2025 R7年 1月19日 日 岐阜駅アクビティーG 大仏年賀状展に

 1.19  岐阜  気温


岐阜県のアメダス実況(風向・風速)(2025年01月19日)

大町信州新町菅平上田穂高松本松本今井立科奈川諏訪開田高原木祖薮原辰野原村木曽福島伊那南木曽飯島飯田浪合南信濃大泉井川佐久間川根本町愛西稲武名古屋豊田大府河合神岡白川栃尾高山六厩宮之前長滝萩原八幡宮地樽見金山美濃黒川揖斐川美濃加茂恵那中津川関ケ原大垣岐阜多治見桑名四日市砺波南砺高宮八尾金沢小松白山河内加賀中津原三国春江越廼福井勝山大野今庄敦賀美浜小浜今津長浜米原南小松彦根東近江大津信楽土山京都長野県富山県石川県福井県滋賀県京都府三重県愛知県静岡県山梨県

2025年01月19日の天気概況

高気圧に緩やかに覆われ、本州の日本海側を中心に広い範囲で日差しが届いた。新潟の日照は約ひと月半ぶりに6時間を超えた。最高気温は平年並みか高く、3月並みの所が多くなった。金沢は14度4分、富山は14度6分で、ともに4月上旬並みの暖かさに。




ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/0119.html


富士登山に六つの行動パターン、位置情報で検証 小屋泊の利点とは

有料記事

吉沢龍彦
[PR]

 富士山山梨県側から登る吉田ルートで2024年に初めて実施された通行規制は、効果があったのか。登山者の位置情報を用いて民間企業が検証したところ、富士登山の典型的な行動には大きく六つのパターンがあることが分かった。

 検証を担ったのは、山などで遭難した人を捜索するサービス「ココヘリ」を運営する民間企業オーセンティック・ジャパン(福岡市)。結果をまとめて1月16日に発表した。

 吉田ルートでは24年7月1日から9月10日までの登山シーズン中、富士スバルライン五合目の登山口にゲートを設け、入山料2千円を徴収するとともに夜間(午後4時~午前3時)の入山を禁止した。登山者が殺到して受け入れが困難になるオーバーツーリズムや、睡眠を取らずに夜通し登山道を歩く「弾丸登山」を防ぐことが大きな目的だった。




大阪・関西万博の玄関口「夢洲駅」開業、一番列車が出発 大阪メトロ

有料記事

瀬戸口和秀
[PR]

 大阪メトロは19日、2025年大阪・関西万博の会場の玄関口となる新駅「夢洲駅」(大阪市此花区)を開業し、一番列車の出発式を開いた。会期中のピーク時には1日あたり約13万人の降車が見込まれている。

 出発式では、同社の河井英明社長が「万博のメインアクセスルートとして、万博の成功に向けて最大限の努力をしていきたい」とあいさつ。テープカットなどの後、同日午前5時2分に川上義明・阿波座管区駅長の「出発進行」の合図で一番列車が出発すると、拍手が起きた。

 同駅は、大阪メトロ中央線のこれまでの終点「コスモスクエア駅」(同市住之江区)から海底トンネルの夢咲(ゆめさき)トンネルを通って、人工島・夢洲の万博会場付近まで北西に3・2キロを延伸して造った。万博会場に直接乗り入れる唯一の鉄道の終点で、夢洲駅を出ると会場の東ゲートが目の前に見える。日本国際博覧会協会(万博協会)は、会期中の半年間(4~10月)で約2820万人の来場を想定。ピーク時の来場者が1日あたり22万7千人に上り、約6割の13万3千人は同駅で降りると見込む。





高血圧、冬の朝こそ要注意! 高齢者は「室温22度以上に」医師推奨

有料記事

聞き手・鈴木彩子
[PR]

