2024 R6年 12月19日 木 来年岐阜花火は8月9日

 12.19  岐阜 気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年12月19日)

月日12月19日()
日の出/入06:57(出)16:43(入)
3691215182124
天気晴れ
晴れ
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 2.5℃最高気温 10.2℃
3.13.86.99.77.05.45.12.5
湿度(%)8073443541464662
露点温度(℃)0.0-0.6-4.5-5.0-5.3-5.3-5.5-4.0
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1014.11014.71017.31016.51018.01020.61021.01021.7
気圧変化量:-0.6 下降後上昇
(-0.6)
気圧変化量:+0.6 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.6)
気圧変化量:+2.6 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+2.6)
気圧変化量:-0.8 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.8)
気圧変化量:+1.5 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.5)
気圧変化量:+2.6 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.6)
気圧変化量:+0.4 上昇後下降
(+0.4)
気圧変化量:+0.7 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+0.7)
海面気圧(hPa)1016.31016.91019.51018.61020.21022.81023.21023.9
風向(16方位)西
西
北西
北西
北北西
北北西
北北西
北北西
北北西
北北西
北北西
北北西
北西
北西
南
風速(m/s)12267522
視程(km)2020202020202020
不快指数43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
44:快適な陽気で、暑さは感じない
44
47:快適な陽気で、暑さは感じない
47
45:快適な陽気で、暑さは感じない
45
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
43:快適な陽気で、暑さは感じない
43
41:快適な陽気で、暑さは感じない
41

2024年12月19日の天気概況

冬型の気圧配置が続き、日本の上空を寒気が通過。東京、横浜、大阪や高知、福岡などで初雪。24時間降雪量は兵庫県の兎和野高原46センチ、長野県信濃町34センチ、広島県の八幡32センチなど。最高気温は平年に届かない所が多く、真冬日は100地点を超えた。



ニュース


https://www.asahi.com/news/daily/1219.html


朝の小学校にクマ侵入 教員が1頭を目撃 校長室に逃げ込み通報

隈部康弘
[PR]

 19日午前7時5分ごろ、岩手県花巻市の市立花巻小学校で、校舎内にクマ1頭がいるのを女性教員が目撃し、警察に通報した。けが人はなかった。

 県警花巻署によると、教員は校舎1階の印刷室で作業中、廊下で物音がしたため、見にいったところ、昇降口付近にクマがいるのを目撃。教員は校長室に逃げ込み、施錠したうえで110番通報した。

 その後、警察や学校職員、市役所職員、猟友会が校内を見回り、クマがいないことを確認した。ただ、校舎北側の廊下の窓ガラスが割れて破片が外側に落ちており、クマとみられる獣毛が落ちていたという。

 この被害のあと、同じクマとみられる通報が十数件寄せられているという。







京都仏教会、北陸新幹線延伸計画は「千年の愚行」 府知事に再考要望

西崎啓太朗
[PR]

 清水寺金閣寺、東寺など約1千の寺院が加盟する京都仏教会(理事長・有馬頼底(らいてい)臨済宗相国寺派管長)が19日、北陸新幹線の敦賀―新大阪間の延伸計画を再考するよう西脇隆俊・京都府知事に申入書を提出した。地下水への影響や事業費の地元負担の大きさなどを問題視し、現行の計画は「千年の愚行」と指摘した。

 与党の整備委員会は、福井県小浜市を通って京都府を南下する「小浜・京都ルート」で延伸するとしたうえで、京都市内の新駅の位置は3案を検討している。

 京都仏教会は申入書で、京都府内の大部分はトンネルで貫くため地下水に悪影響が予想されると指摘。自然を敬いながら共存する仏教の教えからもかけ離れていると批判し、「断固たる決意の下に計画の再考を強く求める」とした。

 西脇知事は「内容を真摯(しんし)に受け止め、真摯に対応して参りたい」と応じた。京都仏教会常務理事の宮城泰年・聖護院門主は申し入れ後、報道陣の取材に「仏教も非常に深く水の問題にかかわっていて、北陸新幹線の延長は進めるべきではない」と話した。

 同会は1980年代に京都市が実施した「古都税」に反発して拝観停止に踏みきり、古都税を廃止に追い込んだ。90年代には京都市内のビル高層化に伴う景観問題でも京都市と対立した。



雑学


12月19日は何の日?

