2025 R7年 1月1日  水 7年スタート

 1月1日 岐阜 気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2025年01月01日)

月日01月01日()
日の出/入07:02(出)16:51(入)
3691215182124
天気晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 2.5℃最高気温 10.2℃
4.12.74.88.59.08.46.25.7
湿度(%)5764574042486273
露点温度(℃)-3.6-3.4-3.0-4.3-3.2-2.0-0.51.3
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1015.51016.91018.51017.11016.31017.01017.91017.5
気圧変化量:+1.5 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.5)
気圧変化量:+1.4 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.4)
気圧変化量:+1.6 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.6)
気圧変化量:-1.4 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.4)
気圧変化量:-0.8 下降後上昇
(-0.8)
気圧変化量:+0.7 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.7)
気圧変化量:+0.9 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+0.9)
気圧変化量:-0.4 下降後上昇
(-0.4)
海面気圧(hPa)1017.71019.11020.71019.21018.41019.11020.11019.7
風向(16方位)北西
北西
北北西
北北西
西
西
北北西
北北西
北
東北東
東北東
北
西
西
風速(m/s)33113221
視程(km)2020202020202020
不快指数43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
41:快適な陽気で、暑さは感じない
41
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46
48:快適な陽気で、暑さは感じない
48
47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46

2025年01月01日の天気概況

日本付近は冬型の気圧配置。太平洋側は広い範囲で晴れて穏やかな元日に。初日の出も拝めた所が多かった。北陸から北海道の日本海側は雪の所が多く、

福島県の桧枝岐で12時間降雪量33センチ。最高気温は平年並みか高く、

関東から西は12度前後。日中は日差しの温もり。



ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/0101.html


阿蘇山頂、快晴の初日の出に100人超 「数秒単位の変化」に感動

城戸康秀
[PR]

 快晴に恵まれた年明けとなった1日、熊本県阿蘇山上エリアは初日の出をみようと県内外から大勢の人が集まった。阿蘇五岳のひとつ杵島岳(標高1326メートル)山頂では、100人を超える人たちが中岳方面から昇る太陽の輝きを満喫した。

 山頂は草千里ケ浜駐車場から30分ほどでたどりつけるが、標高差は約200メートルあまり。真っ暗な中を登りきった人たちは、寒風が吹きつける厳しい寒さに耐えて「その瞬間」を待った。

 山頂東端のくぼみで愛犬とともに待機したのは、鹿児島県いちき串木野市から来た遠藤竜之介さん(34)と緒方千姫さん(26)。山の端から日が差すと、二人は寝そべって愛犬との記念写真を撮っていた。

 遠藤さんは2016年の熊本地震で被災した阿蘇市で半年間にわたって農地の復旧工事に携わったことがあり、阿蘇の魅力を知ったという。二人にとっては初めて山上で一緒に迎えたご来光。緒方さんは「数秒単位で変化する景色は感動的だった」と喜び、遠藤さんは「この先1年、がんばっていこうという気持ちがわきたってきました」と話していた。



天皇陛下「国民の幸せと国の発展を祈ります」 皇居で新年祝賀の儀

中田絢子

 元日の1日、天皇陛下は、皇居・宮殿で、皇后雅子さまと共に、皇族方や三権の長、各国大使らから祝いの言葉を受ける「新年祝賀の儀」に臨んだ。

 毎年行われている国事行為の儀式。衆参両院議長らが参列した儀式は宮殿の松の間で行われ、天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠にうれしく思います。年頭にあたり、国民の幸せと国の発展を祈ります」などと述べた。両陛下の長女愛子さま、秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまも出席。三笠宮家と高円宮家の皇族方は、昨年三笠宮妃百合子さまが逝去したことを受け、出席を控えた。

 陛下は燕尾(えんび)服に「大勲位菊花章頸飾(けいしょく)」などの勲章を身につけ、皇后さまをはじめとする女性皇族方はローブデコルテと呼ばれるロングドレスに勲章、ティアラを着用した。