 高血圧の薬を飲んでいるのに、冬場は朝の血圧が高くなって制御できない……。70代の女性から、医療相談「どうしました」のコーナーにそんなお便りが寄せられた。高齢者ややせている人の中には、気温によって血圧が大きく変動する人がいるという。日本高血圧学会理事長の苅尾七臣(かりおかずおみ)・自治医科大学教授に、原因や対処法を聞いた。ポイントは「部屋をあたためること」だという。

 Q 寒くなると朝の血圧が上がるそうです。

 A 冬場の朝の高血圧は、12~2月の今の時期は特に注意が必要です。心筋梗塞(こうそく)や心不全、大動脈解離といった循環器の病気による死亡が1.5倍ほどに増え、年間でもっとも多いのがこの時期です。冬場の高血圧を放置してはいけません。

寒くなると血圧が上がる「気温感受性高血圧」

 Q 相談者の女性は、上の血圧が普段と比べ20ミリHgほど上がっているそうです。

 A 気温が10度下がると、10ミリHg以上血圧が上がる人を「気温感受性高血圧」と呼んでいます。高齢者や、やせている人、血管が硬い人に多いです。血管が硬いと、気温による影響を抑制できないためです。

 Q 特に朝、高くなるそうです。

 A 一般に、夜間の血圧は低く、朝の血圧は高くなる傾向があります。朝は、交感神経がたかぶって、末梢(まっしょう)の血管が収縮するため、血圧が上がります。私たちの調査では、高血圧の薬で治療を受けている人でも、朝の高血圧をコントロールできている人は5割ほどしかいませんでした。薬を何種類か飲んでいても、朝の血圧は下がりにくいのが特徴です。

 一方で、朝の高血圧は脳卒中のリスクを高めるので要注意です。

部屋を22度以上に、服薬タイミングの工夫も



雑学


1月19日は何の日?

空気清浄機の日

空気清浄機

電機産業の促進をサポートしている日本電機工業会JEMA

い(1)い(1)く(9)うき
【良い空気】

の語呂合わせにちなんで1月19日に記念日を制定しております。

暖房の使用でこもりがちな部屋の空気をきれいに保つことで、

声健康面でのケアを促す

ほか、花粉の飛散が多くなる前に

プラズマクラスター 空気清浄機の正しい使い方を認識しておく

ことも提唱されております。

家庭消火器点検の日

消化器

1月19日を「119」とした場合、

声 消防機関への緊急電話番号となる「119」を連想させる

ことにちなんで全国消防機器販売業協会が記念日に制定しております。

11月9日は消防庁が定めた119の日として記念日が制定されているため、被らないよう1月19日に選定されております。

両記念日とも家庭用消火器の

  • 置き場所確認
  • 使い方確認
  • 点検

を含め

消化器 冷え込みが強くなり空気が乾燥しがちになるこの時期に今一度見直してもらいたい

と提唱されております。

緊急電話番号





他にもある1月19日の記念日

飲食に関する1月19日の記念日

飲食に関連した1月19日の記念日や雑学

「信州・まつもと鍋」の日

例年12月〜翌2月頃までは寒い時期となり、寒い季節には鍋料理がより美味しく感じられることから

なべをしょく(≒19)す
【鍋を食す】

の語呂合わせにちなんで、信州まつもと鍋開発プロジェクトチームが

の各日に同名・同内容の記念日を制定しております。

はっぴいおかん・大阪いちじくの日

大阪府羽曳野市の名産品・いちじくを使った食品関連製品を展開しているはっぴいおかんが【イチ(1)ジク(≒じゅうく19)】の語呂合わせにちなんで1月19日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせに関する1月19日の記念日

語呂合わせにちなんだ1月19日の記念日や雑学

いいくちの日

歯磨き用品を含む各種衛生ケア製品の製造販売業を展開している花王株式会社が【い(1)い(1)く(9)ち】の語呂合わせにちなんで1月19日に記念日を制定しております。

