2024 R6年 10.8 火
10.8 岐阜 気温
岐阜(岐阜県)の実況天気(2022年10月08日)
月日 | 10月08日(土) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日の出/入 | 05:53(出) | 17:28(入) | ||||||
時 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 |
天気 | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ |
雲量 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
雲底高度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
気温(℃) | 朝までの最低気温 15.4℃ | 最高気温 22.8℃ | ||||||
![]() | ||||||||
15.6 | 17.6 | 20.8 | 22.2 | 21.1 | 19.0 | 17.5 | 16.2 | |
湿度(%) | 94 | 68 | 50 | 44 | 47 | 55 | 63 | 72 |
露点温度(℃) | 14.7 | 11.6 | 10.0 | 9.4 | 9.4 | 9.8 | 10.4 | 11.2 |
3時間降水量 (mm) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
--- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |
現地気圧(hPa) (変化量) | 1013.5 | 1014.8 | 1016.9 | 1016.8 | 1017.2 | 1019.0 | 1020.8 | 1021.0 |
![]() (+0.7) | ![]() (+1.3) | ![]() (+2.1) | ![]() (-0.1) | ![]() (+0.4) | ![]() (+1.8) | ![]() (+1.8) | ![]() (+0.2) | |
海面気圧(hPa) | 1015.6 | 1016.9 | 1018.9 | 1018.8 | 1019.2 | 1021.1 | 1022.9 | 1023.1 |
風向(16方位) | ![]() 北 | ![]() 北西 | ![]() 北北西 | ![]() 西北西 | ![]() 北西 | ![]() 北西 | ![]() 西北西 | ![]() 西北西 |
風速(m/s) | 2 | 3 | 5 | 6 | 5 | 4 | 2 | 2 |
視程(km) | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
不快指数 | ![]() 62 | ![]() 62 | ![]() 65 | ![]() 66 | ![]() 65 | ![]() 63 | ![]() 62 | ![]() 61 |
2022年10月08日の天気概況
日本海に中心を持つ高気圧に覆われ、広い範囲で晴れ間があった。
北海道は東部を中心に雨で標高の高い峠や山は雪に。釧路の雌阿寒岳で初冠雪。
最高気温は全国的に平年を2度前後下回ったが、
仙台21度4分、東京20度9分で、前日より10度近く高くなった。
ニュース
https://www.asahi.com/news/daily/1008.html
旅行情報誌「じゃらん」計11媒体が休刊 北海道じゃらんは発行継続
旅行情報誌「じゃらん」「じゃらんムックシリーズ」の計11媒体が来年3月で休刊する。発行元のリクルート(東京都千代田区)が8日、発表した。「昨今のユーザー動向を含む社会の変化を受け止め」と同社は説明。今後の情報発信は、ウェブサイト・アプリの「じゃらんnet」に集約するという。
計11媒体のうち「じゃらん家族旅行」(関東・東北版/関西・東海・中国・四国版)、「じゃらん酒旅 BOOK」は6月発行の号、「じゃらんクチコミ90点以上!泊まって良かった宿」(関東・東北版/西日本版)は10月発行の号を最後に休刊。ほかの媒体も来年3月までに順次休刊する予定という。
リクルートによると、「じゃらん」は海外旅行情報誌「エイビーロード」(2006年休刊)の国内旅行情報を独立させて1990年に創刊された。雑誌名は「道」「プロセス」を意味するインドネシア語「jalan」にちなむ。「jalan jalan」には「散歩する」「ぶらぶら出かける」「旅行する」の意味があるという。
昨年度の発行部数は「九州じゃらん」8万8千部、「関東・東北じゃらん」7万5千部、「関西・中国・四国じゃらん」5万1千部、「東海じゃらん」3万3千部(ともに隔月刊)だった。昨年度10万3千部の「北海道じゃらん」(月刊誌)や北海道関連ムックは発行を続けるという。
雑学
10月8日は何の日?