 一方、秋篠宮家の悠仁さまは成年に伴う儀式を行っていないため、成年の皇族方とは別に祝賀に臨んだ。悠仁さまは同日午前、和服姿で宮殿を訪れ、両陛下に新年のあいさつをした。車で皇居を出る際には、半蔵門に集まった人から「大学合格おめでとうございます」などと声を掛けられ、「ありがとうございます」とにこやかに応じていた。



元日の年賀郵便配達、3年で半減の5億枚割れ 昨秋の大幅値上げ響く

藤田知也
[PR]

 日本郵便は1日、2025年の元日に全国で配達する年賀状などの年賀郵便物数(速報値)は約4億9052万枚で、前年より34%減ったと発表した。昨秋に郵便料金を大幅に上げた影響で、「年賀状じまい」が加速しているとみられる。

 年賀郵便の元日の配達数は22年に10億枚、11年に20億枚を超えていた。減り幅は過去十数年で最も大きく、わずか3年で半分以下となった。

 1月1日朝、東京都心の新宿郵便局で開かれた年賀郵便配達の出発式で、日本郵政増田寛也社長は「郵便局ネットワークは地域の役に立つ存在として、役割がますます高まっている」とあいさつ。新宿郵便局の社員に対し、「(年賀状を届ける)私たちも新年のおもてなしの心を込め、しっかり届けてきてください」と呼びかけた。




雑学


1月1日は何の日?

元日

日の出

新年始めの日

1948(昭和23)年に施行された「祝日法」により、1月1日は

日本 その年のはじめを祝うための国民の祝日

として制定されております。

祝日法で定められる以前は新年という祝日になっており「四大節」のひとつとされておりました。

1年のはじまりとなる1月1日は

  • 新年日しんねんび
  • 大正月おおしょうがつ
  • 元日がんじつ
  • 元旦がんたん
  • 元朝がんちょう

ほかいろいろな呼び方があります。

余談
一般的に

  • 三が日
  • 1月1日〜1月3日
  • お正月
  • 門松が飾られる1月1日〜1月7日前後までの期間

として区分されており、お正月の間に祝うお屠蘇とそには

酒 1年間の邪気を払い、無病息災で過ごせることを祈願する

意味が込められております。

鐘

鳥居

人々

年賀はがき

声

年賀はがき

手水

桶

桶

専門家

太陽暦施行の日

カレンダー

太陽暦の施行に伴い

1872(明治5)年12月3日を、新暦1873(明治6年)年1月1日として繰り上げる

こととなり、日本で正式に太陽暦がスタートしたことにちなんで記念日が制定されております。

暦の違い

  • ユリウス暦紀元前45年にユリウス・カエサルが導入
  • グレゴリオ暦16世紀にローマ教皇グレゴリウス13世が導入ユリウス暦の誤差を訂正したもの今日多くの諸外国で採用されている暦
  • 太陰暦月の動きを基にした暦法
  • 太陰太陽暦月の動きと太陽の動きを基にした暦法広義では「太陰暦」に区分されております
  • 太陽暦太陽の動きを基にした暦法ユリウス暦もグレゴリオ暦も太陽暦の一種

