2024 R6年 12月17日 火 27年に旧岐阜市役所が十六銀行に
12.17 岐阜 気温
岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年12月17日)
月日 | 12月17日(火) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日の出/入 | 06:56(出) | 16:42(入) | ||||||
時 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 |
天気 | ![]() 曇り | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ |
雲量 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
雲底高度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
気温(℃) | 朝までの最低気温 1.5℃ | 最高気温 10.0℃ | ||||||
![]() | ||||||||
3.8 | 2.0 | 5.2 | 9.0 | 9.5 | 6.9 | 4.1 | 4.4 | |
湿度(%) | 86 | 89 | 73 | 51 | 50 | 68 | 82 | 78 |
露点温度(℃) | 1.7 | 0.4 | 0.8 | -0.6 | -0.4 | 1.4 | 1.3 | 0.9 |
3時間降水量 (mm) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
--- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |
現地気圧(hPa) (変化量) | 1017.1 | 1017.2 | 1018.4 | 1016.4 | 1015.8 | 1016.9 | 1017.3 | 1017.6 |
![]() (---) | ![]() (+0.1) | ![]() (+1.2) | ![]() (-2.0) | ![]() (-0.6) | ![]() (+1.1) | ![]() (+0.4) | ![]() (+0.3) | |
海面気圧(hPa) | 1019.3 | 1019.4 | 1020.6 | 1018.5 | 1017.9 | 1019.1 | 1019.5 | 1019.8 |
風向(16方位) | ![]() 北 | ![]() 西 | ![]() 南南東 | ![]() 南 | ![]() 北北東 | ![]() 北 | ![]() 北北西 | ![]() 西 |
風速(m/s) | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 |
視程(km) | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
不快指数 | ![]() 44 | ![]() 43 | ![]() 45 | ![]() 49 | ![]() 49 | ![]() 47 | ![]() 45 | ![]() 44 |
2024年12月17日の天気概況
日本海側は所々で雪や雨。秋田など東北の沿岸を中心に積雪増。北陸付近に活発な雨雲。新潟県の一部に土砂災害警戒情報。太平洋側は広く晴れ。気温は平年並みか低い所がほとんど。北海道は今朝もグッと冷えて、胆振地方の穂別は2日連続でマイナス20度以下。
ニュース
https://www.asahi.com/news/daily/1217.html
両陛下、3度目の能登訪問 被災者に「おつらかったですね」
天皇、皇后両陛下は17日、9月の豪雨で甚大な被害を受けた石川県輪島市を日帰りで訪れた。両陛下は年初に発生した能登半島地震の被災者を見舞うため、今春にも2度、能登半島の4市町を訪れており、今回が3度目。
同県輪島市は9月の豪雨で11人が亡くなり、現在も市内13カ所の避難所で256人が避難生活を余儀なくされている。両陛下はこのうち、30世帯51人が身を寄せる輪島市立輪島中学校の施設を訪問し、被災者一人一人に「お大事に」などと言葉をかけた。
地震で自宅が全壊し、半年後に入居がかなった仮設住宅も浸水被害に遭って2度目の避難所生活を余儀なくされている吉岡久美子さん(70)は「親から受け継いだものも全てなくなって、心に穴が開いたような状態」と打ち明けた。両陛下は「おつらかったですね」といたわった。市中泰雄さん(86)、邦子さん(82)夫妻には皇后さまが「お体にお気をつけて」と伝えた。泰雄さんは取材に、「お二人とも優しい目だった。輪島塗りのいち職人としてまだ頑張っていきたい」と話した。その後、災害対応にあたった警察、自衛隊、消防の地元責任者とも面会し、当時の苦労話に耳を傾け、尽力をねぎらった。
これに先立ち、塚田川が氾濫(はんらん)して複数の住宅が流された久手川地区にも足を運んだ。災害発生から3カ月が経とうとする現在も、つぶれた車や壊れた家屋などが残る。両陛下は、同地区で4人が亡くなったことなどの説明に沈痛な表情で聞き入り、その後、辺りを見渡せる方角に体を向け、深々と頭を下げた。市長によると、両陛下は亡くなった人々を悼み、女子中学生が自宅ごと流されて犠牲になったことについても皇后さまから「残念な痛ましいことだった」という趣旨の言葉があったという。
雑学
12月17日は何の日?
