2024 R6年 9月2日  月

 9月2日  岐阜 気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2022年09月02日)

月日09月02日()
日の出/入05:26(出)18:19(入)
3691215182124
天気雨
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
晴れ
晴れ
雷
雨
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 22.9℃最高気温 33.6℃
23.323.627.530.733.428.225.924.3
湿度(%)9794735749688892
露点温度(℃)22.822.622.221.221.221.723.822.9
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1011.81012.31012.71011.61010.51012.21014.21014.3
気圧変化量:+0.6 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.6)
気圧変化量:+0.5 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.5)
気圧変化量:+0.4 上昇後下降
(+0.4)
気圧変化量:-1.1 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.1)
気圧変化量:-1.1 一定下降、変動下降
(-1.1)
気圧変化量:+1.7 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.7)
気圧変化量:+2.0 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+2.0)
気圧変化量:+0.1 上昇後下降
(+0.1)
海面気圧(hPa)1013.81014.31014.71013.61012.41014.21016.21016.3
風向(16方位)西北西
西北西
静穏
静穏
西北西
西北西
東
南西
南西
南南東
南南東
南東
南東
西
西
風速(m/s)30113512
視程(km)3.02020202020820
不快指数73:ごく一部の人が不快に感じるかも
73
73:ごく一部の人が不快に感じるかも
73
77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
76:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
76
74:ごく一部の人が不快に感じるかも
74

2022年09月02日の天気概況

秋雨前線の活動が活発化。昼過ぎに

静岡県、夜は滋賀県にそれぞれ2回の

記録的短時間大雨情報が発表された。

浜松市浜北区に静岡県が設置した雨量計では、

1時間118.0ミリの猛烈な雨を観測した

台風11号は進路を北よりに変えて、先島諸島に近づきつつある。




岐阜(岐阜県)の実況天気(2024年09月02日)

月日09月02日()
日の出/入05:26(出)18:19(入)
3691215182124
天気雨強し
雨強し
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雷
雷
曇り
曇り
雨
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 24.7℃最高気温 33.9℃
25.224.828.232.130.629.828.126.8
湿度(%)9791766167687682
露点温度(℃)24.723.223.623.623.823.323.523.5
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1006.51007.81008.71007.71006.41006.71008.31008.5
気圧変化量:+1.2 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+1.2)
気圧変化量:+1.3 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.3)
気圧変化量:+0.9 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+0.9)
気圧変化量:-1.0 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-1.0)
気圧変化量:-1.3 下降後一定、上昇後緩下降
(-1.3)
気圧変化量:+0.3 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+0.3)
気圧変化量:+1.6 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.6)
気圧変化量:+0.2 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.2)
海面気圧(hPa)1008.51009.81010.71009.61008.31008.71010.31010.5
風向(16方位)南
北北西
北北西
北
南
南南西
南南西
東
北北東
北北東
北北東
北北東
風速(m/s)43216222
視程(km)1.720202020202011
不快指数76:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
76
75:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
75
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
80:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
80
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77

2024年09月02日の天気概況

前線の影響で、北日本は雨の所が多く、東北北部で激しい雨が降った所も。

東日本や西日本は広く晴れたが、関東や東海で午後に入り雷雲が発達。

栃木県、岐阜県で激しい雨、埼玉県で非常に激しい雨の降った所があった。

最高気温は東北南部、関東、近畿の所々で35度以上。



ニュース


万博会場の孤立対策 船やヘリで避難、60万食備蓄 防災実施計画

有料記事近づく 大阪・関西万博

箱谷真司 原田達矢
[PR]

 日本国際博覧会協会(万博協会)は2日、2025年大阪・関西万博の災害対応をまとめた「防災実施計画」を公表した。会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市)への道路が遮断されるなどして孤立が生じた場合、来場者の移送手段として船やヘリコプターを活用。60万食分の備蓄も行う方針などを盛りこんだ。

 夢洲への陸路は、夢舞大橋、夢咲トンネル、大阪メトロ中央線の3ルートに限られる。万博は会期中に約2820万人の来場が想定され、ピーク時に1日あたり22万人超を見込む。

