スキップしてメイン コンテンツに移動

2025 R7年 2月26日 水

 2.26  岐阜 気温


岐阜県の実況天気(2025年02月26日)

岐阜県(2025年02月26日の天気高山岐阜岐阜高山群馬埼玉富山石川福井山梨長野静岡愛知滋賀京都

赤字・・・夕方までの最高気温 青字・・・朝までの最低気温

2025年02月26日の天気概況

高気圧に覆われた関東から九州は広く晴天。最高気温は平年より高い所が多く東海から西で13度前後。昼間は日差しがポカポカ。水戸で平年より20日以上遅く梅が開花。一方、北陸から北海道は雪や雨。風が強く宮城県女川で最大瞬間風速27.4メートルを観測。



ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/0226.html



「雪がなくて落ち葉が燃えやすい状況」と専門家 岩手でまた山林火災

有料記事

東野真和、吉村美耶、三浦英之、小幡淳一、松尾葉奈 佐藤善一 小泉浩樹

 

 岩手県大船渡市で発生した火災は26日午後、強風によって、あっという間に600ヘクタール以上燃え広がり、集落を襲った。次々に避難所が開設され、午後5時現在、約400人が避難している。

 「合足地区から岩崎地区まで5地区に火が及んでいる」

 大船渡市幹部は悲痛な様子で話した。渕上清市長は26日夕、記者会見を開き「すぐに命を守る行動を」と呼びかけた。

 越喜来小に避難した大森ユキ子さん(76)は、避難指示の出た当初は、車がなく、夫は足腰が弱っているので、避難をためらっていたが、煙の臭いがして炎が見え、爆発音も聞こえてびっくりした。親類に車で迎えに来てもらい、5人で避難した。「もしかしたら、帰ったら家がないかもしれない」。それでも、地区の人たちと話をして気を紛らわせる。孤立して漁船で対岸に避難した住民もいたという。

 社会福祉法人の山口清人さんは各避難所に1800個900パックのおにぎりを持ってきた。「消防活動にあたる人に元気がでるように。避難所も頑張ってください」

 岩手県内では18日から沿岸南部に乾燥注意報が継続中のうえ、26日未明からは強風注意報も出ていた。強風でヘリによる消火ができないことも火勢を拡大させている。



天橋立の650歳の松「船越の松」伐採 幹の空洞化で倒木の恐れ

今林弘
[PR]

 日本三景の一つ「天橋立」(京都府宮津市)で26日、古名松「船越の松」の伐採作業が始まった。樹齢は推定650年で、幹の空洞化による倒木の恐れがあるためだ。

 管理する府によると、天橋立には、名前が伝わる古名松が3本現存し、船越の松は、そのうちの1本。高さ約20メートル、幹回り約4・15メートルの黒松という。

 2005年にワイヤを張って補強した後、鋼の支柱を設置するなど倒木対策をとってきた。だが、昨年7月、樹木医の診断で幹の根元の空洞化が著しいことがわかり、府は昨年12月に伐採を決めた。

 伐採作業は26日午前10時から2台のクレーンを使ってスタート。約45分間で全ての枝を切った後、幹の部分を分割して伐採した。作業は27日にもある。この松の2世松を10年ほど前から育てており、今後、移植する予定という。

 伐採の知らせを聞き、現地を訪れた天橋立エコツーリズムガイドの会の土屋勝さん(83)によると、「船越の松」の名のいわれには、この辺りで、天橋立の砂州で区切られた内海(阿蘇海)から外海(宮津湾)へ陸上を通して舟を渡したとの言い伝えがあるという。

 土屋さんは「ガイドポイントの一つでした。天寿を全うしたのでしょうが、寂しくなります」と話した。



万博開会式会場「シャインハット」 客席と舞台一体 内部初公開

有料記事

岡純太郎
[PR]

 4月開幕の大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は25日、開会式の会場の一つとなるEXPOホール「シャインハット」の内部を報道陣に公開した。客席・舞台が一体となった円形劇場となっており、会期中には音楽や伝統芸能などのイベントが企画されている。

 大阪市此花区の夢洲(ゆめしま)で建設が進む万博会場の南東に位置するシャインハットは、世界的建築家の伊東豊雄(とよお)氏が設計した。黄金色に輝く円形の大屋根が外観の特徴だ。

 ホール内では白を基調とした壁と客席約1900席が、直径18メートルの円形ステージを囲む。壁にはプロジェクターで映像を投影でき、音響装置が埋め込まれている。ステージと客席の一体感を演出する造りとなっている。



秋篠宮さまがタイを訪問 名誉博士号授与式に出席

中田絢子

 秋篠宮さまは26日、タイを私的に訪問するため羽田空港を民間機で出発し、同日早朝、タイのスワンナプーム国際空港に到着した。28日に帰国する。

 秋篠宮さまは、タイ北部にあるナレースワン大学で名誉博士号授与式に出席するため同国を訪問した。

 宮内庁によると、同大学は秋篠宮さまの魚類、鶏類の学術研究に対して畜産学の名誉博士号を授与することを決めた。秋篠宮さまがタイの大学から名誉博士号を贈られるのは今回で12回目で、授与の際にはいずれも現地を訪問しているという。





雑学

2月26日は何の日?

