2024 R6年 8月25日  日

 8月25日  気温


岐阜(岐阜県)の実況天気(2023年08月25日)

月日08月25日()
日の出/入05:19(出)18:31(入)
3691215182124
天気雷
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
雲量------------------------
雲底高度------------------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 24.6℃最高気温 33.6℃
25.024.827.231.233.430.127.826.9
湿度(%)9493837056607479
露点温度(℃)24.023.624.125.123.421.522.723.0
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1010.71010.81011.11010.21008.01008.21010.01009.8
気圧変化量:-0.6 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.6)
気圧変化量:+0.1 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.1)
気圧変化量:+0.3 上昇後下降
(+0.3)
気圧変化量:-0.9 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.9)
気圧変化量:-2.2 下降後一定、上昇後緩下降
(-2.2)
気圧変化量:+0.2 下降後上昇、一定後上昇、上昇後急上昇
(+0.2)
気圧変化量:+1.8 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.8)
気圧変化量:-0.2 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.2)
海面気圧(hPa)1012.71012.81013.11012.21009.91010.21012.01011.8
風向(16方位)東
東
東北東
東北東
南南東
南南東
南南西
南南西
南南西
南南西
南
北東
北東
風速(m/s)42234521
視程(km)1420202020202020
不快指数76:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
76
75:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
75
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
83:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
83
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79
77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77
77:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
77

2023年08月25日の天気概況

北海道北見市留辺蘂は午後3時20分までの

1時間に約100ミリの雨が降ったとみられ

記録的短時間大雨が発表。

紋別地方の興部は1時間に50.5ミリの雨が

降り観測史上1位を更新。

北陸や北日本を中心に猛暑日続出。北海道は複数地点で最高気温の観測史上1位を更新。




名古屋で連続猛暑日の記録25日で途切れる 今後も厳しい暑さ

19日の愛知・岐阜・三重の3県は各地で18日より気温が下がり名古屋市の最高気温は33.9度となり、連続「猛暑日」の記録は25日でいったん途切れました。
ただ、厳しい暑さはこのあとも続く見込みで、熱中症に注意が必要です。

19日日中の最高気温は、▼岐阜県飛騨市神岡で35.3度となったほかは各地で18日より低くなり、▼岐阜県美濃市で34.9度、▼愛知県豊田市で34.4度、▼名古屋市と三重県桑名市で33.9度などと35度を下回りました。
このうち、名古屋市は18日より3度余り低く連続「猛暑日」の記録は25日でいったん途切れました。
20日の最高気温は▽

名古屋市で33度、▽津市で31度、

▽岐阜市で30度などと

予想されていますが、厳しい暑さはこのあとも続く見込みで、引き続き熱中症に注意が必要です。
一方、暖かく湿った空気が流れ込むため20日の夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込みです。
竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。




ニュース

台風10号、近畿地方には28日午後最接近か 気象台「外出控えて」

赤田康和
[PR]

 台風10号(サンサン)は強い勢力を保ったまま、28日午後に近畿地方に最接近し、27日から28日ごろを中心に暴風や警報級の大雨となる可能性がある。

 台風10号は22日にミクロネシア北西部のマリアナ諸島周辺で発生した。大阪管区気象台によると、25日午前9時時点で、日本の南の海上を北西に時速30キロで進んでいる。27日午前9時には九州南部に、その後は北北東に進路を変え、28日午前9時には四国沖に到達し、同日に四国や近畿地方に上陸する見通し。

 27日には滋賀、奈良、和歌山の3県で、28日には近畿地方全域で警報級の大雨となる可能性がある。24時間の降水量は26日正午~27日正午に近畿南部で150ミリ、近畿中部で100ミリ、27日正午~28日正午は近畿中部で200ミリ、近畿南部で300ミリと予想。28日ごろには猛烈な風や猛烈なしけとなる恐れがあり、同日には近畿地方に高潮警報を発表する可能性があるという。

