スキップしてメイン コンテンツに移動

2024 R6年 9月17日  火

 9月17日 岐阜 気温


岐阜県の実況天気(2023年09月17日)

岐阜県(2023年09月17日の天気高山岐阜岐阜高山群馬埼玉富山石川福井山梨長野静岡愛知滋賀京都

赤字・・・夕方までの最高気温 青字・・・朝までの最低気温

2023年09月17日の天気概況

日本海の前線に向かって湿った空気が流入。広範囲で日が差したが九州北部で雨雲発達。

長崎県西海では1時間82.5ミリの猛烈な雨。

最高気温は平年より高く

北陸周辺を中心に猛暑日も。

新潟県の新津では37度1分と、

統計開始以来9月1位の値を更新。



岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年09月17日)

月日09月17日()
日の出/入05:37(出)17:57(入)
3691215182124
天気曇り
曇り
晴れ
晴れ
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 27.1℃最高気温 34.4℃
27.927.228.831.134.132.029.828.8
湿度(%)7678696251587072
露点温度(℃)23.323.022.523.022.522.723.723.3
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1015.11015.51015.51013.81011.61011.71013.61013.6
気圧変化量:-0.4 下降後一定、上昇後緩下降
(-0.4)
気圧変化量:+0.4 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.4)
一定
(---)
気圧変化量:-1.7 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.7)
気圧変化量:-2.2 下降後一定、上昇後緩下降
(-2.2)
気圧変化量:+0.1 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.1)
気圧変化量:+1.9 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.9)
上昇後下降
(---)
海面気圧(hPa)1017.11017.51017.51015.81013.51013.61015.61015.6
風向(16方位)南東
南東
北北東
北北東
北東
北東
東南東
東南東
南西
南西
南南西
南南西
南
東北東
東北東
風速(m/s)31213423
視程(km)2020202020202020
不快指数78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
81:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
81
84:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
84
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78

2024年09月17日の天気概況

高気圧に覆われて、広く晴天。九州から関東で厳しい残暑。西日本を中心に

最高気温が35度以上の猛暑日の所が多く、全国一番は福岡県朝倉の37度8分。

太宰府は今年59回目の猛暑日となり、年間最多記録をさらに更新。

東京都心は33度4分と再び暑くなった。




ニュース

https://www.asahi.com/news/daily/0917.html


【写真まとめ】夜空に浮かぶ中秋の名月 全国各地で 満月は18日

有料記事

佐々木凌
[PR]

 旧暦8月15日にあたる17日夜、「中秋の名月」が各地で見られました。空気の澄むこの時期の月が1年で最も美しいとされ、古くからめでられてきました。

 17日の夕方から18日の明け方には、中秋の名月に土星が大接近します。

 今年の満月は18日で、中秋の名月とは1日ずれています。

 国立天文台によると、2023年まで3年連続で中秋の名月と満月が重なりましたが、次に一致するのは6年後の30年だといいます。

 「一年で最も美しい月」を…








































雑学


https://netlab.click/todayis/0917


9月17日は何の日?