日本人初飛行の日

飛行機

1910(明治43)年12月19日、東京代々木錬兵場(現:代々木公園)で徳川とくがわ好敏よしとし大尉が正式記録となる

オートジャイロ日本初飛行に成功

したことにちなんで記念日が制定されております。

5日前の同年12月14日日野ひの熊蔵くまぞう大尉が

  • 高度
  • 10m
  • 飛距離
  • 60m

の日本初飛行実験に成功していたものの、この飛行は公式な飛行実験ではなかったため

用紙滑走の余勢で誤って離陸

と記録されており、12月19日に徳川好敏大尉が行った

  • 高度
  • 70m
  • 飛距離
  • 3,000m

正式な初飛行成功記録となっております。

国際南南協力デー

協力

1978(昭和53)年12月19日に国連総会で

  • ブエノスアイレス行動計画
  • 発展途上の国々への技術協力推進と実施

がそれぞれ承認されたことにちなんで国際デーとして記念日に制定されております。

国際表記

United Nations Day for South-South Cooperation

「ブエノスアイレス行動計画」は通称南南協力とも呼ばれており、世界で問題となっている

  • 政治
  • 経済
  • 社会
  • 環境
  • 技術革新

といった各分野において

国連 国連途上国同士が相互に協力し合い、しっかりと実行していこう

とする取り組みとなっております。

加えて、世界の気候変動に関する国連主導の世界的枠組みとなった京都議定書採決の際に

国連 国連南南協力の残された課題に関しては、期限を設けて詳細を詰めていく

ことも盛り込まれております。

他にもある12月19日の記念日

飲食に関する12月19日の記念日

飲食に関連した12月19日の記念日や雑学

「信州・まつもと鍋」の日

例年12月〜翌2月頃までは寒い時期となり、寒い季節には鍋料理がより美味しく感じられることから

なべをしょく(≒19)す
【鍋を食す】

の語呂合わせにちなんで、信州まつもと鍋開発プロジェクトチームが

の各日に同名・同内容の記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせに関する12月19日の記念日

語呂合わせにちなんだ12月19日の記念日や雑学

まつ育の日

スカルプDや多くのエイジングケア関連事業を展開し、トリートメントマスカラNo.1まつ毛美容液の製造・開発・販売を行っているアンファー株式会社が【まつ(≒年末12月)い(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで12月19日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼に関する12月19日の記念日

追悼に関する12月19日の記念日

大岡忠相忌日

江戸町奉行を勤めた大岡おおおか忠相ただすけの忌日。

宝暦元年12月19日
新暦:1752年2月3日

時代劇『大岡越前』の影響等から、裁いた判例も多い名奉行とされるも

歴史家 歴史家実際に忠相自ら裁きを下したのはわずか

と考えられております。

ですが、

書 幕府の政策などを親身になって庶民に説いていた

との記録も残っており、当時から人気高く信を得ていた人物と目されております。

12月19日にあった出来事

第三京浜道路が全通

高速道路

1965(昭和40)年12月19日、京浜川崎IC〜保土ヶ谷IC(いづれも神奈川県)が開通しました。

同開通に伴い、玉川IC(東京都)〜保土ヶ谷ICを結ぶ有料道路

道路第三京浜道路

が全線開通しました。

第三京浜道路

  • 路線
  • 国道466号
  • 線番
  • E83
  • 全長
  • 16.6km
  • 起点
  • 東京都世田谷区野毛三丁目
  • 終点
  • 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町