飛行機の日
1903(明治36)年12月17日、ノースカロライナ州キティホーク(アメリカ)の海岸にて自転車製造業を営んでいた
ウィルバー
オーヴィル
のライト兄弟が
したことにちなんで記念日が制定されております。
ライト兄弟が制作した
での最初の飛行テストは、まず弟のオーヴィル氏が約12秒間の飛行に成功。
続けて行われた4回目には兄ウィルバー氏の操縦で、
- 走行時間:59秒
- 飛行距離:約260m
の記録を樹立。
それまで多くの企業や個人によってフライト飛行は試されていたものの、失敗が続いており人類の長年の夢とされてきた空を飛ぶ技術の発表は、以後続いていく航空開発の大きな一歩となりました。
明治ブルガリアヨーグルトの日
出典:明治
1973(昭和48)年12月17日に日本で初めて
が販売されたことにちなんで、同製品の製造・販売を行っている株式会社明治が記念日に制定しております。
ヨーグルトの本場とされる
として発売以来多くの人に愛されて続けております。
また、時代に合わせて
- ブルーベリー
- いちご
- アロエ
といった味も追加され
- 飲むヨーグルト
- 小パッケージタイプ
ほかバリエーションも増えております。
同社のホームページでは明治ブルガリアヨーグルトを使ったオリジナルのアレンジレシピも紹介されております。
公式ブランドサイト
他にもある12月17日の記念日
イベントや出来事に関する12月17日の記念日
わちふぃーるどの日
作家池田あきこ氏が創作した架空の国
で繰り広げられる冒険や謎解き物語の中で、猫のダヤンが「わちふぃーるど」へと渡った日と、関連キャラクターグッズを販売する直営店第一号が自由が丘(東京都)に開店した日がいづれも12月17日だったことにちなんで、わちふぃーるどライセンシング株式会社が記念日に制定しております。
…などなど
諸外国の12月17日に関する記念日
建国記念日
【ブータン】
1907(明治40)年12月17日にウゲン・ワンチュク氏がブータンの初代国王に即位したことにちなんで記念日に制定されております。
…などなど
12月17日にあった出来事
「太陽の石」が発掘される
1790(寛政2)年12月17日、メキシコシティ(メキシコ)中央広場で太陽の石が発掘されました。
として発掘時から世界中で大きな話題となりました。
発掘された太陽の石は
太陽の石
- 直径
- 約3.6m
- 重さ
- 約24t
- 岩質
- 玄武岩
の円形に型どられたモノリスで、細やかな彫刻が施されております。
太陽の石の解釈方法
近年の発掘調査には最新の科学技術が使用されており、中でも2018(平成30)年に行われたライダーと呼ばれるレーザー光走査による上空からの探索調査では、
ことから、時代とともに埋まってしまった数々の遺跡群の発掘に大きな注目が集まっております。
日本初のモノレールが運行開始
出典:朝日新聞
1957(昭和32)年12月17日、上野動物園(東京都)内に日本初となるモノレールとなった
が開業しました。
正式名称
東京都交通局上野懸垂線
上野動物園の東園と西園を結ぶための交通手段として設置されたモノレールは、公共機関ではなく
とされております。
が、路線自体は鉄道事業に区分されているため、管理は上野動物園ではなく東京都交通局が行っております。
上野モノレール
- 走行距離
- 約332m
- 所要時間
- 約1分30秒
- 運行間隔
- 約7分
- 賃料
- 中学生以上:150円
- 2歳以上:80円
長年親しまれていた上野モノレールですが、現行車両の経年劣化や安全確保の観点から2019(令和元)年11月1日以降の運行は休止となっております。
しかし、管理を行う東京都建設局は
計画を発表しております。
余談
旅客用としての公共機関モノレールは、1964(昭和39)年9月17日に開業した
が最初とされております。
他にもある12月17日の出来事
- 1908(明治41)年
現:西日本鉄道の源流となる
が設立。九州電気軌道 - 1945(昭和20)年
選挙に関する
- 婦人参政権
- 大選挙区制
を規定した
が公布。衆議院議員選挙改正法 - 1997(平成9)年
介護保険制度の則った運用を規定する
が公布。介護保険法
…などなど
12月17日の誕生日占い