モノレール開業記念日

モノレール

1964(昭和39)年9月17日、東京都の浜松町駅~羽田空港駅間で

モノレール東京モノレール

が開業したことにちなんで記念日が制定されております。

  • 全長
  • 13.1km
  • 時間
  • 約15分

モノレールの運行自体は1957(昭和32)年に上野動物園内に作られた遊具用のものが日本初とされておりますが、旅客用としては東京モノレールが

モノレール日本初のモノレール

となっております。

モノレールという言葉は

  • mono
  • ひとつ、一つのもの
  • rail
  • 軌道

の単語を組み合わせた造語で

モノレール1本のレール上を運行する

との意味合いがあり、日本では単軌鉄道たんきてつどうとも呼ばれております。

イタリア料理の日

イタリアン

イタリア語で料理を意味する

イタリアイタリアCUCINAクチーナ

から【ク(9)チー(1)ナ(7)】の語呂合わせにちなんで、日本イタリア料理協会が9月17日に記念日を制定しております。

イタリア料理の普及や発展に加え、イタリア文化の紹介や知識の向上が目的とされており、パスタやピザに代表されるイタ飯以外にも

  • オリーブ(オイル)
  • トマト

をふんだんに使った料理や、

イタリア イタリアバターや生クリームを織り交ぜた料理が多いのもイタリア料理の特徴

とされております。

キュートな日 / キュートナーの日

人

【キュー(9)ト(10)ナー(7)】の語呂合わせにちなんで、

いつまでも若々しいキュートな大人

の方をキュートナーと名称付けた作曲家の中村なかむら泰士たいじ氏が9月17日に記念日を制定しております。

同氏は4月28日に記念日制定したシニアーズディとともに、

声 新しい大人のライフスタイルの表現を発信

しております。

他にもある9月17日の記念日

中秋の名月

旧暦の8月15日〜16日にかけての夜の月を

月 中秋の名月(八月十五夜)

と呼び、新暦換算すると9月17日〜18日に該当します。

…などなど

飲食に関する9月17日の記念日

飲食に関連した9月17日の記念日や雑学

月見酒の日

1637(寛永14)年創業の老舗日本酒メーカー・月桂冠株式会社の人気銘柄酒のひとつ

酒つき

の名に合い、中秋の名月となる日は風流な月見酒を楽しむのにふさわしいことから同社が記念日に制定しております。

…などなど

追悼に関する9月18日の記念日

追悼に関する9月18日の記念日

牧水忌

歌人として活躍した若山わかやま牧水ぼくすい氏の忌日。

1928(昭和3)年9月17日

お酒をこよなく愛した同氏は、酒好きにまつわる碑が全国各地にあり

愛酒の日

8月24日

として記念日も制定されております。

鬼城忌

俳諧人として活躍した村上むらかみ鬼城きじょう氏の忌日。

1938(昭和13)年9月17日

諸外国の9月18日に関する記念日

諸外国の9月18日に関する記念日や雑学

憲法記念日

【アメリカ】
アメリカ合衆国憲法の署名が1787(天明7)年9月17日に行われたことにちなんで記念日が制定されております。

国家の英雄の日

【アンゴラ】
アンゴラ独立戦争を勝利に導き、独立後初代大統領となったアゴスティニョ・ネト氏の誕生日を祝して9月17日に記念日が制定されております。

1922(大正11)年9月17日

…などなど

9月17日にあった出来事

江夏豊投手がシーズン最多奪三振の日本新記録を樹立

出典:ベースボール・マガジン社江夏豊

1968(昭和43)年9月17日、当時阪神タイガース所属の江夏えなつゆたか投手がvs巨人戦で

野球 シーズン354個目の奪三振

を記録しました。

それまで稲尾いなお和久かずひさ投手が持っていたシーズン最多奪三振記録を塗り替え新記録を樹立。

その後、江夏投手のシーズン奪三振記録は

401個

まで伸び、2023(令和5)年のシーズン終了時点でも同記録は江夏氏が保持し続けております。

シーズン最多奪三振記録

日本プロ野球界シーズン最多奪三振記録TOP5

順位投手記録イニング数年代所属
1江夏豊4013291968年阪神タイガース
2稲尾和久3534041961年西鉄ライオンズ
3金田かねだ正一まさいち3504001955年国鉄スワローズ
4江夏豊340337.21970年阪神タイガース
5杉浦すぎうらただし336371.11959年南海ホークス

2023(令和5)年シーズン終了時

「エンタープライズ」号が公開される

スペースシャトル

1976(昭和51)年9月17日、NASA初のスペースシャトル

宇宙船エンタープライズ

が公開されました。

1976(昭和51)年は

アメリカ アメリカアメリカ合衆国憲法の発布から200年記念

にあたるため、当初機体はコンスティテューションと名付けられる予定でした。

コンスティテューション

憲法、法学

ところが、当時人気を博していたTVドラマ『スタートレック』に登場する

声 「宇宙船エンタープライズ号」の名前をつけてほしい…!