第三京浜道路は

  • 上り3車線
  • 下り3車線

の計6車線からなる日本初の自動車専用道路となりました。

また、

街灯 水銀灯が全線に設置された日本初めての道路

としても記録されております。

第三京浜道路の全線開通によって、渋滞区間だった

車 世田谷近辺〜横浜方面への流れはスムーズ化

され、信号も割と少ないことから利便性の高い人気ルートとなっております。

日本人初の南極点に到達

出典:クルーズライフ南極点

1968(昭和43)年12月19日、村山むらやま雅美まさよし隊長率いる第9次越冬隊が日本人として初めて南極点に到達しました。

南極点は

旗 1956(昭和31)年に建設されたアメリカのアムンゼン・スコット基地内

に位置しており

マップ 自転する天体の最南端に当たる南緯90度地点

のことを指しております。

が、南極点は

専門家 専門家あくまでも地理学的な地点

で地震や地殻変動によって年々ズレが生じているため正確な南極点の見極めは困難となっております。

余談
人類初となる南極点到達は、1911(明治44)年12月14日に達成された

旗 ノルウェーのロアール・アムンセン南極点遠征隊

12月14日南極の日として記念日に制定されております。

また、以前は

人々 南極点到達は、悪環境のため非常に困難なもの

とされておりましたが、近年では防寒グッズや移動手段等の大幅な技術革新もあり

旗 旅行ツアーが組まれ、一種の観光地化

されております。

世界初となるパーソナルコンピュータが発売

出典:MITSAltair8800

1974(昭和49)年12月19日、アメリカのMITS社から個人利用を目的とした世界初となるコンピューター

ハードウェアAltair8800

が発売されました。

価格、組み立て済みのもので約60万円と高額ながら、当時はコンピュータ自体が研究所や企業で使用されているケースがほとんどだったご時世で、しかも

サーバー 一室を占有するほど大掛かりなものや、小型のものでも壁一面にそびえ立つような代物

が一般的でした。

開発が進み徐々にコンピュータを動かすハードウェア内のプロセッサ自体が小型されていき

ハードウェア 性能を絞り込んでいくことで、革新的な小型化に成功

した「Altair8800」の完成は大きな注目を集めました。

売れ行き的にはそこまでではなかったものの、個人利用向けに販売された最初期のコンピュータは

世界初となるパーソナル・コンピューター

とも目されております。

他にもある12月19日の出来事

他にもある12月19日の出来事

  • 1843(天保14)年

    チャールズ・ディケンズ著

    本 『クリスマス・キャロル』

    出版。

  • 1944(昭和19)年

    フランスの夕刊紙

    新聞『ル・モンド』

    紙が創刊。

  • 1955(昭和30)年

    法律原子力基本法

    が公布。

  • 1966(昭和41)年

    宇宙空間に関する世界的な基準となる

    証書宇宙条約

    が国連で採択される。

  • 1988(昭和63)年

    福岡県北九州市に位置するJR九州の

    門司駅門司港駅舎

    国の重要文化財に指定される。

…などなど

12月19日の誕生日占い

12月19日の誕生日占い

12月19日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :いて座

守護星:木星

自然素:火

色  :紫

性格 :

