スキップしてメイン コンテンツに移動

2024 R6年 8月31日 土

 8月31日  岐阜 気温


05:24(出)18:23(入)
3691215182124
天気曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 26.0℃最高気温 33.6℃
26.726.630.431.232.730.328.127.2
湿度(%)8177605546577773
露点温度(℃)23.222.221.821.119.620.823.721.9
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1014.51014.71015.11014.51013.51014.11015.31015.1
気圧変化量:-0.1 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.1)
気圧変化量:+0.2 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.2)
気圧変化量:+0.4 上昇後下降
(+0.4)
気圧変化量:-0.6 下降後一定、上昇後緩下降
(-0.6)
気圧変化量:-1.0 一定下降、変動下降
(-1.0)
気圧変化量:+0.6 一定上昇、変動上昇
(+0.6)
気圧変化量:+1.2 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.2)
気圧変化量:-0.2 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.2)
海面気圧(hPa)1016.51016.71017.11016.51015.41016.11017.31017.1
風向(16方位)東
東
南東
南東
南南東
南南東
南東
南東
南南西
南南西
南
東
風速(m/s)33555544
視程(km)2020202020202020
不快指数77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77
76:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
76
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
80:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
80
80:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
80
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77

2023年08月31日の天気概況

日差しが強烈な東北や北陸はこの夏を象徴するような危険な暑さ。

最高気温は新潟市の新津39度4分、秋田県横手は39度2分。

東京都心は34度1分と、

8月全日で真夏日になったのは史上初

湿った空気の影響で西日本は太平洋側を中心に雨。宮崎県内で雨雲発達。



岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年08月31日)

月日08月31日()
日の出/入05:24(出)18:21(入)
3691215182124
天気曇り
曇り
雨
雨
雨
雨
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 24.4℃最高気温 27.9℃
26.725.424.823.624.524.423.823.7
湿度(%)8488959285909388
露点温度(℃)23.823.324.022.221.822.722.621.6
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
998.8998.6999.31000.2999.71000.91002.81003.5
気圧変化量:-1.4 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.4)
気圧変化量:-0.2 下降後上昇
(-0.2)
気圧変化量:+0.7 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.7)
気圧変化量:+0.9 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+0.9)
気圧変化量:-0.5 下降後一定、上昇後緩下降
(-0.5)
気圧変化量:+1.2 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.2)
気圧変化量:+1.9 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.9)
気圧変化量:+0.7 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+0.7)
海面気圧(hPa)1000.81000.61001.31002.21001.71002.91004.81005.5
風向(16方位)東
東北東
東北東
東
北北東
北北東
北
東南東
東南東
北西
北西
北北西
北北西
風速(m/s)46543222
視程(km)204.52.35.020202020
不快指数77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77
76:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
76
75:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
75
73:ごく一部の人が不快に感じるかも
73
74:ごく一部の人が不快に感じるかも
74
74:ごく一部の人が不快に感じるかも
74
73:ごく一部の人が不快に感じるかも
73
73:ごく一部の人が不快に感じるかも
73

2024年08月31日の天気概況

紀伊半島付近から関東は活発な雨雲が断続的に流れ込み、昼過ぎに三重県で線状降水帯が発生。

夕方は局地的に猛烈な雨。

1時間降水量は神奈川県丹沢湖85.0ミリ、

静岡県菊川81.0ミリ。

北海道も雨が強まり、

空知地方の鹿島は1時間に67.0ミリと観測史上1位を更新。



ニュース


大曲の花火」1万8千発で観客を魅了 世界3位の花火師の作品も

室矢英樹

 

 日本一の花火師を決める「大曲の花火(正式名・全国花火競技大会)」が31日、秋田県大仙市の雄物川河畔で開かれた。全国から選抜された12都県28業者が一堂に会し、1万8千発の華麗な大輪を夜空に咲かせた。

 大曲の花火は「昼花火」「夜花火」の2部構成で4種目の競技が繰り広げられる。合間に、速射連発の花火「スターマイン」を披露した。

 ハイライトは、小松煙火工業、北日本花火興業、響屋大曲煙火、和火屋の地元4業者が共演する大会提供花火「THE GREATEST SHOW」。4業者は7月、世界最高峰と称されるカナダ・モントリオール国際花火競技大会に初出場し、世界3位に輝いた。