寒露【2025年】
寒露は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて
と定義されており、2025(令和7)年は10月8日に該当します。
中央標準時10月8日 9時41分
空気が冷たく感じられ、冷たい露が野草に付き始める頃
となることからその名が付いております。
が、近年では10月初旬でも
日が続き暑さが残る気候に変わりつつあります。
国立公園制定記念日
1931(昭和6)年に施行された
に基づいて、1932(昭和7)年10月8日に国定公園12ヶ所が選定されたことにちなんで記念日が制定されております。
また、選定された12ヵ所の中から3ヵ所が国定公園に指定された3月16日は国立公園指定記念日の名称で記念日が設けられております。
そばの日
10月は新そばの時期なことと、漢数字の「十」は「そ」とも読めること(例:三十路)から【そ(10)ば(8)】の語呂合わせにちなんで、東京都麺類生活衛生同業組合が10月8日に記念日を制定しております。
年越し蕎麦や引っ越し蕎麦をはじめ
ことが提唱されております。
余談
基準や蕎麦自体の種別によって変動はありますが
は
- 出雲そば
- 島根県
- わんこそば
- 岩手県
- 戸隠そば
- 長野県
とされており、江戸時代に江戸の庶民に愛された
は
- 藪蕎麦
- 更科蕎麦
- 砂場蕎麦
と言われております。
足袋の日
10月以降は足袋を履く機会が増えることと、一般的に
とされていることにちなんで、日本足袋工業懇談会が10月8日に記念日を制定しております。
日本固有の伝統的な衣類の足袋は、主に
- 草履
- 下駄
- 雪駄
を履く際に用いられ
- 七五三
- 正月
- 成人式
- お祭り
でもよく使用されております。
また、品によっては通気性にも長けていることから直接屋外でも履けるようゴム底を貼り付けた
も人気があります。
他にもある10月8日の記念日
はじまりに関する10月8日の記念日
地熱発電の日
日本初となる商用地熱発電が1966(昭和41)年10月8日に運転を開始したことにちなんで
- 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
- 電気事業連合会
- 日本地熱協会
が連名で記念日を制定しております。
例年10月8日を中心とした前後日には、地熱理解促進を目的としたイベントやシンポジウムが各地で開催されております。
…などなど
見立てに関する10月8日の記念日
木の日
「木」の字が漢数字の「十」と「八」の組み合わせに見えることにちなんで日本木材青壮年団体連合会が10月8日に記念日を制定しており、日本に馴染み深い
ことが提唱されております。
骨と関節の日
10月8日を漢数字にした「十月八日」の「十」と「八」が
ことと、10月の第2月曜日に国民の祝日として制定されている体育の日を前に
意味も込めて、日本整形外科学会が10月8日に記念日を制定しております。
ドーピング0の日
- 過去のドーピング違反事例から学び、
- 現在のドーピング0を続け、
- 未来のドーピング0を目指す
ことをテーマに掲げてアンチ・ドーピングの知識を広め、スポーツ界のドーピングを「0」にするための活動を行っているドーピング0会が10月8日に含まれる「3つの0」の見立てにちなんで記念日を制定しております。
乳房再建を考える日
アメリカにて乳房再建啓発デーが例年10月第3水曜日に制定されていることと、乳房再建を啓発するシンボルが数字の「8」に見えることにちなんで
- アッヴィ合同会社アラガン・エステティックス
- 乳房再建手術で使用する医療機器の提供企業
- エンパワリング ブレストキャンサー/E-BeC
- 乳房再建手術の正しい理解と患者の生活質向上のための支援団体
が連名で10月8日に記念日を制定しております。

シンボルマーク
…などなど
飲食に関する10月8日の記念日
飲食に関連した
- 見立て
- 語呂合わせ
- (発売などの)開始
- 発音
- 慣わし
から設けられた記念日です。
名玄のセルフうどんの日
セルフうどん式の発祥とされる店舗名玄が1976(昭和51)年10月8日に岡山市で創業したことにちなんで、株式会社名玄が記念日に制定しております。
はらこめしの日
はらこめしは例年10月に販売が開始されることと【は(8)らこ】の語呂合わせにちなんで、宮城県亘理町が10月8日に記念日を制定しております。
焼おにぎりの日