 協会は大規模災害によって、最大約15万人が孤立する恐れがあると想定。地震や台風などの災害時について、それぞれの対応方針をまとめた。

 南海トラフ地震が起きた場合、会場の予想最大震度は6弱、津波は最大5・4メートルと予測。その場合でも、万博会場の高さまで約5メートル以上の余裕があり、「直接的な津波被害は生じない」とみているが、遮断された陸路の復旧まで時間を要し、大量の帰宅困難者が発生する可能性もあるとしている。




全国最年少、27歳の秋田・大館市長が初登庁 「対話重視」を強調

有料記事

滝沢隆史 阿部浩明
[PR]

 秋田県大館市長選の当選から一夜明け、全国の現職市長で最年少となった石田健佑市長(27)が2日、市役所に初登庁した。玄関で出迎えた職員から花束を受け取ると、神妙な面持ちで「よろしくお願いします」と深々と一礼。報道陣の取材に、対話を重視して市政運営にあたる考えを強調した。

 1日夜、石田氏は当選を決めると、支持者らを前に「当選がゴールではない。市民と一緒になって、大館のまちを一歩一歩前に進める」と顔を紅潮させてあいさつ。最年少市長になることについては「政治課題に取り組むうえで、年齢は関係ない。少なからず全国から注目されるので、大館の魅力を発信する」と話した。

 石田市長は翌2日午前4時すぎに就寝し、6時ごろに目覚めたという。睡眠時間は2時間ほどだったが、疲れた様子も見せず、「元気です」。

 市職員を前に就任あいさつに臨み、「当選後に『石田がんばれ』と声を掛けられるが、石田だけではなく、職員のみなさんの力が必要。みんなで少子高齢化に向き合い、一緒に大館を変えていきましょう」と呼びかけた。

 その後、市長室で報道陣の取材に応じた。選挙戦同様、最重要課題に少子高齢化を挙げ、「若い世代が出て行くのは、やりたい仕事がなく、働きたい職種がないから。それを増やす」と語った。

多くの市議が相手候補を支援しました。今後の市政運営は?。相手陣営に敗因も聞きました。






全国最年少、27歳の秋田・大館市長が初登庁 「対話重視」を強調

有料記事

滝沢隆史 阿部浩明
[PR]

 秋田県大館市長選の当選から一夜明け、全国の現職市長で最年少となった石田健佑市長(27)が2日、市役所に初登庁した。玄関で出迎えた職員から花束を受け取ると、神妙な面持ちで「よろしくお願いします」と深々と一礼。報道陣の取材に、対話を重視して市政運営にあたる考えを強調した。

 1日夜、石田氏は当選を決めると、支持者らを前に「当選がゴールではない。市民と一緒になって、大館のまちを一歩一歩前に進める」と顔を紅潮させてあいさつ。最年少市長になることについては「政治課題に取り組むうえで、年齢は関係ない。少なからず全国から注目されるので、大館の魅力を発信する」と話した。

 石田市長は翌2日午前4時すぎに就寝し、6時ごろに目覚めたという。睡眠時間は2時間ほどだったが、疲れた様子も見せず、「元気です」。

 市職員を前に就任あいさつに臨み、「当選後に『石田がんばれ』と声を掛けられるが、石田だけではなく、職員のみなさんの力が必要。みんなで少子高齢化に向き合い、一緒に大館を変えていきましょう」と呼びかけた。

 その後、市長室で報道陣の取材に応じた。選挙戦同様、最重要課題に少子高齢化を挙げ、「若い世代が出て行くのは、やりたい仕事がなく、働きたい職種がないから。それを増やす」と語った。

多くの市議が相手候補を支援しました。今後の市政運営は?。相手陣営に敗因も聞きました。






100歳」のトップランナー4人の足跡 都写真美術館で3本を上

有料記事

編集委員・北野隆一
[PR]

 16日の敬老の日にあわせ、東京都写真美術館(目黒区三田)で10日から、「勇気をくれる伝説の人間記録」と題し、100歳前後の4人が登場するドキュメンタリー映画3本が上映される。監督はいずれも河邑厚徳さん(76)。