という声があまりに多くホワイトハウスに寄せられ、その声を汲んだ時のアメリカ第38代ジェラルド・R・フォード大統領によって

宇宙船エンタープライズ

と改められ、正式に命名されることとなりました。

NASA初のスペースシャトル・エンタープライズ号は滑空実験機だったため、TVドラマに登場する「宇宙船エンタープライズ号」のような宇宙飛行は実現しませんでした。

が、その勇姿をひと目見ようと連日多くのファンが詰めかけ人気を集めました。

自力で大気圏への離脱・突入を行うことができる宇宙船や、極超音速での巡航を前提とした航空機のこと。

エンタープライズ号は大気圏を滑空しその後の地上に着陸するまでを想定した実験機で、宇宙空間での航行は対象外となっておりました。

他にもある9月17日の出来事

他にもある9月17日の出来事

  • 901年

    旧暦:延喜元年8月2日

    全50巻からなる

    歴史書日本三代実録

    が完成。

    • 清和天皇せいわてんのう
    • 第56代天皇
    • 陽成天皇ようぜいてんのう
    • 第57代天皇
    • 光孝天皇こうこうてんのう
    • 第58代天皇

    期の出来事を記した歴史書。

  • 1920(大正9)年

    佐伯さいきただす氏が私立営養研究所の流れを汲み

    ビル国立栄養研究所

    を設立。

    国立健康・栄養研究所

  • 1969(昭和44)年

    徳島県知事選挙の一環として、NHKが初となるテレビ政見放送を実施。

  • 1991(平成3)年

    パソコンオペレーティングシステム

    LinuxLinuxカーネル

    の最初のバージョン(0.01)がインターネット上に公開。

…などなど

9月17日の誕生日占い

9月17日の誕生日占い

9月17日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :おとめ座

守護星:水星

自然素:土

色  :藍

性格 :