 今回はカナダで発表した作品を拡充。日本伝統の「芯入割物(しんいりわりもの)」、さまざまな形を描く「型物」、無数の花を咲かせる「千輪菊」、色が変化する「グラデーション」などで約5分の間に2千発を盛大に打ち上げた。

 96回大会の今年は、夜花火の競技前にドローン1500機による光と音楽のショーが披露された。最高額5万円の席(2人分)が2分で完売、10万人の観覧席が売り切れた。(室矢英樹)


車いす、義足どんな修理も対応 技術者にとってのパラリンピック

有料記事

佐藤祐生
[PR]

 パリ・パラリンピック選手村が報道陣に公開された際、選手の車いすや義足などをメンテナンスする修理サービスセンターに足を運んだ。女性スタッフの流暢(りゅうちょう)な英語が分からず、どぎまぎしていると「日本の方ですか」と背後から声をかけられた。

 車いす技術者の中島浩貴さん(50)だった。センターはドイツに本社を構える総合医療福祉機器メーカー「オットーボック」が運営。41カ国から集まった義肢装具士や溶接技術者ら計164人のうちの一人だ。中島さんのパラでの活動は夏冬合わせて6大会目という。

 選手村のほか、14競技会場に出張所があり、無償で調整や修理を受け付ける。どのメーカーでも対応し、手元に部品がない場合、新たにパーツを製作することもあるという。背もたれの高さや座面角度の調整などは、「選手の感覚に応えられるかがポイントで、明確な正解がないのが難しい」と中島さんは話す。





運休続くJR米坂線の早期復旧を 山形県小国町で「復活絆まつり」

大谷秀幸
[PR]

 2022年8月の豪雨で一部区間の運休が続くJR米坂線(山形県米沢市新潟県村上市)の復旧に向けた機運醸成と沿線自治体の連携を深めるため、山形県小国町のJR小国駅前広場で31日、「米坂線復活絆まつり」が開かれ、大勢の人が訪れた。

 セレモニーには山形・新潟両県の知事や沿線自治体の市町村長らが出席した。山形県の吉村美栄子知事は「きょうが本当のスタートだと思っている。みんなが力を合わせて絶対に復活させるんだという、強い気持ちを持って取り組んでいくことが重要」、新潟県の花角英世知事は「みなさんとしっかり復旧の思いを共有して、一日も早い復旧を実現していきましょう」とあいさつ。実行委員長の仁科洋一・小国町長は「地域一丸となって米坂線を盛り上げ、路線の必要性と重要性を関係機関などに訴えていく必要がある」と述べた。

 米坂線沿線に住む中高生らは「応援メッセージ」を発表した。町外の高校に進学予定という小国中の3年生2人は「電車は単なる移動手段ではなく、学習する空間で、交流の場でもある」「草がはえわたり、荒れ果てた線路を見ると悔しい気持ちでいっぱいになる」などと早期復旧を願った。

 会場では、米坂線に関する歌やダンスのステージがあり、全駅のスケッチや、住民らが寄せた思い出のエピソードなどが展示された。新潟県の村上市や関川村を含め、沿線地域の地酒や食品、特産品も販売された。(大谷秀幸)




運休続くJR米坂線の早期復旧を 山形県小国町で「復活絆まつり」

大谷秀幸
[PR]

 2022年8月の豪雨で一部区間の運休が続くJR米坂線(山形県米沢市新潟県村上市)の復旧に向けた機運醸成と沿線自治体の連携を深めるため、山形県小国町のJR小国駅前広場で31日、「米坂線復活絆まつり」が開かれ、大勢の人が訪れた。

 セレモニーには山形・新潟両県の知事や沿線自治体の市町村長らが出席した。山形県の吉村美栄子知事は「きょうが本当のスタートだと思っている。みんなが力を合わせて絶対に復活させるんだという、強い気持ちを持って取り組んでいくことが重要」、新潟県の花角英世知事は「みなさんとしっかり復旧の思いを共有して、一日も早い復旧を実現していきましょう」とあいさつ。実行委員長の仁科洋一・小国町長は「地域一丸となって米坂線を盛り上げ、路線の必要性と重要性を関係機関などに訴えていく必要がある」と述べた。