 上映されるのは、料理家の辰巳芳子さん(99)を撮った「天のしずく 辰巳芳子〝いのちのスープ〟」▽写真家の笹本恒子さん(1914~2022)とジャーナリストむのたけじさん(1915~2016)を撮った「笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ」▽俳人の金子兜太さん(1919~2018)を撮った「天地悠々 兜太・俳句の一本道」。むのさんは101歳で、金子さんは98歳で撮影期間中に亡くなり、生前最後の姿をとらえた作品となった。

 河邑さんはNHKで「シルクロード」などのドキュメンタリー番組を手がけ、退職後、初めての映画として「天のしずく」を監督した。「日本人のトップランナーとして100年生きてきた方々は、巨樹のように豊かで魅力的だった」と振り返る。沖縄戦を描いた絵画をめぐる監督作品「丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部」が同館で上映された際、河邑さんが「100歳の方々の作品を3本つくっていますよ」と語ったのがきっかけで、今回の企画が決まったという。






天皇陛下が稲刈り 久子さま五輪代表報告会へ 2日からの皇室の予定

有料記事

 天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。

 宮内庁は9月2~8日の予定を発表しました。天皇陛下は3日、皇居内の水田で稲刈りを行う。三笠宮家の彬子さまは6~7日、第78回全国レクリエーション大会2024とちぎに出席するため栃木県を訪問する。高円宮妃久子さまは7日、日本青年館ホテルで第33回オリンピック競技大会セーリング競技日本代表選手団報告会に出席する。

 表記は宮内庁の発表に準じます。予定は変更されることがあります。(原則週明け午後1時に配信します。都合によって前後する場合があります)





雑学

https://netlab.click/todayis/0902


9月2日は何の日?

宝くじの日

宝くじ

宝くじの運営管理業務を行っている第一勧業銀行(現:みずほ銀行)が【く(9)じ(2)】の語呂合わせにちなんで9月2日に記念日を制定しております。

宝くじ 当選しても引き換えられず、時効となってしまう宝くじが多い

ことから時効防止呼びかけのために記念日が制定されております。

近年ではキャリーオーバーと呼ばれる配当金繰越しキャンペーンも行われておりますが、関係者によると

関係者 関係者それでも各回時効となる当せん金は多い…

とのこと。

公式の発表によると、2021(令和3)年度確定の時効当せん金は112億円

宝くじ 1億円以上の時効当せん金が15本

ありました…。

時効当せん金は宝くじの発券元となる全国都道府県及び20指定都市へ納められ、

宝くじ 収益金とともに公共事業に役立てられている

ものの、関係者によると

関係者 関係者できれば当選した宝くじは換金して、当選者ご自身のために役立ててほしい

と漏らしております。

また、宝くじが日本で初めて発売されたのは1945(昭和20)年10月29日のことで、同日は第1回宝くじ発売の日として記念日が設けられております。

1973(昭和48)年からは宝くじの外れ券の中からラッキーナンバーと呼ばれる番号を選んで賞品を贈る

宝くじ 宝くじの日 お楽しみ抽せん

宝くじの日に合わせて9月2日に発表されております。






くつの日

女性靴

婦人靴を中心としたオリジナルブランドの販売を行っているダイアナ株式会社が【く(9)つ(2)】の語呂合わせにちなんで9月2日に記念日を制定しております。

ヒール 大人の女性を演出するのに欠かせない靴の魅力を発信していく

ことが提唱されております。

牛乳の日
(那須塩原市牛乳の日)

