2024 R6年 9月13日  金

 9月13日  岐阜  気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2022年09月13日)

月日09月13日()
日の出/入05:34(出)18:04(入)
3691215182124
天気晴れ
晴れ
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 24.2℃最高気温 34.3℃
25.524.628.733.034.130.428.328.1
湿度(%)7580645047586974
露点温度(℃)20.820.921.221.221.221.222.123.0
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1011.91012.81013.81012.11010.61011.61013.51013.7
気圧変化量:-0.2 下降後上昇
(-0.2)
気圧変化量:+0.9 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.9)
気圧変化量:+1.0 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.0)
気圧変化量:-1.7 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.7)
気圧変化量:-1.5 下降後一定、上昇後緩下降
(-1.5)
気圧変化量:+1.0 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.0)
気圧変化量:+1.9 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.9)
気圧変化量:+0.2 上昇後下降
(+0.2)
海面気圧(hPa)1013.91014.81015.81014.01012.51013.61015.51015.7
風向(16方位)北東
北東
北東
北東
南
南
南
南
南
南
風速(m/s)21124532
視程(km)2020202020202020
不快指数74:ごく一部の人が不快に感じるかも
74
73:ごく一部の人が不快に感じるかも
73
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
83:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
83
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78

2022年09月13日の天気概況

先島諸島は朝まで台風12号の暴風域。

石垣市伊原間で最大瞬間風速38.5メートル。

波照間で48時間降水量が406ミリと9月1位に。

九州から北海道は晴れて残暑。

兵庫県福崎で最高気温35度7分。

午後は西日本を中心に局地的に激しい雨。

山口県篠生で1時間に48.0ミリ。



岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年09月13日)

月日09月13日()
日の出/入05:34(出)18:03(入)
3691215182124
天気曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 26.9℃最高気温 34.8℃
27.327.128.932.433.931.529.728.4
湿度(%)8481726055576374
露点温度(℃)24.423.623.323.623.622.021.923.3
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1010.51010.51010.31008.61006.11006.81008.71008.2
気圧変化量:-1.6 下降後一定、上昇後緩下降
(-1.6)
下降後上昇
(---)
気圧変化量:-0.2 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.2)
気圧変化量:-1.7 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.7)
気圧変化量:-2.5 下降後一定、上昇後緩下降
(-2.5)
気圧変化量:+0.7 一定上昇、変動上昇
(+0.7)
気圧変化量:+1.9 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.9)
気圧変化量:-0.5 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.5)
海面気圧(hPa)1012.51012.51012.31010.51008.01008.71010.71010.2
風向(16方位)北東
北東
東北東
東北東
北
南南西
南南西
南
南南西
南南西
南東
南東
東南東
東南東
風速(m/s)22116433
視程(km)2020202020202020
不快指数78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
83:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
83
81:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
81
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78

2024年09月13日の天気概況

西・東日本は晴れて、

福岡県太宰府の最高気温は37度1分と

9月として歴代1位を更新し、

猛暑日日数も55回目と過去最多をさらに更新。

午後は局地的に雨雲が発達し、

茨城県や富山県で1時間に60ミリ以上の雨を観測した所も。

北日本も午前を中心に広く日が差した。



ニュース



地滑り、橋崩落…台風11号直撃、ベトナムなどで計470人以上死亡

有料記事

バンコク=伊藤弘毅 マニラ=大部俊哉 北京=井上亮
[PR]

 台風11号が東南アジアなどを直撃し、各地で大きな被害を出している。現地報道などによると、ベトナムを中心とする東南アジア各地や、中国で15日までに判明した死者数は、計470人以上になるとみられている。

 ベトナムでは大雨などで、北部を中心に洪水や地滑りが多発。台風が熱帯低気圧に変わった8日以降も被害が続いた。10日には最北部の村で土砂崩れが起き、12日の捜索で41人の遺体が見つかった。別の都市では橋が崩落した。

 ベトナム防災当局によると、ベトナム全土で15日午前までに281人の死亡が確認され、67人が行方不明となった。

 また、北部イエンバイ省では、洪水により約1万8千世帯が浸水し、約5万9千人が避難を余儀なくされた。AFP通信が10日、地元当局者の話として伝えた。





万博、最大98億円の追加費用 ペット同伴は見送り「不協和音ない」

有料記事近づく 大阪・関西万博

諏訪和仁 西村宏治
[PR]

 来年4月に始まる大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は13日、海外パビリオンの建設遅れやメタンガス対策で増える費用が、最大で約98億円になることを明らかにした。また、10月13日にも売り出す紙チケットは、一部の期間で来場日時の予約を不要とするが、その期間については決着に至らなかった。