 米坂線沿線に住む中高生らは「応援メッセージ」を発表した。町外の高校に進学予定という小国中の3年生2人は「電車は単なる移動手段ではなく、学習する空間で、交流の場でもある」「草がはえわたり、荒れ果てた線路を見ると悔しい気持ちでいっぱいになる」などと早期復旧を願った。

 会場では、米坂線に関する歌やダンスのステージがあり、全駅のスケッチや、住民らが寄せた思い出のエピソードなどが展示された。新潟県の村上市や関川村を含め、沿線地域の地酒や食品、特産品も販売された。(大谷秀幸)

「天空の湖」に出現した人気アニメの光景 北海道鹿追町の湖底線路

有料記事いいね!探訪記

中沢滋人
[PR]

 地元の人にとっては、特に何でもない光景だった。

 北海道鹿追町、大雪山国立公園南端にある然別(しかりべつ)湖。道内一高所にあり、「天空の湖」とも評される。山々に囲まれた静かな湖畔の一角に、水面の下にレールがまっすぐに延びている場所がある。晴れた風のない日だと、透き通った湖の中心に向かって線路がどこまでも続いているかのように見える。

 コロナ禍の2020年ごろ、そこを写した写真がSNSにアップされ、アニメ映画「千と千尋の神隠し」に出てきた光景のようだと話題に。いつしか「湖底線路」と呼ばれ、旅行会社のツアーのコースに入るまでに。旅雑誌にも取り上げられ、今や然別湖の観光スポットの一つになった。

【撮影ワンポイント】船を陸揚げするための然別湖の湖底線路

気遣ったのは主役のレールより水面。水の中に沈むレールを目立たせるため、水面の余計な写り込みを少なくする「偏光フィルター」をレンズにつけた。木陰の写り込みを構図から外すため、ゴム製のズボンをはいて、ひざ丈ほどまで水に入った。撮影に夢中になってかがみすぎると、湖水にお尻をひたしてしまうので注意。 (角野貴之)

 実はこの線路、湖面が結氷する冬の間、湖の遊覧船を陸揚げする際に使われる。レールの端は岸まで上がっている。然別湖観光遊覧船を運航する然別湖畔温泉ホテル風水によると、長さは20メートルほど。昭和20年代末にはすでに敷設されていたという。





「週1度でいい。親を助けたい」21歳が「本気で」開いた子ども食堂

有料記事

砂山風磨
[PR]

 子ども食堂「段差のない家」。石川県内灘町で21歳の若者が8月に立ち上げた。目指すのは、地域のみんなをつなぐ食堂だ。

 愛知県新城市出身の清水大夢(ひろむ)さん(21)。レベルの高い場所でサッカーがしたくて石川県内の大学に進学したが、環境になじめず退部。大学に行く意味を感じられなくなっていた。

 母がよくお菓子づくりをしていたため、料理好きでもあった。「食」を軸に、次の道を探した。大学を2年で中退し、飲食店に勤めて調理に携わった。

 子どもも大好きだった。飲食店で働くかたわら小学生のサッカーチームでコーチをした。「子どもは大人の背中を見る。本気で関わりたい」と思った。

 地元の愛知県に帰る選択肢もあった。そんな中、元日に能登半島地震が起きる。金沢市にいた清水さんにとって「与えられた試練だと思った」。いまも週2日は中能登町で災害支援のスタッフとして働く。




大谷翔平、メジャー史上初の「43本塁打・

43盗塁」を達成

有料記事大谷翔平特集

[PR]

 大リーグ・ドジャースの大谷翔平(30)が30日(日本時間31日)、米アリゾナ州フェニックスのチェイス・フィールドであったダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で先発出場し、メジャー史上初となるシーズン43本塁打、43盗塁、通称「43―43(フォーティースリー・フォーティースリー)」を達成した。

 大谷はこの日の二回、死球で出塁して今季43個目の盗塁を決めると、八回、左中間に43号本塁打を放った。

 大谷は8月23日(同24日)のレイズ戦で、史上6人目となるシーズン40本塁打、40盗塁、通称「40―40(フォーティー・フォーティー)」を史上最速となる出場126試合目で到達。28日のオリオールズ戦で42号、2盗塁を決めて、1998年に42本塁打、46盗塁を記録したアレックス・ロドリゲス(当時マリナーズ)以来2人目となるシーズン42本塁打、42盗塁に到達していた。

 大谷はレギュラーシーズン終…

大谷翔平、43号ソロでMLB史上初『43本塁打・43盗塁』の快挙 131試合目で“同日達成”にスタジアム総立ち!