咸臨丸の日

咸臨丸

日米修好通商条約の批准書交換のため万延元年1月13日に品川沖を出航し、アメリカへ旅立った江戸幕府の軍艦

咸臨丸咸臨丸かんりんまる

が万延元年2月26日にサンフランシスコへ無事到着したことにちなんで記念日が設けられております。

新暦1860年3月18日

咸臨丸に乗船していた

かつ海舟かいしゅう

艦長

福沢ふくざわ諭吉ゆきち

中浜なかはま万次郎まんじろう

ジョン万次郎

ら一行は批准書交換という大役に加えて

咸臨丸 日本人初となる正式な太平洋横断航海を成功

させたことでも歴史に刻まれております。

また、咸臨丸が品川沖を出航した1月13日は旧暦の日付のまま咸臨丸出航記念日として制定されております。

余談

アイスクリームを初めて食べた日本人

アイスクリーム

1846(弘化3)年にアメリカで大衆向けアイスクリーム製造機械が発明され、

アイスクリーム 贅沢品だったアイスクリームがアメリカで徐々に一般食として親しまれ始めた

時代背景もあり、咸臨丸でアメリカに渡っていた

勝海舟

福沢諭吉

ジョン万次郎

ら一行は、おもてなしの一環でアイスクリームを提供された記録が残っております。

この記録から

歴史家 歴史家初めてアイスクリームを食べた日本人なのでは…?

との見方が有力視されております。

従事として同行していた柳川やながわ当清とうせいの日記

書『柳川日記』

血液銀行開業記念日

血液型

1951(昭和26)年2月26日にGHQ指導の下、日本初の血液銀行となる

血液日本ブラッドバンク

が設立されたことにちなんで記念日が設けられております。

献血によって提供者から採取した血液の

  • 保存や管理
  • 必要時における輸血の供給

を行う機関。

日本ブラッドバンクは後に「ミドリ十字」として運用されておりましたが、1998(平成10)年に法人格が消失。

変わって1952(昭和27)年に日本赤十字社が設立した血液銀行が

赤十字血液センター

として全国各地でその役割を引き継いでおります。

脱出の日

いかだ

エルバ島へ流刑されていたナポレオン・ボナパルト(ナポレオン1世)が1815(文化12)年2月26日に島を脱出してパリに向かったことに由来して記念日が設けられております。

かんたんな背景

…はちょっと文字数多めになるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。

剣ワーテルローの戦い

声短い期間の例え


他にもある2月26日の記念日

飲食に関する2月26日の記念日

飲食に関連した2月26日の記念日や雑学

ご飯がススムキムチの日

キムチご飯がススムキムチ

をはじめとした食品関連事業を展開している株式会社ピックルスコーポレーションが【ス(2)ス(2)ム(6)】の語呂合わせにちなんで2月26日に記念日を制定しております。

フロリダグレープフルーツの日

2月はフロリダでグレープフルーツが旬になることと【フ(2)ロ(6)リダ】の語呂合わせにちなんで、アメリカのフロリダ州政府柑橘局が2月26日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせに関する2月26日の記念日

語呂合わせにちなんだ2月26日の記念日や雑学

包む(ラッピング)の日

包装関連事業を行っている株式会社包むが【つ(2)つ(2)む(6)】の語呂合わせにちなんで2月26日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼に関する2月26日の記念日

追悼に関する2月26日の記念日

良忍上人忌

融通念仏宗の開祖・良忍りょうにんの法要が営まれる日。

天承2年2月1日
新暦:1132年2月19日

忌日は2月1日ながら、法要は2月26日に執り行われております。

朱鳥忌

俳人として活躍した野見山のみやま朱鳥あすか氏の忌日。

1970(昭和45)年2月26日

周遊忌

鉄道紀行作家として活躍した宮脇みやわき俊三しゅんぞう氏の忌日。

2003(平成15)年2月26日

生前に自らつけた戒名鉄道院周遊俊妙居士にちなんで、同氏の忌日は「周遊忌」と呼ばれております。

諸外国の2月26日に関する記念日

諸外国の2月26日に関する記念日や雑学

解放記念日

【クウェート】
湾岸戦争中の1991(平成3)年2月26日、イラクのフセイン大統領が軍をクウェートから撤退させる旨をラジオで表明したことにちなんで記念日が設けられております。

