スキップしてメイン コンテンツに移動

2024 R6年 12月28日 土 各務原イオン 店内を貸し車いす借りて

 12.28  岐阜 岐阜


岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年12月28日)

月日12月28日()
日の出/入07:01(出)16:48(入)
3691215182124
天気曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
雨
雨
曇り
曇り
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 2.3℃最高気温 9.2℃
4.24.14.96.96.43.13.22.8
湿度(%)5655586257848787
露点温度(℃)-3.8-4.1-2.70.1-1.50.71.30.9
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1011.81011.11012.71011.71011.81014.01015.41015.7
気圧変化量:-1.1 下降後一定、上昇後緩下降
(-1.1)
気圧変化量:-0.7 下降後上昇
(-0.7)
気圧変化量:+1.6 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.6)
気圧変化量:-1.0 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.0)
気圧変化量:+0.1 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.1)
気圧変化量:+2.2 一定上昇、変動上昇
(+2.2)
気圧変化量:+1.4 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.4)
気圧変化量:+0.3 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.3)
海面気圧(hPa)1014.01013.31014.91013.81013.91016.21017.61017.9
風向(16方位)西
西
西
西
東
南南東
南南東
西北西
西北西
北西
北西
北
北
風速(m/s)75224312
視程(km)2020202020152020
不快指数43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
42:快適な陽気で、暑さは感じない
42
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46
46:快適な陽気で、暑さは感じない
46
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
44:快適な陽気で、暑さは感じない
44
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43

2024年12月28日の天気概況

冬型の気圧配置が強まり、日本海側で大雪に。特に北陸から東北の山は積雪急増。青森県の酸ケ湯で最深積雪335センチ。現在、積雪を観測をしているアメダスの中では12月の国内最多記録。岐阜県白川や福井県の九頭竜などでは24時間降雪量が60センチ以上となった。



ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/1228.html



NTT、正式社名「日本電信電話」を変更へ 来春にも固める

黒田健朗
[PR]

 NTTは正式社名の「日本電信電話」を変更する。新社名を来年春までに固め、同6月の定時株主総会で決議する方向で調整している。前身の電電公社の民営化から40年の節目となる来年、社名変更でブランド力を高め、開発を進める次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」などの国際展開を推進したい考えだ。

 新社名は未定で、来年5月にも正式社名を公表する。島田明社長は社名変更について今年5月の決算会見で「ブランドとしてどうしていくかという大きな課題。変えるとすれば株主総会に付議しないといけないため、2025年ぐらいをめどにしっかり考えていきたい」と話していた。

 社名変更は今年4月に成立した改正NTT法で可能になった。NTTは「『電信』も『電話』も事業の主体とマッチしていないため、自社で社名を変更・決定できるようにしてもらいたい」と要望していた。



41年ぶり出場THE ALFEE「古希でも新鮮」 紅白リハーサル

宮田裕介
[PR]

 大みそかに放送される第75回NHK紅白歌合戦のリハーサルが28日、東京都渋谷区のNHKホールで始まった。初出場の歌手からベテランまで、思い思いのパフォーマンスを紅白という大舞台で披露する。

 演歌・歌謡界のホープで、紅白に初めて出場する歌手の新浜レオンさん(28)は、「全てあげよう」を歌う。この楽曲のプロデューサーは木梨憲武さん、作詞・作曲は所ジョージさん。応援ゲストとして紅白に出演する2人も、この日のリハーサルに駆けつけた。

 新浜さんは「紅白という舞台に出たいと、歌手になって言い続けていた。3人で出るのは幸せ。涙をこらえて、ビシッと届けないと。とにかく頑張ります」と意気込んだ。

 所さんは「芸能生活していて長いけど、リハーサルなんてしたことない。こんな大人が頑張っているのかと」と驚き、「おれは紅白の審査員で1回出たことはあるけど、レオンが行けたということがうれしい」。