配信

ABEMA TIMES

台風10号、1日に紀伊半島北上の見込み 大気の状態不安定、警戒を

有料記事

[PR]

 台風10号は31日、ゆっくりした速さで西日本を東に進み、9月1日には紀伊半島を北上する見込みだ。勢力は弱まっているが、西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定で、激しい雨が降る恐れがあり、引き続き災害への警戒が必要だ。

 台風10号は31日午前9時現在、和歌山県田辺市の南南西約50キロを時速15キロで東南東へ進んでいる。同日午前9時までの12時間雨量は、静岡県熱海市で159・5ミリ▼岐阜県大垣市127・5ミリ▼愛媛県今治市鳥取県大山町119ミリ▼神奈川県小田原市113ミリなどで、台風本体から離れた東日本でも激しい雨が降っているところがある。

 朝日新聞のまとめでは、台風による死者は31日午前10時時点で6人確認された。愛知県蒲郡市で起きた土砂崩れに巻き込まれた3人のほか、福岡県築上町では川に流されたとみられる80代男性の死亡が確認された。負傷者は全国で124人が確認されている。










雑学
https://netlab.click/todayis/0831

2年後に開業100周年を迎えたい 米坂線の復旧願うイベント開催へ

有料記事

高橋昌宏
[PR]

 JR米坂線は、新潟県村上市の坂町駅と山形県米沢市の米沢駅の約90キロを結ぶ。豪雨災害で全区間の7割超が運休となって2年。8月31日には復旧を願うイベントも開かれる。2年後には米沢―今泉間の開業100周年を控えるが、その歴史は自然災害との闘いの繰り返しともいえる。熱意がかなって誕生した鉄路を守ろうと、幾度も復活を遂げてきた。(高橋昌宏)

 1892(明治25)年、国が計画的に鉄道建設を進めていくため、旧鉄道敷設法が公布された。整備の予定線には「新潟県下新発田ヨリ山形県下米沢ニ至ル鉄道」と米坂線に当たる鉄路も盛り込まれた。ただ、着工は大正時代に決まりながらも、完成を見たのは昭和10年代。予定線の中で完成が一番遅れた。

 「山形県史」によると、県議会は1893年以降、再三にわたって政府に建議書を出した。敷設の効果としてまず訴えたのは、国民経済への貢献だ。生糸やコメ、木材、鉱物などを鉄路経由で関西に輸送すれば「国家ノ富殖ヲ助クルニ至ル」と主張した。もう一つが、当時重要視された軍事的な利点。仙台師団と新発田の分営さらに山形歩兵第32連隊を結ぶ重要な国防機関と強調した。大正時代に入ってからも陳情を重ねた。

 なぜ完成が遅れたのか。同じ羽越横断鉄道の磐越線の開通や、米坂線の路線をめぐる対立によって着工が遅れたとの指摘がある。

 米沢―今泉間は1920年代前半に起工し、26年に開通した。一方、今泉―坂町間は今坂線として別に取り扱われた。小国を境に今坂西線・同東線に分け、今泉と坂町双方から起工。1936(昭和11)年、最後の工事区間が完成し、ついに全線が開通した。県史は「かつては十三峠街道(越後街道)として内陸と越後とを結ぶ峠街道も、いまや『文明の利器』鉄路へと一大変化を遂げた」と表現している。

 「飯豊町史」によると、敷設工事の間は韓国人を含む多くの工事関係者が住み、小学校の児童数が転入生らで膨れあがった。開通式当日は、駅近くで花火が上がった。当時は蒸気機関車だったため、真夏などはトンネルを走る車内に黒煙やすすが入り込み、乗客の白いシャツが汚れたり、顔がうっすらと黒ずんで見えたりしたという。

 1960(昭和35)年には、仙台―新潟を結ぶ準急「あさひ」(後に「べにばな」に改称)が運行を始めた。一時は急行に格上げされ、太平洋側と日本海側を結ぶ大事な役割を担った。

米坂線とわたし

山形県米沢市と新潟県坂町を結ぶJR米坂線は、2022年の豪雨で被災し、運休が続いています。沿線に住む人たちが米坂線に寄せる思いを紹介します。

米沢ー今泉間、1926年に開通


8月31日は何の日?