思慮深い

コミュニケーション能力が高い

ビジネスセンスがある

努力を惜しまない

専門性に長けている

恋愛はじっくり派

謙虚

割と注意力散漫

何かと批判的になりがち

計画性に長けている

変化を好む傾向あり

あくまで参考までに。。

9月17日生まれの有名人

9月17日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

みなもと の実朝さねとも

  • 1192年9月17日
  • 旧暦:建久3年8月9日
  • 鎌倉幕府 第3代将軍

ベルンハルト・リーマン

  • 1826年9月17日
  • 数学者
  • リーマン予想提唱者

J・ウィラード・マリオット

  • 1900年9月17日
  • 実業家
  • マリオット・インターナショナル創業者

男女ノ川みなのがわ登三とうぞう

  • 1903年9月17日
  • 大相撲力士
  • 第34代横綱

東野とうの英治郎えいじろう

  • 1907年9月17日
  • 俳優

塚本つかもと幸一こういち

  • 1920年9月17日
  • 実業家
  • ワコール創業者

曽野その綾子あやこ

  • 11931年9月17日23
  • 小説家
  • 虚構の家

杉浦すぎうらただし

  • 1935年9月17日
  • プロ野球選手
  • 指導者

橋爪はしづめいさお

  • 1941年9月17日
  • 俳優

ラインホルト・メスナー

  • 1944年9月17日
  • 登山家
  • 人類史上初となる
    8,000メートル峰全14座完全登頂者

ちあきなおみ

  • 1948年9月17日
  • 歌手

大島おおしまさと

  • 1959年9月17日
  • 俳優

蝶野ちょうの正洋まさひろ

  • 1963年9月17日
  • プロレスラー

なかやまきんにくん

  • 1978年9月17日
  • お笑いタレント

青山あおやま草太そうた

  • 1979年9月17日
  • 俳優

江上えのうえ敬子けいこ

  • 1984年9月17日
  • お笑いタレント
  • ニッチェ

北山きたやま宏光ひろみつ

  • 1985年9月17日
  • タレント
  • 歌手
  • Kis-My-Ft2

松岡まつおか禎丞よしつぐ

  • 1986年9月17日
  • 声優

中村なかむらアン

  • 1987年9月17日
  • ファッションモデル
  • 俳優

石川いしかわりょう

  • 1991年9月17日
  • プロゴルフ選手

寿ことぶき美菜子みなこ

  • 1991年9月17日
  • 声優

中山なかやま咲月さつき

  • 1998年9月17日
  • ファッションモデル
  • 俳優


エミー賞 真田 初主演賞

ニュース

真田広之主演ドラマ『SHOGUN 将軍』がエミー賞史上最多18部門受賞!

真田広之がプロデュース・主演を務めるFXのドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』はディズニープラスの「スター」にて全話見放題で独占配信中です。9月15日(現地時間)、米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞「第76回エミー賞®」の授賞式が行われ、この度、『SHOGUN 将軍』が、作品賞・主演男優賞・主演女優賞をはじめとした主要部門を総なめし、エミー賞史上最多18部門を制覇、内、日本人の受賞者も史上最多9名となる歴史的な快挙を成し遂げました!

SHOGUNがエミー賞史上最多の18部門を受賞!作品賞、主演男優、主演女優他 主要部門総なめ制覇!

本作は、同賞のドラマシリーズ部門にて、主要部門を含む本年度最多25ノミネートを記録。キャスト陣に加え、スタッフ陣も数多くノミネートを果たし、史上最多11名の日本人がノミネート。先日発表された、主に製作・技術に携わった人々に贈られる「クリエイティブ・アーツ・エミー賞(Creative Arts Emmy Awards)」では、7名の日本人を含む、最多14部門を受賞するなど、主要部門の授賞式を前に同賞を席巻。この時点ですでに史上最多受賞作品となり、本日のエミー賞主要部門の発表で、どこまでその最多受賞記録を伸ばすのか、その行方に世界中が注目をしていた。

その結果、競合作品がひしめく中で【作品賞】を堂々の受賞。本作でプロデューサーを務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を重厚に演じた真田広之が、【主演男優賞】を獲得。これは、1980年にドラマ化された『将軍 SHŌGUN』で、主演を務めた三船敏郎が受賞を逃していた賞で、真田が悲願の受賞を成し遂げる形となった。

更には、英国人航海士<按針>通詞であり、虎永のもとで戦乱の世を8強く生き抜いた鞠子役アンナ・サワイが【主演女優賞】。そのほかにも【監督賞】を受賞するなど、主要部門も軒並み制覇し史上最多18部門を受賞と最多受賞記録を更新。まさにSHOGUNが堂々の天下獲りとなった!