 協会は13日、大阪市内で運営を話し合う理事会を開き、費用が約88億~98億円増えると説明した。これまでに節約できた分をあてるほか、会場建設費2350億円の中に確保した予備費130億円から出す。予備費をいくら取り崩すかは明らかにしなかった。

 今回の費用増は、海外パビリオンの建設の遅れや撤退のほか、埋め立てた地下から発生するメタンガス対策のためだ。

 海外の参加国が独自に建てるパビリオン「タイプA」の遅れが目立ったため、協会は昨年、かわりに簡易型を建てて引き渡す建て売り型の「タイプX」を提案。最大25棟と見込んだが、参加国の動向をみて9棟を建て、実際に引き渡したのは5棟だった。

 このため、残り4棟分の建設費を負担することになった。加えて、4棟を複数国が共同で出展する「タイプC」や休憩所に転用する工事費用に約32億円かかる。また、タイプAでの出展をやめた5カ国の区画を、人工芝やテントをはって休憩スペースにするための費用を約20億~30億円とした。

 ガス対策には36億円を見込む。うち32億円は建設費で、建物に濃度を測るセンサーを多数取り付け、数値を公開するシステム構築などに使う。残る4億円は運営費から出す。

 会場建設費はすでに2度増やしている。十倉雅和会長(経団連会長)は「建設費、運営費とも追加措置が必要とは考えておりません。細かい低減努力をしているので、今の時点では自信を持っています」と答えた。

 理事会では、会場へのペット同伴を多数決で見送ることに決めた。実現すれば万博初の取り組みとなるはずだったが、同伴は小型犬に限られ、細かな条件があり、費用も割高と判断した。これまでの理事会で多数決を取ったことはないという。





共同テレビ元会長の岡田太郎さん死去 吉永小百合さんの夫

 ドラマ監督として活躍し、共同テレビで社長や会長を歴任した岡田太郎(おかだ・たろう)さんが9月3日、胆のうがんで死去した。94歳だった。葬儀は家族で営んだ。喪主は妻で俳優の吉永小百合さん。

 文化放送を経て、1958年にフジテレビに入社。テレビ創成期のドラマ制作に関わり、60年には昼メロドラマの先駆けといわれる「日日の背信」を手がけた。

 吉永さん主演作「また逢う日まで」の演出を経て、73年に吉永さんと結婚。フジテレビで制作部長や編成局次長などを務めた後、共同テレビに移り社長や会長を歴任した。

     ◇

 吉永さんがコメントを発表した。全文は以下の通り。

 夫・岡田太郎は、昨年12月に胆のうがんと診断され、化学療法の治療を受けていましたが、転移もあり、症状が進んで、他界致しました。

 病気に対しては、回復をめざして常に前向きでしたが、9月3日、94才で永眠いたしました。

 大往生だと思います。

 私は地方での仕事を終え、病院に駆けつけ、傍に寄り添って看取ることが出来ました。

 生前の皆様のご厚情に深く感謝し、心からの御礼を申し上げます。



温泉直通ホームに駅舎っぽいローソン 「コラボ無人駅」工夫さまざま

有料記事

寺西哲生
[PR]

 駅員を置かない「無人駅」が増えるなか、駅舎を他の施設と一体化する活用方法が広がっている。岐阜県内には鉄道ファンが注目するユニークな「コラボ無人駅」もある。

 JR東海などは今月4日、JR高山線の坂祝駅(岐阜県坂祝町)を郵便局と一体となった駅舎に建て替えると発表した。2026年3月に郵便局が開業する予定。坂祝駅は無人駅で、郵便局には職員が配置されるが、駅の業務は行わない。

 一方、郵便局員が駅の業務を担っているところもある。全国に先駆けて20年に無人駅と駅舎内の郵便局の一体運営を始めたJR内房線の江見駅(千葉県鴨川市)では、局員が切符の販売や、乗り越し精算、出発案内も担っているという。JR東日本日本郵便などは、郵便局と一体運営する無人駅を25年度までに6駅に増やす方針を示している。

 こうした取り組みの背景には無人駅の増加もある。国土交通省によると、01年度に全国で4120あった無人駅は22年度には4776と約15%増え、全体の駅数に占める割合も43%から50%へと高まっている。

介護施設と一体化 「面会来やすい」家族に評判

 岐阜県内には無人駅を活用したユニークな「コラボ無人駅」もある。





秋篠宮ご夫妻、12月上旬にトルコへ 外交関係樹立100周年で

中田絢子

 宮内庁は13日、秋篠宮ご夫妻が12月上旬にトルコを公式訪問する方向で検討していると発表した。今年は日本とトルコの外交関係樹立100周年にあたり、現地では関連行事への出席や、エルドアン大統領ら政府要人との面会などが想定されている。