 最後に木梨さんが「みなさんの前で、スライディングしないと」と話題になった〝ひざスライディング〟を新浜さんにリクエスト。新浜さんが華麗なスライディングを決め、記者会見の場をわかせた。

 37回目の出場となる郷ひろみさん(69)は、前半のトリを務める。来年迎える放送100年にちなんで、NHKが長年蓄積してきたアーカイブ映像とともにスペシャルなステージ「2億4千万の瞳 放送100年 GO!GO!SP」を届ける。

 郷さんは「2025年の幕開けをしっかりしたいという意味でも今年1年を締めくくりたい」。来年70歳を迎える。「年齢は一つの目安にすぎない。年齢に関係なく、動ける体と声が続く限りはずっと(活動を)続けていきたい。プラチナの70代に。プラチナに輝きたい」

 今年、結成25周年を迎えた4人組バンドHYは、3回目の出場。歌うのは2008年に発表された「366日」で、この曲をモチーフとしたドラマも今年放送された。

 メンバーの仲宗根泉さんは、元々は「366日」を恋愛の曲という気持ちで歌っていたが、東日本大震災の被災地で歌う機会があり、曲への思いが変わったという。「被災者の方々の前でどう歌えばいいのだろうと考えるところがあった。その時に、この歌はもう二度と会えない人のことを思って歌うこともできるなと思った。そこからは、家族、友情、亡くなった方への愛など、色々な愛を歌えばいいのかなと感じた」と語った。

あいみょんさん「レジェンドが並んでいる」

 歴代最長ブランクの41年ぶりに2度目の出場をする3人組バンドTHE ALFEEは、「星空のディスタンス」を歌唱する。前回の1983年は「メリーアン」を歌った。

 坂崎幸之助さん(70)、高見沢俊彦さん(70)、桜井賢さん(69)の3人の仲の良さは相変わらず。高見沢さんは「41年ぶりなので、初登場も同然。古希になりましたが、新鮮な気持ちで、若い気持ちで出たいと思います」。桜井さんも「41年前は下っ端だったもんね」としみじみ語った。

 「今年の漢字」を記者から問われると、高見沢さんは「古希になりましたので『古』。価値も上がりますから」と胸を張ると、坂崎さんも「ビンテージだから」と会場を笑わせた。

 あいみょんさんは、6回目の出場。フジテレビ系のドラマ「アンメット」の主題歌「会いに行くのに」を披露する。

 紅白の舞台は慣れないようで、「普段お会いできないレジェンドの方が並んでいる」と緊張気味。「心の中で『不思議やな』と毎年思っている。1回目の時から変わらない。自分が歌うんですけど、(紅白に)いたずらして、侵入している感覚が抜けないくらい特別感がある」と明かした。

 今年の紅白のテーマは「あなたへの歌」。司会は、お笑いタレントの有吉弘行さん、俳優の橋本環奈さん、俳優の伊藤沙莉さん、同局の鈴木奈穂子アナウンサーが務める。




四半世紀で年賀激減、変わらない郵便局 再値上げの前にやるべきこと

有料記事

藤田知也

 3世帯が暮らす空室だらけの集合住宅の前に、2トントラックが大音量の音楽を鳴らしながら乗りつけた。北海道夕張市の山あいにある楓・登川地区。週に1回、決まった時間にやってくるコープさっぽろゆうばり店の移動販売車だ。

 雪が積もり始めた11月下旬。3世帯の4人が乗り込むと、車内は熱気を帯びる。「イカある?」「天ぷらは?」。ショーケースに並ぶ卵や納豆、野菜や仏壇用の花が次々と売れていく。トラックは地区内4カ所で十数人を待ち受ける。姿を見せない住民は、ドライバーが玄関口まで呼びに回る。



続くキャベツ高騰 再び400円台に迫る 今夏の猛暑が育成に打撃か

座小田英史
[PR]