余談
新暦変更の対象日となった12月3日カレンダーの日として記念日のひとつに制定されております。

パブリックドメインの日

パブリックドメイン

現行著作権法にて

  • 映画作品
  • 公開から70年間
  • その他著作物
  • 著作者の没後50年間

の各期間保護される権利が期間満了に伴い、1月1日をもってその権利が消滅することにちなんで記念日が制定されております。

著作権期限の切れたものは

パブリック・ドメイン

として扱われることとなります。

パブリックドメイン

公共物、公有

現行法では

思想又は感情を創作的に表現したもの

とされ、

  • 文芸
  • 美術
  • 学術
  • 音楽

の範囲に属するものを指しております。

他にもある1月1日の記念日

法律に関連した1月1日の記念日

法律の施行、制定に関連した記念日や雑学

少年法施行の日

1949(昭和24)年1月1日に

法律少年法

が施行されたことにちなんで、法務省が記念日に制定しております。

…などなど

はじまりに関する1月1日の記念日

はじまりやスタートにちなんだ1月1日の記念日や雑学

神戸港記念日

1868年1月1日に神戸港が外国船の停泊地として開港したことにちなんで記念日が制定されております。

旧暦慶応3年12月7日

旧暦にあたる12月7日神戸開港記念日として同名の記念日に制定されております。

…などなど

読み方や発音に関する1月1日の記念日

読み方や発音にちなんだ記念日や雑学

読み方や発音から連想される見立てや語呂合わせにちなんだ記念日です。

スカルプDの発毛DAY

通例1月1日に行われる初詣はつもうでと、頭皮を洗う専用シャンプー

シャンプースカルプD

の製造・販売を行っているアンファー株式会社が展開しているキャンペーンのひとつ

発毛発毛DAY

の発音が似ていることにちなんで、同社が1月1日に記念日を制定しております。

…などなど

飲食に関する1月1日の記念日

飲食に関連した1月1日の記念日や雑学

肉汁水餃子の日

水餃子は

ワンタン縁起の良いもの

として中国では春節(旧正月)をはじめとしたお祝いの席で供されていることから、肉汁水餃子 餃包を展開している株式会社アールキューブが日本の正月となる1月1日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせに1月1日の関する月日の記念日

語呂合わせにちなんだ1月1日の記念日や雑学

オールインワンゲルの日

  • 化粧水
  • 美容液
  • 保湿

をひとつで行える商品

クリームオールインワンゲル

から【オール(0)イン(1)ワン(1)ゲル】の語呂合わせにちなんで、同商品やメディカルコスメの販売を行っている株式会社ドクターシーラボが1月1日に記念日を制定しております。

…などなど

諸外国の1月1日に関する記念日

諸外国の1月1日に関する記念日や雑学

独立記念日

【ハイチ】
1804(享和4)年1月1日にハイチがフランスから独立し、初の黒人国家となったことにちなんで記念日に制定されております。

開国記念日

【台湾】
辛亥革命によって1912(明治45)年1月1日に

台湾中華民国

別称台湾

が成立したことにちなんで記念日に制定されております。

独立記念日

【スーダン】
1956(昭和31)年1月1日にスーダンがイギリスとエジプト両国の統治下から独立したことにちなんで記念日に制定されております。

独立記念日

【ブルネイ】
東南アジアに位置するブルネイが1956(昭和31)年1月1日にイギリスから独立したことにちなんで記念日に制定されております。

解放記念日

【キューバ】
1959(昭和34)年1月1日に

旗キューバ革命

達成されたことにちなんで記念日に制定されております。

…などなど

1月1日にあった出来事

日本初の点字新聞が創刊

点字

1906(明治39)年1月1日、教育者・左近允さこんじょう孝之進こうのしん氏によって、日本初の点字新聞

新聞『あけぼの』

が創刊されました。

人 視覚障害者も情報をより良く得られるように

と左近允氏の思いが込められた『あけぼの』は、毎日新聞社が発行する

新聞『点字毎日』

に受け継がれ今日でも発行が続いております。

日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日

1月1日に左近允考之進氏が日本初となる点字新聞を創刊したことにちなんで、点字図書や録音図書を出版する桜雲会が

日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日

として制定しております。

トヨタから初代クラウンが販売開始

出典:トヨタ自動車クラウン

1955(昭和30)年1月1日、トヨタ自動車から

車クラウン

が販売されました。

戦後GHQの影響もあって導入が一気に増えてきた外国車に対抗すべく作られた

車 高級感ある高スペック国産車

はトヨタの上位モデルとして多くのユーザーを魅了し大ヒット車種となりました。

初代クラウン

  • 排気量
  • 1.5L
  • 出力
  • 48ps
  • 変速
  • 3速手動コラム
  • 最高速度
  • 100km/h

当時高スペックで安定した走行を可能にした技術は日本のみならず世界的にも高い評価を受けており、官公庁をはじめとした公用車や企業の社用車としても広く採用され続けております。