 また、今後、進路が東よりになると、近畿地方を直撃した2018年の台風21号と同様、大規模な被害が出る恐れがあるという。

 大阪管区気象台は25日、自治体や報道機関などへの説明会を開き、「近畿地方では28日、不要不急の外出を控えて欲しい」と呼びかけた。(赤田康和)




 

母からのLINE、見覚えある写真… 

まさか25年も続けていたとは

有料記事いつも、どこかで

若松真平

[PR]

 「働いている人は偉い」

 秋田県出身の「こんでん」さん(32)は、ことあるごとに母からそう言われて育った。

 宅配便や工事の業者が来ると、母は冷やした缶コーヒーを手渡す。

 こんでんさんが小3の時、当時はやっていた玩具「ベイブレード」を買う時は、こう言われた。

 「ちゃんとお礼を言うこと。朝早くから店員さんが働いてくれているから、あなたは買えるのよ」

 今でいう「カスハラ(カスタマーハラスメント)」にならないよう教育されたことには、感謝しかない。

 母の性格は「コツコツ努力する、めちゃくちゃマメなタイプ」。

 家計簿にレシートを貼り付けて、経理課員のように細部までチェックする。

 ガーデニングが趣味で、毎年、種から育てて花を咲かせる。

 訪日外国人に話しかけるために、100円ショップで買った英会話本で勉強する。

 SNSなどには興味がなく、誰かに披露するでもなく、自分自身のために楽しんでいるようだ。

LINEを開いてみると

 そんな母から、毎朝のようにLINEメッセージが届く。

 こんでんさんが昨年4月から県外でひとり暮らしを始めたので「生存確認をしている」そうだ。

 7月下旬、いつものようにメッセージが届いた。



 こんでんさんが昨年4月から県外でひとり暮らしを始めたので「生存確認をしている」そうだ。

 7月下旬、いつものようにメッセージが届いた。



 こんでんさんが昨年4月から県外でひとり暮らしを始めたので「生存確認をしている」そうだ。

 7月下旬、いつものようにメッセージが届いた。



雑学


https://netlab.click/todayis/0825


8月25日は何の日?