 キャベツが高騰している。農林水産省が24日に公表した野菜の価格調査(全国470店舗)によると、12月16日の週のキャベツの価格はキロ当たり393円。平年(過去5年)と比べると約3倍だ。

 7~8月は100円台で推移していたが、9月末に200円を突破、11月には300円を超え、最大417円まで上昇した。12月はいったん下落したが、再び400円に迫る勢いだ。

 同省園芸作物課によると、8月から9月の高温と、10月の天候不順の影響により小玉傾向で、生育が悪く、出荷も2~3割少ないという。当面、今の状況が続くという。

 JA全農いばらきの担当者によると、「猛暑の影響で初期生育が悪く、その後も球が大きくならないので製品になれない状況。それでも茨城では7~8割は出荷している。今のキャベツは高額だが、お金のためというよりも、契約先に納めないといけないという事情があるのかもしれない」という。


品プリもグースも…… 品川駅周辺の再開発、リニア開業などで急加速

有料記事

木佐貫将司
[PR]

 東京都内有数のターミナル駅である品川駅東京都港区)の周辺が大きく変わろうとしている。リニア中央新幹線の開業や東京メトロ南北線の延伸が決まったことで、再開発の動きが加速。高層ビルが続々と建てられようとしている。

 JR品川駅高輪口。かつて、品川のランドマークとして知られた地上29階建ての複合施設「シナガワグース」が立っていた土地で今、大規模な工事が進んでいる。

 土地を所有する京急電鉄はここに、地下4階地上29階建て、延べ床面積31万平方メートルの新たなビルを建設し、2029年度に開業させる計画だ。ビルには、共同事業者であるトヨタ自動車の東京本社やホテル、多目的ホールなどが入るという。












年末帰省ラッシュ始まる JR各社、年明けの混雑は4日がピーク

伊藤未来

 

 年末年始の帰省ラッシュが28日、ピークを迎えた。各地の新幹線の駅はふるさとや観光地に向かう人々で混み合った。

 福岡市のJR博多駅は、朝からキャリーケースなど大きな荷物をもった家族連れらや、若者の旅行グループでにぎわった。午前7時ごろ山陽新幹線の相生―岡山駅間で起きた沿線火災の影響で一部遅れも出たが、大きな混乱は見られなかった。

 JR各社によると、下りの混雑は30日ごろまで続く。上りの混雑は1月2日から始まり、4日がピークとなる見込みという。(伊藤未来)



雑学

12月28日は何の日?

仕事納めの日

デスクワーク

1873(明治6)年から

法律 官公庁は12月29日〜1月3日までを休暇とする

ことが法律で定められており、官公庁では例年12月28日が年内最後の業務日となることから仕事納めの日御用納めと呼ばれております。

土日祝日を休みとしている民間企業でも12月28日に仕事納めを設けるところが多く、12月29日が出社だとしても挨拶回りや社内清掃に充てられているところが多い傾向にあります。

  • 用、用事の敬った表現
  • 宮中・官庁や、江戸時代の幕府・藩の仕事
  • 犯人をとらえること

といった意味があり「御用納め」は仕事の意味で使われております。

身体検査の日

検査

当時の文部省が1888(明治21)年12月28日に、

演壇 すべての学校で毎年4月に生徒の活力検査(身体検査)を実施する

よう訓令を発したことにちなんで記念日が制定されております。

文部科学省

当時の検査項目は

  • 身長
  • 体重
  • 臀囲
  • お尻まわり
  • 胸囲
  • 指極
  • 両手を水平に伸ばした長さ
  • 力量
  • 握力
  • 肺活量

と割と細かく計測されておりました。

が、以後検査項目の改定が繰り返され、近年では

  • 身長
  • 体重
  • 胸囲

を含む

チェックリスト 発育に関係する必要最小限の項目

に絞り込まれている傾向にあります。

ディスクジョッキーの日

マイク

日本におけるDJディスクジョッキーの草分け的存在だった糸居いとい五郎ごろう氏の活動や業績を称え、同氏の命日に追悼の意を込めて、ラジオ番組の製作やDJの養成を行っている株式会社サンディが12月28日に記念日を制定しております。