第76回エミー賞®『SHOGUN 将軍』受賞一覧

①作品賞/OUTSTANDING DRAMA SERIES
➁主演男優賞/LEAD ACTOR:真田広之(Hiroyuki Sanada)
③主演女優賞/LEAD ACTRESS:アンナ・サワイ(Anna Sawai)
④監督賞/DIRECTING:フレッデリック・E・O・トーイ/Fredrick・E・O・Toye 第9話「紅天」
⑤撮影賞/CINEMATOGRAPHY:サム・マカーディ/Sam McCurdy 第9話「紅天」
⑥編集賞/PICTURE EDITING:マリア・ゴンザレス/Maria Gonzales、三宅愛架(Aika Miyake)
⑦ゲスト男優賞/GUEST ACTOR:ネスタ―・カルボネル/Nestor Carbonell
⑧キャスティング賞/CASTING:ローラ・シル/Laura Schiff、キャリー・オーディノ/Carrie Audino、川村恵(Kei Kawamura)、モーリーン・ウェブ/Maureen Webb、コリーン・ボルトン/Colleen Bolton
⑨プロダクションデザイン賞/PRODUCTION DESIGN:ヘレン・ジャービス/Helen Jarvis、クリス・ビーチ/Chris Beach、リサ・ランカスター/Lisa Lancaster、ジョナサン・ランカスター/Jonathan Lancaster
⑩音響編集賞/SOUND EDTING:ブライアン・J・アームストロング/Brian J Armstrong、ベンジャミン・クック/Benjamin Cook、ジェームズ・ギャリバン/James Gallivan、ジョン・クリード/John Creed、山内あや子(Ayako Yamauchi)、マーク・ヘイルストーン/Mark Hailstone、ケン・カイン/Ken Cain、メリッサ・ムイク/Melissa Muik、マット、サリブ/Matt Salib、サナー・ケリー/Sanaa Kelley
⑪音響賞/SOUND MIXING:スティーブン・ペターソン/Steve Pederson、グレッグ・P・ラッセル/Greg P. Russell、マイケル・ウィリアムソン/Michael Williamson、赤工隆(Takashi Akaku)、アルノ・ステファニアン/Arno Stephanian
⑫視覚効果賞/SPECIAL VISUAL EFFECTS:マイケル・クリエット/Michael Cliett、メロディ・ミード/Melody Mead、ジェド・グラスフォード/Jed Glassford、キャメロン・ウォルトバウアー/Cameron Waldbauer、フィリップ・エングストローム/Philip Engström、チェルシー・ミルス/Chelsea Mirus、エド・ブルース/Ed Bruce、ニコラス・マーフィー/Nicholas Murphy、カイル・ロットマン/Kyle Rottman
⑬スタント・パフォーマンス賞/STUNT PERFORMANCE:南博男(Hiroo Minami)、帯金伸行(Nobuyuki Obikane)、マーティン・コーチンコ/Martin Cochingco、ジョンソン・ファン/Johnson Phan
⑭メインタイトルデザイン賞/MAIN TITLE DESIGN:ナディア・ツオ/Nadia Tzuo、シャオリン・ツェン/Xiaolin Zeng、アレックス・シルバー/Alex Silver、リー・バックリー/Lee Buckley、イリヤ・ツェリューチン/Ilya Tselyutin、エヴァン・ラリモア/Evan Larimore
⑮メイクアップ賞 歴史劇&ファンタジー/PERIOD OR FANTASY/SCI-FI MAKEUP:レベッカ・リー/Rebecca Lee、クリスタル・デブリン/Krystal Devlin、アンバー・トルドー/Amber Trudeau、アンドレア・アルカラ/Andrea Alcala、レスリー・グラハム/Leslie Graham、クリスタ・ハン/Krista Hann、マイク・フィールズ/Mike Fields、エミリー・ウォルシュ/Emily Walsh
⑯衣装デザイン賞/PERIOD COSTUMES:カルロス・ロサリオ/Carlos Rosario、キャロル・グリフィン/Carole Griffin、クリステン・ボンド/Kristen Bond、田中謙一(Kenichi Tanaka)、ポーラ・プラチ/Paula Plachy
⑰ヘアースタイリング賞/PERIOD OR FANTASY/SCI-FI HAIRSTYLING:サンナ・セッパネン/Sanna Kaarina Seppanen、マライア・クローリー/Mariah Crawley、マディソン・ガレスピー/Madison Gillespie、ナクリー・ケ オ/Nakry Keo、ジャニス・ベッケリング/Janis Bekkering
⑱プロステティック メイクアップ賞/PROSTHETIC MAKEUP:トビー・リンダラ/Toby Lindala、ブリー・アンナ・レトー/Bree-Anna Lehto、スージー・クリマック/Suzie Klimack

※その他、ドラマシリーズ部門以外では、短編部門のノンフィクション/リアリティシリーズ賞にて、特別番組「The Making Of Shōgun」も受賞

受賞コメント

◆真田広之:プロデューサー/吉井虎永役(作品賞、主演男優賞受賞)