12月17日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :いて座
守護星:木星
自然素:火
色 :紫
性格 :
思慮深い
計画的行動が出来る
お金を引き寄せる才がある
労を惜しまない
好きになったら一途
恋愛面は奥手な傾向
結構欲張り
気分にむらがある
割と孤立しがち
自分を客観的に捉えられる
研究肌
あくまで参考までに。。
12月17日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
藤原頼嗣
- 1239年12月17日
- 旧暦:延応元年11月21日
- 鎌倉幕府 第5代将軍
後宇多天皇
- 1267年12月17日
- 旧暦:文永4年12月1日
- 第91代天皇
貝原益軒
- 1630年12月17日
- 旧暦:寛永7年11月14日
- 本草学者
- 儒学者
- 大和本草他
島木赤彦
- 1876年12月17日
- 歌人
- 馬鈴薯の花他
勅使河原蒼風
- 1900年12月17日
- 華道家
- 草月流初代家元
フランシスコ一世
- 1936年12月17日
- 第266代ローマ教皇
柳家小三治
* 10代目
- 1939年12月17日
- 落語家
夏目雅子
- 1957年12月17日
- 俳優
假屋崎省吾
- 1958年12月17日
- フラワーアーティスト
- タレント
TARAKO
- 1960年12月17日
- 声優
池山隆寛
- 1965年12月17日
- プロ野球選手
- 指導者
有森裕子
- 1966年12月17日
- 陸上長距離走選手
西村知美
- 1970年12月17日
- タレント
牧瀬里穂
- 1971年12月17日
- 俳優
佐々木恭子
- 1972年12月17日
- アナウンサー
ミラ・ジョヴォヴィッチ
- 1975年12月17日
- 俳優
マニー・パッキャオ
- 1978年12月17日
- プロボクシング選手
- 世界6階級制覇者
- 政治家
川村エミコ
- 1979年12月17日
- お笑いタレント
- たんぽぽ
バイク川崎バイク
- 1979年12月17日
- お笑いタレント
KEN
- 1979年12月17日
- ダンサー
- DA PUMP
水野良樹
- 1982年12月17日
- ミュージシャン
- いきものがかり
高梨臨
- 1988年12月17日
- 俳優
則本昂大
- 1990年12月17日
- プロ野球選手
朝日奈丸佳
- 1993年12月17日
- 声優
岩橋玄樹
- 1996年12月17日
- タレント
- 元King&Prince
宇野昌磨
- 1997年12月17日
- フィギアスケート選手
小野田紗栞
- 2001年12月17日
- タレント
- 歌手
- つばきファクトリー
十六FG新本社ビル着工へ 岐阜市役所跡、27年完成

十六フィナンシャルグループ(FG)は16日、新本社ビルの建設に着手すると発表した。岐阜市役所本庁舎跡に同社やグループ会社の本部が入る複合ビルを建てる。2025年2月に着工し、27年7月の竣工を予定する。開業は同年10月の見込み。地上7階、地下1階で、1階には飲食店や物販店が入り、一般利用が可能なテラスや地下駐車場も設ける。
名称は「16FGオフィス&パーク」に決まった。1階は通り抜けができる構造で、広場の周りを飲食店などが取り囲む構想だ。遊歩道やベンチも設置する。3階までの低層階に店舗やテラスを配置し、銀行の営業店やATMも置く。社員食堂も一般向けに開放する。4〜7階にグループ各社のオフィスが入る予定だ。
体重 52k 10755歩
10:30-12:000
ADチラシ
昼に 城南郵便局
年賀状150枚
領収書 整理
MIx カウント 7972 7971
ユーチューブ
新 52849 52829
羽島恐竜 21005 20981
恐竜 14992 14989
フェンスブック
ドックラン 80
ドクターイエロー 人が多い
151 150
ドクターイエロー 180 179
愛知体育館 269 268
2Fダクト 284 283
美川憲一」 557 553
727 724
HPカウント 2886 2885
ひとつのもの
または孤立した岩という意味のギリシャ語。
一般的には、ひとつの巨岩から造られた
を指す場合が多いです。