1984(昭和59)年12月28日

糸居氏はニッポン放送局の人気ラジオ番組

ラジオオールナイトニッポン

の初代ディスクジョッキーとしても活躍。

リスナーからの投書やリクエストが番組の主力コンテンツとなるラジオ番組において

人音楽はDJがかけるもの

との信念で自ら選曲にこだわった最初で最後の職人DJとも称されております。

他にもある12月28日の記念日

イベントに関する12月28日の記念日

イベントや出来事に関する12月28日の記念日

納め不動

毎月28日は

僧不動明王様の縁日

となっており、1年最後の縁日は納め不動として

  • 成田山新勝寺
  • 千葉県
  • 高幡不動金剛寺
  • 東京都

をはじめとした関連寺社では祈願や催しが行われております。

…などなど

曜日指定の記念日【2025年】

曜日指定の記念日

2025(令和7)年12月28日が12月第4日曜日となることにちなんだ記念日です。

冬のごちそう「ゆめぴりか」の日

豊かな甘味と濃い味わいが特徴の最高級ブランド米

米ゆめぴりか

の販促を行っている北海道米販売拡大委員会が、年末年始の需要期に合わせて12月の第4日曜日に記念日を制定しております。

…などなど

12月28日にあった出来事

世界初となる映画の商業上映がスタート

映画

1895(明治28)年12月28日、パリ(フランス)で世界初となる

フィルムカメラシネマトグラフ

での有料映画公開が行われました。

それまであったトーマス・エジソン氏が開発した個人用映画鑑賞機

カメラキネトスコープ

を、リュミエール兄弟が改良を加え発明したもの。

エジソン氏が発明したキネトスコープは

キネトスコープ 映画が上映されている箱を覗き込むスタイル

だったことから1台につき1人しか映像を見ることができなかったのに対し、シネマトグラフは

カメラ 映像をスクリーンに投影することによって、1本の映画を一度に多くの人が鑑賞できるようにしたもの

でした。

当時上映された映画は

  • 『工場の出口』
  • 『馬芸』
  • 『金魚採り』

ほか10作品で、

人々 同じ映画を同じ場所で、大人数で大画面で見る

スタイルは大変好評を博し、連日大盛況となりました。

余談
上映が行われた場所はカフェの地階スペースで、今日ではカフェやスペースはないものの、跡地に建てられた

ドアノブ ホテル・スクリーブ・パリ

の一画には、シネマトグラフで映画が上映されたことを残す銘板が設置されております。

また、同ホテル内にはシネマトグラフを発明し同地で映画上映を行ったリュミエール兄弟の名を冠したカフェ

ラテ カフェ・リュミエール

の営業が続いております。

シネマトグラフの日

シネマトグラフで世界初となる映画が上演された12月28日は

シネマトグラフの日

として記念日に制定されております。

京都タワーが開業

京都タワー

1964(昭和39)年12月28日、京都駅(京都府京都市下京区)前に

  • 産業
  • 文化
  • 観光

を担う高さ131mの

京都タワー京都タワー

が開業しました。

京都タワー建設に関しては

声 東寺の五重塔(54.8m)よりも高いものは京都に建てない

ことが暗黙の了解となっていたこともあり、建設計画段階からあった

? 古都・京都にタワーのような建築物が本当に必要なのか?