※主演男優賞受賞時のコメント (英語スピーチより翻訳)
「この場に立てる事を誇りに思います。奇跡です。
FX、ディズニー、Hulu、ありがとう。クルーとキャストの皆様、SHOGUNに関わってくれた皆様、 最後まで私を信じて、サポートしてくれてありがとう。
本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。
私たちは全員で奇跡を作る事ができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。 本当にありがとう!」

※作品賞受賞時のコメント (エグゼクティブ・プロデューサーのジャスティン・マークスよりマイクを渡されて日本語で)
「これまで時代劇を継承して支えてきてくださった全ての方々そして監督や諸先生方に心より御礼申し上げます。 あなた方から受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました。」

※受賞後のコメント
「この度のエミー賞受賞、大変光栄です。『SHOGUN 将軍』のスタッフ・キャストと分かち合いたいと思います。また、子役の頃からお世話になった全ての方々、そして支えて頂いたファンの皆さんに、あらためて感謝いたします。
これを励みに、今後も俳優として新たな挑戦を模索しながら、日本の素晴らしい題材や才能を世界に発信して参りたいと思います。 ありがとうございました。」

アンナ・サワイ:鞠子役(主演女優賞受賞)

※主演女優賞受賞時のコメント (英語スピーチより翻訳)
「名前が呼ばれる前から泣いてしまっていました。
テレビジョン・アカデミーの皆様、素晴らしい賞をありがとうございます。
すばらしい候補者の皆さん、ありがとうございます。私は皆さんを観て育ちました。FXのチームもありがとうございます。ジャスティン(マークス)とレイチェル(コンドウ)、私を信じて、素晴らしい役をくれてありがとう。
クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優ににドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです。」

『SHOGUN 将軍』ディズニープラス「スター」にて全話独占配信中!

【あらすじ】
戦国最強の武将・虎永は、覇権を狙う五大老と敵対し命をかけて戦う武将。彼に敵の包囲網が迫っていたある日、英国人航海士、ジョン・ブラックソーン(後の按針・コズモ・ジャーヴィス)が虎永の領地へ漂着する。虎永は、語学に堪能でキリスト教を信仰する戸田鞠子(アンナ・サワイ)に按針の通訳を命じ、次第に按針と鞠子の間には固い絆が生まれ始める。一方で按針を利用して窮地を脱する虎永だが、按針から世界を見聞きし、幾度も命を救われることで侍の地位に取り立てることに。そんな中、五大老の脅威が次々に迫り、ついには絶体絶命に追い詰められる虎永。しかし彼の勝利への種まきは按針の漂着からすでに始まっていたーー。虎永の壮大なる謀り事、果たして彼は、按針と共にこの乱世を制することができるのか⁉

■エグゼクティブ・プロデューサー:ジャスティン・マークス、レイチェル・コンドウ、ミカエラ・クラベル
■監督 :第1話・第2話 ジョナサン・バン・トゥレケン/第3話 シャーロット・ブランドストーム/第4話・第5話・第9話・第10話 フレデリック・E・O・トーイ/第6話 ヒロミ・カマタ/第7話 福永荘志/第8話 エマニュエル・オセイ=クフォー
■出演 :真田広之、コズモ・ジャーヴィス、アンナ・サワイ、浅野忠信、平岳大、西岡德馬、二階堂ふみ、阿部進之介 他

●書籍情報
原作本「将軍」全4巻 全世界で1500万部以上売れた大ベストセラー、ここに復刊!
著者:ジェームズ・クラベル 出版社:扶桑社
1~4巻発売中。

●サントラ情報
SHOGUN 将軍(オリジナル・サウンドトラック)配信中。
アーティスト:アッティカス・ロス、 レオポルド・ロス、ニック・チュバ
ピクサー・アニメーション・スタジオ製作『ソウルフル・ワールド』の音楽を手掛けたアッティカス・ロスやレオポルド・ロス、ニック・チュバによるスコアを収録。各楽曲の編曲は日本でも稀有な雅楽作曲家・音楽プロデューサーとして活動する石田多朗が担当。