ミルク

栃木県の那須塩原市畜産振興会が【ぎゅう(9)にゅう(2)】の語呂合わせにちなんで9月2日に記念日を制定しております。

全国でも有数の酪農の街・那須塩原市は

那須塩原市那須塩原市本州一の生乳生産高

を誇っております。

関連してソフトクリームやチーズを含む乳製品の新商品開発事業にも定評があり、遠くからでも現地を訪れるほど多くのファンが支持しております。

近年では9月2日を中心とした前後の週末に那須塩原市畜産振興会が中心となって同市内で生乳に関する

  • イベント
  • 新製品発表
  • 特売会

が開催されているケースも見受けられます。



9月2日にあった出来事

第二次世界大戦が終戦

VJデー

1945(昭和20)年9月2日、アメリカ軍艦ミズリー号艦上で日本が連合国側の無条件降伏文書に調印しました。

これにより第二次世界大戦が正式に終結し、大戦における連合国側の勝利が確定することとなりました。

日本側は天皇および大日本帝国政府の命により重光しげみつまもる外務大臣が同席する中、梅津うめづ美治郎よしじろう参謀総長が署名。

連合国側は連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥を始め、

  • アメリカ
  • 中華民国
  • イギリス
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • カナダ
  • フランス
  • オランダ
  • ソ連

の各国代表が同席し署名が行われております。




世界初となる有人リニア走行に成功

モノレール

1982(昭和57)年9月2日、当時の国鉄(現:JR)が宮崎県日向市で開発を行っていたリニア実験線で、磁気浮上式リニアモーターカーの有人走行に成功しました。

実験では

  • ほぼ直線走行
  • 勾配がない
  • 短い走行距離
  • トンネル無し
  • 乗客が少ない
  • 耐久性が低い

など好条件での走行となり、実装にはまだまだ多くの課題や諸条件テストが残される内容ではありました。

が、

専門家 専門家磁気浮上式リニアモーターカーの有人走行の成功には世界が注目

する出来事となり、以後の実運転に向けて多くの希望を届けました。




  • 1922(大正11)年

    東京に私鉄

    レール目黒蒲田電鉄

    が設立。

    東京急行電鉄

  • 1954(昭和29)年

    小平こだいら邦彦くにひこ氏が日本人初となる

    賞状フィールズ賞

    を受賞。

    4年に一度、優れた業績を上げた40歳以下の数学者に贈られる賞。





タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0902#yuumeizin


なかにしれい

  • 1938年9月2日
  • 小説家
  • 作詞家

増田ますだ恵子けいこ

  • 1957年9月2日
  • タレント
  • 元ピンクレディー

はやしおさむ

  • 1965年9月2日
  • 予備校講師
  • タレント

早見はやみゆう

  • 1966年9月2日
  • タレント

横山よこやまめぐみ

  • 1969年9月2日
  • 俳優

細川ほそかわふみえ

  • 1971年9月2日
  • タレント

国分こくぶん太一たいち

  • 1974年9月2日
  • タレント
  • ミュージシャン
  • TOKIO




体重 49k   7716歩


9:30-10:30
AD チラシ
明細書に2地区が1枚の明細になり
全部で150世帯

徳田 7 8


10.50
AD事務所に明細書を持っていったら
領収書の2まいがあり
でかいものは持ち帰り
もう一枚に 上と下に 印があり
印鑑がなく 名前を書いた
次回から 印鑑をおしてくださいと


冷蔵庫の掃除


14:00
くさひき

16:30
バイト 老人宅 笠松町


17:00ころ
みのりの十字路にパトカーがいた

警察がきて
いま 交差点で一旦停止しなかったという

一旦停止は
足を片足をついて
左右確認してくださいと

停止ではだめです

他に自転車通過したのに
なぜ 私だけですか

警察官 みてないという

身分証明をみせたら
黄色の注意書をくれた


3週間前は? パトカーの
スピーカーで一旦停止という
南署に 大声はやめてください
と手紙をかきました
同じ場所で 今度は黄色の紙を


なるべくとおらないようにしたい


トライアル
スマホ ケーブル

19:30
往診 各務原市




ユーチューブ

旧   21267  21261
新   49791  49727


羽島恐竜  20227   20219
恐竜    14167   14142


フェンスブック

ロボット   57   53

のぞみ    247  243
       94   92
       82   80
新大阪    298  295


愛知県体育館   119  118

2Fダクト    178  177

美川憲一     298  297
         379  378


HPカウント    2262   2261

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土