リーダー気質

感受性豊か

強い信念がある

ロマンチスト

パートナーを大事にする

割りと頑固

ちょっと自己中心的

感情の浮き沈みが激しめ

割りと楽観主義

自主性を重んじる傾向あり

あくまで参考までに。。

12月19日生まれの有名人

誕生日の有名人※ 以下、敬称略

フランツ・ザッハー

  • 1816年12月19日
  • 料理人
  • ザッハトルテ考案者

コンスタンス・ガーネット

* ガーネット女史

  • 1861年12月19日
  • 翻訳家

吉田よしだ五十八いそや

  • 1894年12月19日
  • 建築家
  • 成田山新勝寺本堂
  • 在米日本国大使公邸

モーリス・ホワイト

  • 1941年12月19日
  • ミュージシャン
  • Earth, Wind&Fire

岡本おかもとれい

  • 1951年12月19日
  • 俳優

渡辺わたなべ宜嗣のりつぐ

  • 1954年12月19日
  • アナウンサー
  • キャスター

山中やまなか秀樹ひでき

  • 1958年12月19日
  • アナウンサー

梅津うめつ泰臣やすおみ

  • 1960年12月19日
  • アニメーター
  • アニメーション監督

松本まつもとおおき

  • 1963年12月19日
  • 実業家
  • 証券マン
  • マネックス証券設立者

YU-KIユーキ

  • 1966年12月19日
  • 歌手
  • TRF

反町そりまち隆史たかし

  • 1973年12月19日
  • 俳優

エリック・ワイナイナ

  • 1973年12月19日
  • 陸上長距離走選手
  • 1996 アトランタ五輪
    男子マラソン 金メダリスト

岩尾いわおのぞむ

  • 1975年12月19日
  • お笑いタレント
  • フットボールアワー

藤崎ふじさき奈々子ななこ

  • 1977年12月19日
  • タレント

佐藤さとう江梨子えりこ

  • 1981年12月19日
  • タレント
  • 俳優

石井いしいさとし

  • 1986年12月19日
  • 柔道家
  • 2008 北京五輪
    100kg超級 金メダリスト

カリム・ベンゼマ

  • 1987年12月19日
  • サッカー選手
  • フランス代表

濱田はまだ崇裕たかひろ

  • 1988年12月19日
  • タレント
  • 歌手
  • WEST.

林田はやしだ理沙りさ

  • 1989年12月19日
  • アナウンサー

三浦みうら皇成こうせい

  • 1989年12月19日
  • 騎手

上坂うえさかすみれ

  • 1991年12月19日
  • 声優

葉山はやま奨之しょうの

  • 1995年12月19日
  • 俳優

桜田さくらだひより

  • 2002年12月19日
  • ファッションモデル
  • 俳優

他にも多数


岐阜花火 8.9

来夏の「ぎふ長良川花火大会」は8月9日に 有料席を増やす方針、実行委で計画承認

2024年12月18日 18時43分 (12月18日 18時44分更新)
今年の長良川花火大会(8月10日撮影)

今年の長良川花火大会(8月10日撮影)

 岐阜市の長良川河畔で開催される第3回ぎふ長良川花火大会の日程が来年8月9日に決まった。18日に同市内で開かれた実行委員会で、事業計画が承認された。
 花火大会は岐阜市と中日新聞社、岐阜新聞社、岐阜商工会議所などでつくる実行委が主催。打ち上げ場所の対岸に設ける有料席は、今年の約2万3千席から増やす方向で検討する。観覧者数は今年と同程度の約12万人を見込む。荒天時は8月23日に延期する。
 長良川河畔では2019年まで両新聞社が個別に花火大会を開いてきたが、23年から実行委方式で一本化した。実行委会長の村瀬幸雄・岐阜商工会議所会頭は「物価高のあおりを受けるが、より良く、満足度の高い花火大会を目指していきたい」と話した。








花火大会概要

名称第3回ぎふ長良川花火大会
主催ぎふ長良川花火大会実行委員会
後援岐阜県、名古屋鉄道㈱、東海旅客鉄道㈱、岐阜乗合自動車㈱ (申請予定)
日時2025年8月9日(土)
時間未定
※小雨決行。ただし、荒天、増水時は2025年8月23日(土)に延期。
※8月23日が開催できなかった際は再延期なし。
会場岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流
(川の北側が観覧エリア、川の南側中州が打上げ会場)

協賛企業(順不同)

体重 52k  79歩


13:00

今日 出かける予定でした

いつ行きますかと 連絡したら

忘れていたと 到着したのが13:00

いかなった


19:30 自宅 往診




MIx カウント  7976  7974



ユーチューブ


新   52888  52868


羽島恐竜   21028  21015

恐竜     14997  14993



フェンスブック


ドックラン   85  83


ドクターイエロー 人が多い

      155  154


ドクターイエロー  185 183


愛知県体育館  271  270


美川憲一  562  558

      734  730


 

HPカウント   2888   2887

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土