)】の語呂合わせにちなんで3月7日に記念日を制定しております。

声 人に聞きづらいお金のことや、自分では気づきにくい暮らしの改善点をオープンにコミュニケーションをとっていく

活動が同社を中心に展開されております。

…などなど

3月7日にあった出来事

薩長同盟が締結

薩長同盟

出典:宮内庁「薩長同盟裏書」

当時敵対関係にあった長州藩と薩摩藩が土佐藩士・坂本さかもと龍馬りょうまの仲介のもと、1866年3月7日に京都の小松こまつ帯刀たてわき邸にて軍事的同盟を締結しました。

旧暦慶応2年1月21日

薩長同盟は

  • 薩摩側
  • 西郷さいごう隆盛たかもり
  • 小松帯刀
  • 長州側
  • かつら小五郎こごろう
  • 仲介
  • 坂本龍馬

の間で結ばれた藩同盟で

  • 薩長盟約
  • 薩長連合
  • 薩長の密約

とも呼ばれております。

薩摩藩

坂本龍馬

歴史家

歴史家

また、上記宮内庁出典画像の赤字は

手紙坂本龍馬の直筆

で、立場的に同盟の内容を文書として残したくない薩摩藩側を牽制した長州藩側・木戸孝允が、

歴史家 歴史家仲介役として同盟締結の場にいた坂本龍馬に、虚偽がないことを記してもらった裏書き

と目されております。

松下電気器具製作所が創業

パナソニック

1918(大正7)年3月7日、日本を代表する電機メーカーPanasonicパナソニックの前身にあたる松下電気器具製作所が大阪市で創業しました。

後の松下電器製作所

創業者の松下まつした幸之助こうのすけ氏は一代で当時の

  • 松下電気器具製作所
  • 松下電器産業

を築き上げたその手腕から経営の神様と称されております。

以前は

  • 松下
  • ナショナル
  • パナソニック

と名称を世界展開によって分けていたものの、2008(平成20)年に世界的にも浸透していた

Panasonicパナソニック

の名称に統一されております。

余談
「Panasonic」は

  • PAN意味:全ての、あまねく言語:ギリシャ語
  • SONIC意味:音言語:英語

を組み合わせた造語で、命名当時の主力商品だった高性能スピーカーを念頭においた

声 松下電器が創り出す音をあまねく世界へ

のスローガンが元になっております。

他にもある3月7日の出来事

他にもある3月7日の出来事

  • 1778(安永7)年

    イギリスの探検家ジェームズ・クック氏(=キャップテン・クック)らによって

    島ハワイ諸島

    が発見される。

  • 1900(明治33)年

    法律 未成年者喫煙禁止法

    が公布。

  • 1919(大正8)年

    日本橋(東京都中央区)にあったデパート白木屋が会社化され

    ビル 株式会社白木屋呉服店

    が設立。

    東急百貨店

  • 1970(昭和45)年

    神奈川県の大船駅〜湘南江の島駅まで結ぶ

    懸垂モノレール湘南モノレール

    が開業。

  • 2013(平成25)年

    沖縄県石垣市に

    空港新石垣空港

    が開港。

  • 2014(平成26)年

    大阪府大阪市阿倍野区に超高層複合商業ビル

    あべのハルカスあべのハルカス

    が全面開業。

…などなど

3月7日の誕生日占い

3月7日の誕生日占い

3月7日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :うお座

守護星:海王星

自然素:水

色  :緑

性格 :

博学

洞察力に長けている

思慮深い

合理的な判断ができる

気持ち的安心感を得られる相手に惹かれがち

恋愛面はちょっと振り回されやすい傾向あり

不愛想に映る場合が多め

ちょっと猜疑心が強め

イマジネーション豊か

前向きな思考ができる

あくまで参考までに。。

3月7日生まれの有名人

誕生日の有名人※ 以下、敬称略

佐竹さたけ義重よししげ

  • 1547年3月7日
  • 旧暦:天文16年2月16日
  • 常陸国戦国大名
  • (現:茨城県南西部辺り)

狩野かのう探幽たんゆう

  • 1602年3月7日
  • 旧暦:慶長7年1月14日
  • 狩野派絵師
  • 徳川家康像
  • 雪中梅竹鳥図ほか

ニセフォール・ニエプス

  • 1765年3月7日
  • 発明家
  • 世界初となる
    写真画像創作者

西にしあまね

  • 1829年3月7日
  • 旧暦:文政12年2月3日
  • 啓蒙家
  • 教育者
  • 官僚

モーリス・ラヴェル

  • 1875年3月7日
  • 作曲家
  • ボレロほか

岩谷いわたに直治なおじ

  • 1903年3月7日
  • 実業家
  • 岩谷産業創業者

井上いのうえ洋介ようすけ

  • 1931年3月7日
  • 絵本作家
  • イラストレーター

谷垣たにがき禎一さだかず

  • 1945年3月7日
  • 政治家

佐藤さとうじゅん

  • 1955年3月7日
  • 音楽プロデューサー
  • 編曲家

おかまゆみ

  • 1956年3月7日
  • 俳優

オール阪神はんしん

  • 1957年3月7日
  • 漫才師
  • タレント
  • オール阪神・巨人

アラン・ヘール

  • 1958年3月7日
  • 天文学者
  • ヘール・ボップ彗星発見者

高市たかいち早苗さなえ

  • 1961年3月7日
  • 政治家

広田ひろたレオナ

  • 1963年3月7日
  • 俳優

櫻井さくらい敦司あつし

  • 1966年3月7日
  • ミュージシャン
  • BUCK-TICK

矢沢やざわあい

  • 1967年3月7日
  • 漫画家
  • 天使なんかじゃない
  • NANAほか

レイチェル・ワイズ

  • 1971年3月7日
  • 俳優

チャン・ドンゴン

  • 1972年3月7日
  • 俳優

竹本たけもと英史えいじ

  • 1973年3月7日
  • 声優

はねだえりか

  • 1973年3月7日
  • タレント

長谷川はせがわ博己ひろき

  • 1977年3月7日
  • 俳優

古舘ふるだて春一はるいち

  • 1983年3月7日
  • 漫画家
  • ハイキュー!!ほか

照井てるい春佳はるか

  • 1987年3月7日
  • 声優

永山ながやま絢斗けんと

  • 1989年3月7日
  • 俳優

月野つきのもあ

  • 1994年3月7日
  • タレント
  • 仮面女子

菊池きくち風磨ふうま

  • 1995年3月7日
  • タレント
  • 俳優
  • 歌手
  • Sexy Zone

他にも多数


体重  52k  1944歩


11:30 自宅 春日井市

15:00 バイト 笠松町




コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土