という論議には今日でも賛否が分かれる議題となっております。

その一因もあり、京都タワーは高さ制限の厳しい建築物ではなく工作物という解釈から建設が敢行されました。

2022(令和4)年末時点での京都タワーは

  • 高さ
  • 約131m
  • 地上
  • 9階
  • 地下
  • 3階

で、京都タワーを含む建物内には

  • 展望室
  • レストラン
  • ホテル
  • ショッピング施設
  • 温泉施設

も内包されているほか、夜にはライトアップを行われ京都駅前を彩る魅力的な人気スポットとなっております。

他にもある12月28日の出来事

他にもある12月28日の出来事

  • 1065(治暦元)年

    ロンドン(イギリス)に

    ウェストミンスター寺院 ウェストミンスター寺院

    が竣工。

  • 1888(明治21)年

    東京都台東区に

    学校東京府高等女学校

    が設置される。

    東京都立白鴎高等学校・附属中学校

  • 1925(大正14)年

    日本相撲協会の前進にあたる大日本相撲協会が設立。

  • 1974(昭和49)年

    退職時や離職時の支援を取り決めた

    法律雇用保険法

    が公布。

…などなど

12月28日の誕生日占い

12月28日の誕生日占い

12月28日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :やぎ座

守護星:土星

自然素:土

色  :黒

性格 :

芸術的センスが高い

思いやりがある

知的に映る

個性的な人に惹かれがち

パートナーや友人に依存傾向あり

猜疑心がちょっと強め

割と非現実的な言動が多め

ちっとプライドが高め

自分の意志をしっかり表現できる

危機管理能力に長けている

あくまで参考までに。。

12月28日生まれの有名人

12月28日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

六条ろくじょう天皇てんのう

  • 1164年12月28日
  • 旧暦:長寛2年11月14日
  • 第79代天皇

リリー・エルベ

  • 1882年12月28日
  • 画家
  • イラストレーター
  • 世界初の性適合手術被施術者
  • (男性から女性へ)

井植いうえ歳男としお

  • 1902年12月28日
  • 実業家
  • 三洋電機創業者

ジョン・フォン・ノイマン

  • 1903年12月28日
  • 数学者
  • 物理学者
  • 原子爆弾
  • コンピュータ
  • ゲーム理論
  • 天気予報
    の原形を築いた人物