焼おにぎりを作る際に【じゅ(10)わっとパチパチ(8)】と音がする連想と語呂合わせにちなんで、冷凍食品やレトルト食品の製造・販売を手がける株式会社ニチレイフーズが10月8日に記念日を制定しております。
ようかんの日
≒ とても美味しい羊羹
から【いと(10)おいしいようかん】の語呂合わせにちなんで、和歌山県の手作り羊羹店・紅葉屋本舗が10月8日に記念日を制定しております。
桐葉菓の日
【とうようか】の語呂合わせにちなんで
- 「もみじ饅頭」
- 「桐葉菓」
をはじめとした人気菓子の製造販売業を行っている株式会社やまだ屋が10月8日に記念日を制定しております。
東ハトの日
様々な製菓や食品関連事業を展開している株式会社東ハトが【とう(10)ハ(8)ト】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
トレハロースの日
甘味料の一種トレハロースから【ト(10)レハ(8)ロース】の語呂合わせにちなんで、
した株式会社林原が10月8日に記念日を制定しております。
シュガーバターの木の日
西洋和菓子の製造販売業を行っている株式会社グレープストーンの人気製品のひとつ
の「木」の字は漢数字の「十」と「八」の組み合わせに見えることちなんで、同社が10月8日に記念日を制定しております。
株式会社グレープストーン特製のシリアル生地に、独自の芳醇なブレンドバターをシュガーと一緒に焼き上げた洋菓子。
はちみつ100%のキャンデーの日
各種製菓業を展開している株式会社扇雀飴本舗の人気ロングセラー商品
から【ヒャク(100)パー(8)】の数字を「1008」とし10月8日と見立てて同社が記念日に制定しております。
…などなど
語呂合わせに関する10月8日の記念日
問屋の日
【と(10)んや(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日が制定されております。
鳥羽の日
三重県鳥羽市が【と(10)ば(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
同市内の各事業所や観光・商業団体が中心となって、10月の英語表記Octoberと鳥羽市を掛けた
オク鳥羽キャンペーン
と銘打ったイベントが展開されております。
永遠の日
との思いから、ホスピス心のケアを考える会が【と(10)わ(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
イレバデー / 入れ歯の日
保険医療のサポート事業を行っている全国保険団体連合会が【い(1)れ(0)ば(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
入れ歯感謝デー / 歯科技工の日
日本歯科技工士会が【い(1)れ(0)ば(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
糖をはかる日
糖尿病治療研究会が【とう(10)をは(8)かる】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
も、食生活を含めた生活習慣の改善で良くなるケースもあることから
と提唱されております。
プリザーブド フラワーの日
花をそのままの姿で長時間の保存を可能にしたプリザーブドフラワーを
に掛けて【と(10)わ(8)】の語呂合わせから日本プリザーブドアロマフラワー協会が10月8日に記念日を制定しております。
陶板名画の日
の大塚国際美術館(徳島県鳴門市)が【とう(10)ばん(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
ドローンパイロットの日
ドローン操縦士協会が【ド(10)ローンパ(8)イロット】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
頭髪記念日
奈良県理容生活衛生同業組合が【とう(10)はつ(8)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
ハンドバッグの日
日本ハンドバッグ協会が【ハンド(10)バ(8)ッグ(9)】の語呂合わせにちなんで
- 10月8日
- 10月9日
の両日に同名・同内容の記念日を制定しております。
…などなど
諸外国の10月8日に関する記念日
海軍記念日
【ペルー】
1821(文政4)年10月8日にペルー海軍が創設されたことにちなんで記念日が制定されております。
独立記念日
【クロアチア】