イチジク浣腸の日

イチジク製薬株式会社が【イチ(1)ジク(≒じゅうく19)】の語呂合わせにちなんで1月19日に記念日を制定しております。

ワンクの日

株式会社西日本シティ銀行のイメージキャラクターワンクから【ワン(1)ク(9)】の語呂合わせにちなんで同行が1月19日に記念日を制定しております。

…などなど

曜日指定の記念日【2025年】

曜日指定の記念日

2025(令和7)年1月19日が1月第3日曜日となることにちなんだ記念日です。

三十路の日

成人から三十路(30歳)までを振り返り、

声 それぞれが積み重ねた経験と価値観を元に、社会にチャレンジをしていく壮年期への幕開けを祝うきっかけにしてもらいたい

との思いから、一般社団法人三十路祭りが成人式(1月第2月曜日)の先にある1月第3日曜日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼に関する1月19日の記念日

追悼に関する1月19日の記念日

明惠忌

鎌倉時代に活躍した華厳宗の僧・明惠みょうえの忌日。

寛喜4年1月19日
新暦:1232年2月18日)

1月19日にあった出来事

のど自慢がスタート

歌う

1946(昭和21)年1月19日、NHKのど自慢の前身にあたる

スタンドマイクのど自慢素人音楽会

のラジオ放送が始まりました。

ラジオ 一般の聴衆者が参加できる初めての娯楽番組

としてスタートした「のど自慢素人音楽会」の第一回放送予選会では、約900人もの人が参加。

その中から選ばれた予選通過者は30人で、競争率は約30倍にもなりました。

参加者は

  • 「りんごの唄」
  • 「旅の夜風」
  • 「誰か故郷を思わざる」

と戦後間もなく数少ない当時の人気曲を思い思いに歌い上げました。

当初は合否の鐘もなく司会者が口頭で

◯ (合格の場合)合格です

✗ (不合格の場合)けっこうです

と告げるスタイルで進行されていきました。

のど自慢の日 / カラオケの日

「NHKのど自慢」の前身にあたる「のど自慢素人音楽会」の放送が始まった1月19日は

のど自慢の日

カラオケの日

の名称で記念日に制定されております。

田部井淳子氏が「六大陸最高峰」登頂を達成

出典:山と溪谷田部井淳子

1991(平成3)年1月19日、登山家の田部井たべい淳子じゅんこ氏が南極大陸の最高峰

山ヴィンソン・マシフ

標高4,892m

の登頂に成功し、女性で世界初となる六大陸最高峰登頂の偉業を達成しました。

さらに同氏は翌1992(平成4)年にヨーロッパ大陸最高峰となる

山エルブルス山

標高5,642m

の登頂にも成功し、同じく女性として世界初となる七大陸最高峰制覇も成し遂げております。

他にもある1月19日の出来事

他にもある1月19日の出来事

  • 1160年

    旧暦:平治元年12月9日

    たいら の清盛きよもりら平家が本格的に台頭する契機となった

    剣平治の乱

    が勃発。

  • 1897(明治30)年

    千葉県に

    レール成田鉄道

    が開業。

    JR成田線

  • 1908(明治41)年

    東京都三鷹市に

    観測台日本天文学会

    が発足。

  • 2008(平成20)年

    京都市内初となる都市高速道路

    道路阪神高速8号京都線

    が開通。

    第二京阪道路に編入

…などなど

1月19日の誕生日占い

1月19日の誕生日占い

1月19日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :やぎ座

守護星:土星

自然素:土

色  :黒

性格 :