野菜の日

野菜

全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9つの団体や組合が【や(8)さ(3)い(1)】の語呂合わせにちなんで8月31日に記念日を制定しております。

野菜 栄養あるおいしい野菜を摂ることの大切さを再認識してもらう

ことが提唱されております。

ちなみに、

ドレッシング ドレッシングは野菜のにかける調味料

なことから野菜の日となる8月31日のカレンダーで上に位置する8月24日

ドレッシングの日

として記念日が制定されております。

加えてドレッシングの日(8月24日)〜野菜の日(8月31日)までの1週間は

サラダウィーク

とされており、

  • 飲食店
  • 野菜メニュー大盛り
  • 販売店
  • 値引き、おまけ付け
  • 関連企業
  • 野菜レシピ紹介

などなど野菜やドレッシングに関する独自イベントが展開されております。



宮崎ぎょうざの日

宮崎県では

宮崎県 宮崎県スーパーや専門店で餃子を購入し、持ち帰って家で食べる文化が根付いている

ことと、2021(令和3)年には

宮崎県 宮崎県餃子の消費金額、購入頻度で日本一になった

ことから宮崎県ひなた餃子連合会が

  • 29日
  • 毎月「肉の日」になっている
  • 豚肉、牛肉、鶏肉は宮崎県の特産品
  • 30日
  • 【み(3)やざき】の語呂合わせ
  • 「0」を餃子の形と捉える見立て
  • 31日
  • 【やさ(3)い(1)】の語呂合わせ
  • ニラ、ニンニクの野菜も宮崎県の特産品

の事由を夏休みとなる8月と合わせて

の各日に同名・同内容の記念日を制定しております。

…などなど




8月31日にあった出来事


ダイアナ元妃が自動車事故死

ダイアナ元紀

1997(平成9)年8月31日、ダイアナ元イギリス皇太子妃がフランス・パリで自動車事故に遭遇し、36歳の若さで事故死する事件が起こりました…。

パパラッチの追跡を撒こうと速度を上げていたダイアナ元妃を乗せた車は、

専門家 専門家トンネル内で白い車を避けようとして運転を誤り、中央分離帯のコンクリートに正面衝突

してしまうことに…。

乗車していたのは、ダイアナ元妃を含めて

アンリ・ポール

運転手

トレヴァー・リース=ジョーンズ

ボディガード

ドディ・アルファイド

恋人

の4人で、シートベルトを締めていたトレヴァー・リース=ジョーンズ氏以外の全員が亡くなる大事故となりました。

日本でも人気の高かったダイアナ元妃の突然の訃報に、著名人をはじめ多くの方々が悲しみを寄せております。

また、事故後には

  • フランス政府の二転三転する発表
  • 防犯カメラの映像と証言の食い違い
  • 消された白い車の存在

…などなどから暗殺説が浮かび上がり、特にイギリス国内では約半数以上もの国民が

イギリス イギリス今日でも事故という扱い自体に疑念を抱いている

そう…。






  • 2007(平成19)年

    キャラクター・ボーカル・シリーズ

    初音ミク初音ミク

    が登場。











タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0831#yuumeizin

田村たむら高廣たかひろ

  • 1928年8月31日
  • 俳優

青木あおきいさお

  • 1942年8月31日
  • プロゴルフ選手

田代たしろまさし


  • 1956年8月31日
  • タレント

日比野ひびの克彦かつひこ

  • 1958年8月31日
  • 現代芸術家

別所べっしょ哲也てつや

  • 1965年8月31日
  • 俳優

野茂のも英雄ひでお

  • 1968年8月31日
  • プロ野球選手
  • MLB選手

水森みずもりかおり

  • 1973年8月31日
  • 歌手

もり七菜なな

  • 2001年8月31日
  • 俳優


体重  50k  703歩


9:00
自宅 白鳥から来てくれた

17:00-18:00
くさひき

20:48-
無線 応答なし


ユーチューブ

旧   21250  21246
新   49620  49530

羽島恐竜  20199  20179
恐竜    14115  14084



フェンスブック

ロボット   47    40

のぞみ     237  213
        90   85
        78   73
        291  286

ハングライダー基地  62  61
ドライブコース    65  64

愛知県体育館  117  116

2Fダクト   176   175

美川憲一    296   295
        372   368

HPカウント   2244  2243    

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土