以後次々とモデルチェンジが行われており、

  • カローラ
  • ランドクルーザー
  • プリウス

と共に

トヨタ トヨタトヨタを代表する世界的にも認知度の高い車種

となっております。

「鉄腕アトム」がアニメ放送開始

出典:虫プロ鉄腕アトム

1963(昭和38)年1月1日、フジテレビ系列でアニメ鉄腕アトムのテレビ放映が開始されました。

漫画家・手塚てづか治虫おさむ氏が1952(昭和27)年から光文社で連載していたSF漫画『鉄腕アトム』の放映は

鉄腕アトム日本初の国産アニメ作品

となっております。

21世紀の未来を舞台に原子力をエネルギー源として動く人形型ロボット「アトム」は、人と同等かそれ以上に優しい感情を持ち合わせており

漫画 主に人間が生み出す幾多の困難に立ち向かっていく物語は、漫画の発表時から絶大な人気

を集めました。

アニメ化と同時に放送された主題歌も大きな反響を呼び

日本を代表するアニメソング

のひとつとして今日では世界中でも認知される曲となっております。

鉄腕アトムの日

アニメ『鉄腕アトム』の放映が開始された1月1日は

鉄腕アトムの日

として記念日のひとつに制定されております。

他にもある1月1日の出来事

他にもある1月1日の出来事

  • 1863(文久3)年

    アメリカ第16代 A・リンカーン大統領が

    A・リンカーンA・リンカーン奴隷解放宣言

    を公布。

  • 1886(明治19)年

    日本初となる

    切符定期乗車券

    が発売開始。

  • 1924(大正13)年

    日本最古の公立植物園

    ゲート大典記念京都植物園

    が京都府で開園。

    京都府立植物園

  • 1934(昭和9)年

    東京都千代田区に

    洋館東京宝塚劇場

    が開場。

  • 1959(昭和34)年

    尺度の基準を改定した

    法律計量法

    が施行。

    同時にそれまで使用されていた

    • 尺貫法
    • ヤード・ポンド法

    が廃止となりました。

  • 1995(平成7)年

    世界貿易機関WTO

    が発足。

  • 2010(平成22)年

    公的年金の運営業務を行う

    日本年金機構

    が発足。

…などなど

1月1日の誕生日占い

1月1日の誕生日占い

1月1日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :やぎ座

守護星:土星

自然素:土

色  :黒

性格 :

指導力がある

リーダー気質

芸事のセンスあり

割と楽観主義

穏やかな恋愛関係を築ける

結構嫉妬深い

権力的地位に弱め

結構負けず嫌い

ちょっと横柄

自制心に欠ける傾向あり

行動実践派

強い信念がある

あくまで参考までに。。

1月1日生まれの有名人

1月1日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

ジグムント1世

* 老王

  • 1467年1月1日
  • ポーランド国王

フルドリッヒ・ツヴィングリ

  • 1484年1月1日
  • 宗教改革家
  • スイス改革派教会創始者

後西ごさい天皇てんのう

  • 1638年1月1日
  • 旧暦:寛永14年11月16日
  • 第111代天皇

歌川うたがわ国芳くによし

  • 1798年1月1日
  • 旧暦:寛政9年11月15日
  • 浮世絵師
  • 相馬の古内裏
  • 東都三ツ股の図

洪秀全こうしゅうぜん

  • 1814年1月1日
  • 中国旧暦:嘉慶18年12月10日
  • 宗教家
  • 革命家
  • 太平天国初代天王

ウィーダ

  • 1839年1月1日
  • 作家
  • フランダースの犬ほか

三浦みうら梧楼ごろう

  • 1847年1月1日
  • 旧暦:弘化3年11月15日
  • 軍人
  • 政治家

ピエール・ド・クーベルタン

  • 1863年1月1日
  • 教育者
  • 近代オリンピック創始者のひとり

ウィリアム・フォックス

  • 1879年1月1日
  • 映像プロデューサー
  • フォックス創設者
  • (現:20世紀スタジオ)