…などなど

2月26日にあった出来事

二・二六事件

出典:HUFFPOST二・二六事件

1936(昭和11)年2月26日、皇道派思想の影響を受けた陸軍青年将校らがクーデターを目論み、首相官邸ほか数カ所を襲撃する事件が発生。

時の

斉藤さいとうまこと

高橋たかはし是清これきよ

を含む10名弱がこの襲撃により命を落とすこととなりました…。

閣僚や議員ではなく天皇親政の下で国家改造を目指した活動思想で昭和維新とも表現されております。

陸軍青年将校ら20代が中心となり

旗昭和維新・尊皇討奸

をスローガンに掲げ、

武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現

し、

政財界の様々な腐食現象や、農村の困窮が収束する

との考えが広がっておりました。

クーデーターの首謀者は約1,560名にも及び

  • 総理大臣官邸
  • 警視庁
  • 内務大臣官邸
  • 陸軍省参謀本部
  • 陸軍大臣官邸
  • 東京朝日新聞

を次々と占拠。

武力的圧力を強める中、昭和天皇に昭和維新を訴えるも天皇はこれを拒否

そのためクーデーター実行者たちは叛乱軍(反乱軍)とみなされることとなり、政府軍に武力鎮圧や威圧されクーデターは未遂に終わる結果となりました。

首謀者でもある大半の将校は法廷闘争の後、銃殺刑に処されております。

また、事件直後は(帝都)不祥事件と呼ばれておりましたが、今日ではクーデーター未遂事件が起こったその日付から

二・二六事件

と呼ばれております。

二・二六事件の日

二・二六事件が起こった2月26日は

二・二六事件の日

として記録されております。

他にもある2月26日の出来事

他にもある2月26日の出来事

  • 1634年

    旧暦:寛永11年1月29日

    江戸幕府が消防組織

    纏大名火消

    を設置。

  • 1919(大正8)年

    アリゾナ州(アメリカ)に

    案内板 グランド・キャニオン国立公園

    が設置。

  • 1929(昭和4)年

    ワイオミング州(アメリカ)に

    案内板 グランド・ティトン国立公園

    が設置。

  • 2011(平成23)年

    携帯型ゲーム機

    3DSニンテンドー3DS

    が日本国内で発売開始。

…などなど

2月26日の誕生日占い

2月26日の誕生日占い

2月26日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :うお座

守護星:海王星

自然素:水

色  :緑

性格 :

気が利く

責任感が強い

多芸多才な傾向強め

面倒見が良い

物事に対して熱意を持って取り組める

狭く深くな交友関係を築く傾向あり

恋愛面は繊細

家庭を大事にする

何かと反抗的になりがち

後先考えないで行動する傾向あり

頭の回転が速い

向上心が強め

あくまで参考までに。。

2月26日生まれの有名人

2月26日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

ヴィクトル・ユーゴー

  • 1802年2月26日
  • 作家
  • レ・ミゼラブルほか

リーヴァイ・ストラウス

  • 1829年2月26日
  • 実業家
  • リーバイス創設者

バッファロー・ビル

  • 1846年2月26日
  • ガンマン
  • 興行者

ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ

  • 1852年2月26日
  • 菜食主義者
  • ケロッグ社共同創設者のひとり

エミール・クーエ

  • 1857年2月26日
  • 心理学者
  • 自己暗示法創始者

河口かわぐち慧海えかい

  • 1866年2月26日
  • 旧暦:慶応2年1月12日
  • 僧侶
  • 仏教学者
  • 探検家
  • チベット旅行記ほか

河東かわひがし碧梧桐へきごとう

  • 1873年2月26日
  • 俳人

与謝野よさの鉄幹てっかん

  • 1873年2月26日
  • 歌人
  • 東西南北
  • 五足の靴ほか

岡本おかもと太郎たろう

  • 1911年2月26日
  • 芸術家
  • 明日の神話
  • 太陽の塔ほか

竹下たけしたのぼる

  • 1924年2月26日
  • 政治家
  • 第74代内閣総理大臣

五社ごしゃ英雄ひでお

  • 1929年2月26日
  • 映像監督
  • 三匹の侍
  • 吉原炎上
  • 極道の妻たちほか

山下やました洋輔ようすけ

  • 1942年2月26日
  • ミュージシャン

門田かどた博光ひろみつ

  • 1948年2月26日
  • プロ野球選手

桑田くわた佳祐けいすけ

  • 1956年2月26日
  • ミュージシャン
  • サザンオールスターズ

三浦みうら知良かずよし

  • 1967年2月26日
  • サッカー選手
  • 元日本代表

山崎やまざき樹範しげのり

  • 1974年2月26日
  • 俳優

藤本ふじもと美貴みき

  • 1985年2月26日
  • タレント
  • 元モーニング娘。

CrystalクリスタルKayケイ

  • 1986年2月26日
  • シンガーソングライター

篠崎しのざきあい

  • 1992年2月26日
  • グラビアタレント

YOSHIヨシ

  • 2003年2月26日
  • ミュージシャン




体重  51k  5107歩


PCワイヤレスマウス 電池交換

10:00
議員 親睦会案内チラシ

1班から道路3本目まで
40分 3000歩

友達と議員さんと喫茶に

15.00 バイト 笠松町

19:00 自宅  関市




コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土