創造力溢れる

頭の回転が速い

自立心がある

恋愛はリードしたい派

自分の性格と反対な異性を好む傾向あり

割と心配性

他人からの干渉を嫌う傾向あり

頑固者と捉えられがち

指導力がある

困難に立ち向かえる

あくまで参考までに。。

1月19日生まれの有名人

1月19日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

道元どうげん

  • 1200年1月19日
  • 旧暦:正治2年1月2日
  • 曹洞宗開祖

北村きたむら季吟きぎん

  • 1625年1月19日
  • 旧暦:寛永元年12月11日
  • 歌人
  • 俳人
  • 源氏物語湖月抄ほか

ジェームズ・ワット

  • 1736年1月19日
  • 発明家
  • 機械技術者
  • 国際単位
    Wワットに名を冠す人物

ヨハン・ボーデ

  • 1747年1月19日
  • 天文学者
  • 天王星の英語表記
    uranusウラノスの命名者

エドガー・アラン・ポー

  • 1809年1月19日
  • 小説家
  • アッシャー家の崩壊
  • モルグ街の殺人ほか

ヘンリー・ベッセマー

  • 1813年1月19日
  • 技術者
  • 発明家
  • 鋼の精錬法発明者

ポール・セザンヌ

  • 1839年1月19日
  • 画家
  • カード遊びをする人々ほか

常陸山ひたちやま谷右エ門たにえもん

  • 1874年1月19日
  • 大相撲力士
  • 第19代横綱

若嶌わかしま權四郎ごんしろう

  • 1876年1月19日
  • 大相撲力士
  • 第21代横綱

水原みずはらしげる

  • 1909年1月19日
  • プロ野球選手
  • 指導者

櫻田さくらださとし

  • 1937年1月19日
  • 実業家
  • モスバーガー創業者

マイケル・クロフォード

  • 1942年1月19日
  • 俳優
  • 歌手

ほり高明たかあき

  • 1949年1月19日
  • 実業家
  • 航空会社スターフライヤー創業者

松任谷まつとうや由実ゆみ

  • 1952年1月19日
  • ミュージシャン

柴門さいもんふみ

  • 1957年1月19日
  • 漫画家
  • 東京ラブストーリー
  • あすなろ白書ほか

福山ふくやま哲郎てつろう

  • 1962年1月19日
  • 政治家

松重まつしげゆたか

  • 1963年1月19日
  • 俳優

川井かわい郁子いくこ

  • 1968年1月19日
  • ヴァイオリニスト
  • 作曲家

ウド鈴木すずき

  • 1970年1月19日
  • お笑いタレント
  • キャイ~ン

丸川まるかわ珠代たまよ

  • 1971年1月19日
  • アナウンサー
  • 政治家

中川なかがわ礼二れいじ

  • 1972年1月19日
  • お笑いタレント
  • 中川家

木村きむら郁美いくみ

  • 1973年1月19日
  • アナウンサー

川本かわもと真琴まこと

  • 1974年1月19日
  • シンガーソングライター

Coccoコッコ

  • 1977年1月19日
  • シンガーソングライター

井戸いどみのる

  • 1978年1月19日
  • 実業家
  • ステーキハウス けん等の創業者

ジェンソン・バトン

  • 1980年1月19日
  • レーシングドライバー

宇多田うただヒカル

  • 1983年1月19日
  • ミュージシャン

石川いしかわ梨華りか

  • 1985年1月19日
  • タレント
  • 元モーニング娘。










 


牧野まきの由依ゆい

  • 1986年1月19日
  • 声優

山本やまもと裕典ゆうすけ

  • 1988年1月19日
  • 俳優
  • タレント

高橋たかはしユウ

  • 1991年1月19日
  • ファッションモデル
  • 俳優

久野くの美咲みさき

  • 1993年1月19日
  • 声優




体重 53k 3196歩

自宅  8.30 友達

自宅  11.00 土岐市から


13.15
岐阜駅 アクビティーG
大仏年賀状展 見に




            














































Mix カウント  8059 8057


ユーチューブ
新   53258 53252


自宅アンテナ  142 109

ふれあい会館  36 34
県庁食堂    75 74

大仏年賀状展   27 27
         36 35
         31 31
         29 29

ドクターイエロー 人が多い 184 183
ドクターイエロー 225 225

のぞみ  430 430
     277 277
     236 235
     479 478

愛知県体育館 316 316

美川憲一 643 643
     816 816


HPカウント  30  27

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土