横山よこやま運平うんぺい

  • 1881年1月1日
  • 俳優
  • 日本映画俳優第一号者

鳩山はとやま一郎いちろう

  • 1883年1月1日
  • 政治家
  • 第52〜54代内閣総理大臣

ウィリアム・ドノバン

  • 1883年1月1日
  • 軍人
  • 諜報員
  • 戦略諜報局OSS創設者
  • (現:CIA)

中島なかじま知久平ちくへい

  • 1884年1月1日
  • 実業家
  • 中島飛行機創業者
  • (現:SUBARU)

チャールズ・ビックフォード

  • 1891年1月1日
  • 俳優

ジョン・エドガー・フーヴァー

  • 1895年1月1日
  • 初代米連邦捜査局FBI長官

杉浦すぎはら千畝ちうね

  • 1900年1月1日
  • 外交官

人見ひとみ絹枝きぬえ

  • 1907年1月1日
  • 陸上競技選手
  • 1928 アムステルダム五輪
    女子800m 銀メダリスト
  • 日本人女性初のオリンピックメダリスト

J・D・サリンジャー

  • 1919年1月1日
  • 小説家
  • ライ麦畑でつかまえてほか

樫尾かしお俊雄としお

  • 1925年1月1日
  • 実業家
  • カシオ計算機創業メンバーのひとり

角野かどの栄子えいこ

  • 1935年1月1日
  • 童話作家
  • 絵本作家
  • 魔女の宅急便ほか

加藤かとう一二三ひふみ

  • 1940年1月1日
  • 棋士
  • タレント

尾崎おざき紀世彦きよひこ

  • 1943年1月1日
  • 歌手

沢田さわだ亜矢子あやこ

  • 1949年1月1日
  • 俳優

夢枕ゆめまくらばく

  • 1951年1月1日
  • 小説家
  • 陰陽師シリーズほか

高橋たかはし源一郎げんいちろう

  • 1951年1月1日
  • 小説家
  • さようなら、ギャングたちほか

大友おおとも康平こうへい

  • 1956年1月1日
  • ミュージシャン
  • HOUND DOG

塚本つかもと晋也しんや

  • 1960年1月1日
  • 俳優
  • 映像監督

佐藤さとうただし

  • 1963年1月1日
  • 漫画家
  • 燃える!お兄さんほか

ジミー大西おおにし

  • 1964年1月1日
  • タレント
  • 画家

増田ますだ明美あけみ

  • 1964年1月1日
  • 陸上長距離走選手
  • タレント

尾田おだ栄一郎えいいちろう

  • 1975年1月1日
  • 漫画家
  • ONE PIECEほか

庄司しょうじ智春ともはる

  • 1976年1月1日
  • お笑いタレント
  • 品川庄司

堂本どうもと光一こういち

  • 1978年1月1日
  • 俳優
  • タレント
  • 歌手
  • KinKi Kids

箕輪みのわはるか

  • 1980年1月1日
  • お笑いタレント
  • ハリセンボン

ソンミン

  • 1986年1月1日
  • 俳優
  • タレント
  • 歌手
  • SUPER JUNIOR

梅舟うめふね惟永ありえい

  • 1988年1月1日
  • 俳優

クン

  • 1996年1月1日
  • タレント
  • 歌手
  • NCT、ほか

三浦みうら理奈りな

  • 2004年1月1日
  • 俳優


体重  52k  472歩


Mix 予約時間
7.1.1 追加した

11.00
八剣神社 氏神神社に
20人ぐらいいました

HP 新年あいさつ


MIx カウント  8002 7993


ユーチューブ
新  53077  53068

羽島恐竜  21069  21068


長良川こよみ  53 52

ミュージアル  83 82

ドックラン  98  96

ドクターイエロー 人が多い  166 165

ドクターイエロー  199 197


のぞみ   413  412
      258  257
      218  217
      459  458

愛知県体育館 290  287

美川憲一  590   585
      769   769

HPカウント        

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土