1991(平成3)年10月8日にクロアチアがユーゴスラビアから正式に分離独立したことにちなんで記念日が制定されております。
愛を囁く日
【アメリカ】
とある年の10月8日、カリフォルニア州(アメリカ)に住むウィット夫妻が
とのエピソードが残っていることから、Eternal Love Organizationがこのエピソードを世界へ広めるために記念日を制定しております。
…などなど
10月8日にあった出来事
ハイボール角瓶が発売
1937(昭和12)年10月8日、寿屋(現:サントリー)から
が発売されました。
ハイボール専用ガラス瓶の独特な亀甲模様と角ばった形が特徴で、発売当時は角瓶と呼ばれ親しまれていたものが、のちに正式な製品名として
に改称されております。
ウイスキーのソーダ割りとして親しまれているハイボールは、今日でも多くのファンの晩酌や食事のお供として愛飲され続けております。
角ハイボールの日
ハイボール角瓶の前身にあたる
が発売された10月8日は、販売元のサントリーが
角ハイボールの日
として記念日に制定しております。
FX取引がスタート
通称外為法
の改正により、個人が直に外国為替を取引できるようになったことを受け、1998(平成10)年10月8日、ひまわり証券が日本初となる個人投資家向けのFX取引システムのサービスをスタートしました。
FX
Foreign Exchange
扱える外国為替の種類も年々増えるとともに、個人が高い利ざやで取引出来てしまう仕組みは
ため、利用の際には注意も呼びかけられております。
近年では税率やサービス内容が国内のものとは異なる海外のFX業者も日本展開を進めておりますが
にあることからも
との声も囁かれております。
FXの日
日本初となるFX取引サービスがスタートした10月8日は、同サービスの提供を始めたひまわり証券が
FXの日
として記念日のひとつに制定しております。
コンビニにATMが設置
1999(平成11)年10月8日、コンビニエンスストアに全国で初めて銀行の共同ATMが設置されました。
Automatic Teller Machine
訳:現金自動預け払い機
当時、銀行のATMは設置場所や取引時間が制限されていたことから
と求める声が多数寄せられていました。
また、コンビニには
ことから安全性も考慮され、株式会社イーネットが銀行の共同ATMシステムを開発し、一部店舗に設置されることとなりました。
コンビニでの買い物ついでにATMでお金を出し入れできる利便性に加え、ATMを通した各種取引をする機会が一気に増加したことで
ことから、近年では
ほどになっております。
コンビニATMの日
コンビニに初めてATMが設置された10月8日は、ATM機を共同開発した株式会社イーネットが
コンビニATMの日
として記念日のひとつに制定しております。
他にもある10月8日の出来事
- 1716年
旧暦:享保元年8月23日
江戸幕府8代将軍 徳川吉宗の命を受け、秘密裏に諜報活動を行う
御庭番
が新設。
- 1923(大正12)年
ドイツに
が開港。ベルリン・テンペルホーフ国際空港 - 1988(平成10)年
ノルウェーに
が開港。オスロ空港 正式名称
ガーデモエン空港
町政に携わった人たちに感謝の言葉を述べる渡辺町長(中央)=富加町滝田のタウンホールとみかで
富加町70周年記念マンホールを作成しました!
富加町誕生70周年を記念し、下水道マンホールを作成しました。
このマンホールは、富加町のマスコットキャラクターのとみぱんをはじめ、町の特産品であるイチゴ・黒米・かぼちゃを盛り込んだデザインとなっており、下記のとおり町内各所(7箇所)に配置しています。
写真を撮影する場合は、設置箇所図の②JA富加支店前、⑤とみぱーく前が歩道に設置してあるのでお勧めです。
なお、このマンホールは、岐阜県清流の国推進補助金を活用して作成しました。
設置場所
ユーチューブ
旧 21479 21475
新 51371 51348
羽島恐竜 20770 20762
恐竜 14687 14681
フェンスブック
早見優 52 39
160 144
57 49
愛知県支部大会 97 93
人間恐竜 34 32
36 33
60 58
のぞみ 303 302
ひかり 141 140
127 126
新大阪 366 364
ハングライダー基地 108
ドライブコース 122
愛知県体育館 159 158
2Fダクト 216 215
美川憲一 389 384
514 513
HPカウント 2575 2562
ff]”B
ご飯の上に鮭の切り身と大量のいくらを乗せた丼物。