★作品の視聴はこちら★
『SHOGUN 将軍』

★こちらもCHECK!★
『SHOGUN 将軍』公式サイト



宇宙博 150万

空宙博は来館者150万人を達成しました!
記念すべき150万人目となったのは、多治見市の久保さんご一家。記念の式典で、認定証と記念品をお贈りしました。初めてのご来館でのサプライズに、「驚きましたが、一生の思い出になりました」と久保さん。ぜひ、またご家族で空宙博にお越しください!
#岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 #空宙博 #そらはく #博物館 #岐阜 #各務原 #航空 #宇宙 #kakamigahara







体重  50k   7074歩


12.46 岐南発
笠松 のりかえ
13.20 羽島駅 着

13.35 海津コミニティーバスで
13.55 お千代保稲荷着













お千代保稲荷 参道









お千代保稲荷 バス14:55発
羽島駅 15:20着

ドクターイエロー
16:13 写真とるため
羽島駅 入場券買いホームに・・・



羽島駅は通過で
あわわてて写真をとったが
車掌の合図だけで
日 改めて停車する名古屋駅に
写真撮りに行くことに



ドクター写真




羽島出身 巨人の吉川尚輝 ポスター
https://www.giants.jp/players/detail/2017113/



羽島の誇り 巨人・吉川選手をポスター起用

吉川選手を起用した羽島市制施行70周年記念ポスター(岐阜羽島駅で)
吉川選手を起用した羽島市制施行70周年記念ポスター(岐阜羽島駅で)

市制70年で

[PR]

 羽島市が市制施行70周年を記念して、同市出身の読売巨人軍内野手・吉川尚輝選手(29)を起用したポスターを作製した。

 東海道新幹線の岐阜羽島駅に特大ポスター(縦1メートル80センチ、横1メートル28センチ)2枚が貼り出されたほか、市内の公共施設や商業施設、金融機関などに掲示される。

 ポスターには、吉川選手の写真と、吉川選手の直筆メッセージ「進め!」、数字の「70」などがデザインされている






巨人1位・吉川尚輝 父は甲子園球児で母は名セッター

公開日: 更新日:

 巨人ドラフト1位の吉川尚輝(21)の父・好さん(58)は、岐阜県羽島市出身。東海道新幹線の岐阜羽島駅から南に数キロ、長良川の近くで育った。今の自宅も近所にある。

 76年夏、市岐阜商高の「1番・中堅」で夏の甲子園に出場。元甲子園球児の好さんがこう言う。

「監督や先輩との上下関係が厳しくて、今では考えられませんが、殴る蹴るは当たり前の時代。最初は同級生が50人ほど入部しましたが、最後は17人になっていました。尚輝は足が速いといわれますが、私も足には自信がありまして、50メートルは5秒台。打球が三遊間へ飛べば内野安打になっていました」

 高校卒業後、社会人野球の東邦ガスに入社。都市対抗には届かなかったものの、11年間現役生活を続けた。同社に勤続40年。現在も営業職に就くかたわら、吉川も所属した岐阜南ボーイズ(当時・羽島フジボーイズ)で監督を務め、今も中学生を指導している。



16:21 羽島発

16:55 岐南駅 着


ダイソー

くさかりかま ホースの先



ユーチューブ

旧   21403   21370

新   50684   50624


羽島恐竜   20493  20476

恐竜     14495  14488


厚八わたる   161   154


のぞみ     276   275

ひかり     118   117

        105   104

新大阪     334   333


ハングライダー基地  85   84

ドライブコース    97   95


愛知県体育館     136  135


2Fダクト      195  194


美川憲一      342   338

          436   432


HPカウント     2343   2334

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土