 これまで同国政府から度々招請があり、直近では8月下旬に在日トルコ大使館から外務省宛ての口上書が届いていた。ご夫妻は政府専用機で現地入りする予定で、訪問期間は1週間弱になる見通し。






ヤクルト・青木宣親が今季限りで引退 プロ野球の野手で最年長

[PR]

 プロ野球の野手で最年長選手の東京ヤクルトスワローズ青木宣親(のりちか)外野手(42)が今季限りで引退することになった。13日、球団が発表した。

 同日に東京都内で記者会見した青木は引退を決断した理由について「自分の思ったようなパフォーマンスをファンに見せることができなくなったことが一番。後輩たちにも示しがつかないし、若い選手たちの成長も感じた」と話した。プロ生活の21年間を振り返り、「1日1日と思ってやってきたんで、すごく早かった。点数をつけると100点満点。苦しみながらも何とか結果を残し、すごく大きく成長できた」と言葉を選びながら語った。会見では山田哲人村上宗隆内野手から花束を贈られ、涙ぐむ場面もあった。

 青木は宮崎・日向高、早稲田大を経て、2003年のドラフト4巡目でヤクルトに入団。05年に新人王と首位打者を獲得するなど走攻守そろった選手として頭角を現し、07、10年にも首位打者に輝いた。12年から大リーグ・ブルワーズなど7球団でプレーし、14年にはロイヤルズワールドシリーズに出場した。17年に日米通算2千安打を達成。18年からヤクルトに復帰し、21年にはチームの日本一に貢献した。

 ヤクルトで15年目の今季は代打での出場が多く、61試合に出場し、打率1割9分2厘。8月5日に1軍の選手登録を外れていた。大リーグ6年間を含む21年間のプロ生活での通算安打は2723安打(日本1949安打、大リーグ774安打)。




雑学


https://netlab.click/todayis/0913


9月13日は何の日?

北斗の拳の日

武論尊ぶろんそん

原作

はら哲夫てつお

作画

の大人気漫画

漫画『北斗の拳』

が1983(昭和58)年9月13日に集英社発刊『週刊少年ジャンプ』にて連載をスタートしたことにちなんで、コミック事業を展開している株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズが記念日に制定しております。



9月13日にあった出来事

明治ミルクチョコレートが発売

明治ミルクチョコレート

1926(昭和元)年9月13日、明治製菓(現:株式会社 明治)から

板チョコ明治ミルクチョコレート

が発売されました。

チョコレートをはじめ洋菓子自体が高級商品とされていた当時、1918(大正7)年には森永製菓から

板チョコ森永ミルクチョコレート

が既に発売されていましたが、

説ビル明 より安くより濃厚な味わいを!

を追求した明治ミルクチョコレートが発売されました。

森永ミルクチョコレートとのライバル関係は

板チョコ チョコレートの普及を広げただけでなく、価格競争以外にも多くのバリエーションや関連製品を生んだ

ことで消費者からは歓迎され、それぞれの商品は長年愛され続けているチョコレートとなっております。



タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0913#yuumeizin



山田やまだ洋次ようじ

  • 1931年9月13日
  • 映像監督
  • 釣りバカ日誌シリーズ
  • 男はつらいよシリーズ他



鳩山はとやま邦夫くにお

  • 1948年9月13日
  • 政治家

玉置たまき浩二こうじ

  • 1958年9月13日
  • ミュージシャン
  • 安全地帯



三原みはらじゅん

  • 1964年9月13日
  • 俳優
  • 政治家

マイケル・ジョンソン

  • 1967年9月13日
  • 陸上選手
  • 1992 バルセロナ五輪 4×400mリレー
  • 1996 アトランタ五輪
    ・200m
    ・400m
  • 2000 シドニー五輪 400m
    金メダリスト

松坂まつざか大輔だいすけ

  • 1980年9月13日
  • プロ野球選手
  • MLB選手


体重  49k   781歩

8:00-20
くさひき

9:40 自宅

15:00
バイト 老人宅

20:00  自宅
瑞浪市



ユーチューブ

旧   21336  21330
新   50412  50360

羽島恐竜   20397  20390
恐竜     14407  14390


フェンスブック

のぞみ    272   271
ひかり    114   113
       101   100
新大阪    329   328

ハングライダー基地 81   80
ドライブコース   90   89

2Fダクト     191  190

美川憲一      331  326
          421  417


HPカウント    2323  2321

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土