ほり辰雄たつお

  • 1904年12月28日
  • 小説家
  • 風立ちぬほか

スタン・リー

  • 1922年12月28日
  • 漫画原作者
  • アメイジング・スパイダーマン
  • X-メン
  • アイアンマン
    ほか主要マーベル作品

ディルバイ・アンバニ

  • 1932年12月28日
  • 実業家
  • リライアンス・インダストリーズ創業者

石原いしはら裕次郎ゆうじろう

  • 1934年12月28日
  • 戸籍上:1935年1月3日
  • 俳優
  • 歌手

ラタン・タタ

  • 1937年12月28日
  • 実業家
  • タタ・グループ創始者

わたり哲也てつや

  • 1941年12月28日
  • 俳優

北村きたむらかおる

  • 1949年12月28日
  • 小説家
  • 鷺と雪ほか

藤波ふじなみ辰爾たつみ

  • 1953年12月28日
  • プロレスラー

デンゼル・ワシントン

  • 1954年12月28日
  • 俳優

トータス松本

  • 1966年12月28日
  • ミュージシャン
  • ウルフルズ
  • 俳優

高井たかい美紀みき

  • 1967年12月28日
  • アナウンサー

星出ほしで彰彦あきひこ

  • 1968年12月28日
  • 宇宙飛行士

雨宮あめみや塔子とうこ

  • 1970年12月28日
  • アナウンサー

富永とみなが美樹みき

  • 1970年12月28日
  • アナウンサー

寺島てらじましのぶ

  • 1972年12月28日
  • 俳優

村田むらた修一しゅういち

  • 1980年12月28日
  • プロ野球選手
  • 指導者

シエナ・ミラー

  • 1981年12月28日
  • ファッションモデル
  • 俳優

稲田いなだ直樹なおき

  • 1984年12月28日
  • お笑いタレント
  • アインシュタイン

石田いしだスイ

  • 1986年12月28日
  • 漫画家
  • 東京喰種トーキョーグールほか

大家おおや志津香しづか

  • 1991年12月28日
  • タレント
  • 元AKB48

副島そえじま萌生めい

  • 1991年12月28日
  • アナウンサー

数原かずはら龍友りゅうと

  • 1992年12月28日
  • 歌手
  • GENERATIONS from EXILE TRIBE

吉田よしだすみれ

  • 1992年12月28日
  • ミュージシャン
  • SILENT SIREN

新川しんかわ優愛ゆあ

  • 1993年12月28日
  • ファッションモデル
  • 俳優



友達にとまる


各務原イオン ちどり ヒレカツ定食



自然薯とろろと鯛めし ちどり イオンモール各務原店

イメージ画像

自然薯とろろと鯛めし

 

貴重な山掘り自然薯を使ったとろろや山芋料理を、各種和定食や香り高い乱切り蕎麦、土鍋で一人前ずつ炊き上げる鯛めしなど、豊富な和食メニューと共にお楽しみいただけます。

イメージ画像

とろろのこだわり

山口県産「黄金自然薯」を使用しています。
栽培種の長芋などとは全く異なる、豊かな風味や強い粘りが特徴の山芋本来の美味しさを存分にお楽しみいただけます。自然薯は日本古来の健康食。抗酸化作用や血糖値改善など様々な効能が確認されています。黒ずむアクはポリフェノール。風味と効能の源でもあります。
自然薯は、石見焼きのとろろ専用大すり鉢で丹念にすりおろし、さらに天然ダシでゆっくりと丁寧にすりのばします。こうすることでコシのある粘りと豊かな風味が引き出されます。それを豪快に音を立てて啜り込むのが美味しく食べる一番のコツです。

イメージ画像

自慢の鯛めし

塩鯛めし…ちどりだけのオリジナル。鯛あらダシと塩のみでシンプルに炊き上げた自慢の味。ほっこり滋味深い鯛ならではのうま味を存分に堪能できます。
宇和島鯛めし…愛媛県南予、宇和島地方に古くから伝わる漁師めしがルーツ。新鮮な鯛の刺身を卵黄入りのダシつゆと供に、温かいご飯に豪快にぶっかけていただきます。「最高に贅沢な卵かけご飯」の趣きもあり、今や多くの人に愛されている郷土料理です。

イメージ画像

自然薯・鯛めしとともに楽しむ御膳

自慢のとろろと共に、彩り豊かなおかずがちょっとずついろいろ楽しめる御膳や鯛めしと共に、鯛を思う存分堪能できる御膳なども充実しています。

Information
基本情報

店舗名
自然薯とろろと鯛めしちどり イオンモール各務原店
住所
岐阜県各務原市那加萱場町3-8
イオンモール各務原1F
アクセス
名鉄各務原線新加納駅 徒歩12分(シャトルバスあり)
駐車場
あり
電話番号
058-213-5898
営業時間
10:00~22:00(L.O.21:00)
定休日
施設に準ずる
年末年始の
営業について
[12/27 火]通常営業
[12/28 水]通常営業
[12/29 木]通常営業
[12/30 金]通常営業
[12/31 土]※[11:00~20:00(L.O.19:00)]
[01/01 日]通常営業
[01/02 月]通常営業
[01/03 火]通常営業
[01/04 水]通常営業
[01/05 木]通常営業

Menu
メニュー





友達が膝が痛く店内を貸し車いすにのせて
ひいてあげた




 








14.00
絵手紙カレンダーもらう




15.00  バイト 笠松町





14.00 自宅 友達

17.00 自宅 岐阜市

19.30 往診 岐阜市東中島


MIX カウント  7988

ユーチューブ
新   53032

羽島恐竜  21065

ドクターイエロー 人が多い
     162

ドクターイエロー 193

愛知県体育館 283

美川憲一  579
      758

HPカウント  2907

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土