即席ラーメン記念日

チキンラーメン

1958(昭和33)年8月25日、日清食品株式会社が世界初の即席ラーメンとなる

チキンラーメンチキンラーメン

を発売したことにちなんで記念日が制定されておりチキンラーメン誕生の日とも呼ばれております。

日清食品の創業者でもある安藤あんどう百福ももふく氏は

安藤百福 安藤百福いつでも、どこでも、手軽に食べられて、家庭に常備できるラーメン

を構想理念に掲げ、試行錯誤の末に当時画期的だった麺を油で揚げる瞬間油熱乾燥法の開発に見事成功。

  • 美味しい
  • 保存が利く
  • 手間要らず
  • 安い
  • 安全

と自身が理念に掲げた各条件をクリアする一品が誕生することとなりました。

また、発売当初の価格は

  • うどん1玉
  • 6円

だったのに対し、

  • チキンラーメン1袋(85g)
  • 35円

と割高だったものの

チキンラーメン 熱湯をかければ3分後にはラーメンが食べられる

という手軽さが受けて爆発的な大ヒットとなりました。

その人気は国内だけに留まらず海外でも人気商品となっており、今日でも世界中の方々に愛され続けております。



パラスポーツの日

2020(令和2)年開催予定だった

オリンピック 東京2020パラリンピック 開会式

と同日の8月25日に

声 障がい者スポーツの振興と障害者への理解を深める

ことを目的として障害者へのスポーツ支援を行っているアダプテッドスポーツ・サポートセンターが記念日に制定しております。

「東京2020パラリンピック」の開会式は2021(令和3)年8月24日に開催


8月25日にあった出来事

北里柴三郎氏がペスト菌を発見

北里柴三郎

北里柴三郎氏

人類の歴史を通じて

医師最も致死率の高い伝染病

と恐れられたペストは1300年代の欧州で全人口の約3分の1が死に至ったこともあり、全世界で不治の病とされておりました。

が、1894(明治27)年8月25日、細菌学者の北里きたざと柴三郎しばさぶろう博士が

北里柴三郎 北里柴三郎ペストの病原体であるペスト菌を発見

したことで不治の病と恐れられていたペストの治療に活路を見出しました。

また、全くの同時期にパスツール研究所の細菌学者アレクサンドル・イェルサン博士もペストの病原体を発見。

2人のペスト菌治療法発見の功績は人類の救世主と称され、今なお世界中で称賛され続けております。

羽田空港が開港

羽田空港

1931(昭和6)年8月25日、東京都大田区羽田に国内初となる民間航空機専用空港の

空港東京飛行場

が開港しました。

開港当初は

  • 面積:53ha
  • 全長:300m
  • 幅:15m

で、

歴史家 歴史家管制塔もなく、飛行機1台がかろうじて発着できる程度の規模

でした。

が、日本の民間航空黎明期における重要な飛行場として機能し、その役割を果たしておりました。

東京飛行場からの飛行第1便は

飛行機 日本航空輸送の中国・大連行き定期便

でしたが、航空運賃が大変高額過ぎて乗客がいなかったため、代わりに

飛行機 大連のカフェに送る松虫や鈴虫6,000匹が運ばれた

との記録が残っております。

東京飛行場はその後改修されるとともに規模も都度都度拡張されていき、1952(昭和37)年には

空港東京国際空港

に改称されております。

通称羽田空港

また、1956(昭和31)年には、国内第一号となる

マップ国際航空拠点

に指定され、近年も拡張と発展を続けております。



タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0825#yuumeizin


田宮たみや二郎じろう

  • 1935年8月25日
  • 俳優

岡田おかだ武史たけし

  • 1956年8月25日
  • サッカー指導者
  • 元日本代表監督


大谷 40本 40盗塁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240824/k10014557991000.html

大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目【一問一答】

大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が、23日のレイズ戦で盗塁1つを決めたあと、9回にサヨナラ満塁ホームランを打ち、今シーズンホームラン40本、40盗塁に到達しました。大リーグの1シーズンでホームラン40本、40盗塁を達成したのは史上6人目の快挙です。

記事後半では大リーグで過去に「40-40」を達成した5人を紹介するとともに、試合後の大谷選手の【一問一答】もお伝えしています。

史上6人目「40-40」史上最速 出場126試合目で到達

ドジャースは23日、本拠地ロサンゼルスでレイズと対戦し、大谷選手は1番・指名打者で先発出場しました。

1回の第1打席はファーストライナーに倒れ、3点を追う4回は先頭バッターで第2打席に立ち、インコース低めのボールに詰まりながらもショートへの内野安打で出塁しました。

このあと、1アウト一塁となってから二塁へ3試合連続となる盗塁を成功させて、大リーグ7年目で自身初となるシーズン40盗塁に到達しました。

ドジャースは5回に3対3の同点に追いつき、その直後にまわった第3打席はショートゴロで、7回の第4打席は2アウト一塁の場面でセカンドゴロに倒れました。

同点のまま迎えた9回、2アウト満塁のチャンスで大谷選手に第5打席がまわってきました。

大谷選手は相手の左ピッチャーの初球のスライダーを振り抜くと、センター後方のスタンドまで運ぶ40号サヨナラ満塁ホームランで、史上6人目となるホームラン40本、40盗塁に史上最速の出場126試合目で到達しました。

大谷選手の大リーグでのサヨナラホームランは初めてで、ドジャースは7対3で勝って5連勝としました。

大谷選手はこの試合5打数2安打4打点で打率が2割9分2厘に上がり、今シーズンの通算打点もリーグトップに「2」打点差に迫る「92」に伸ばしました。

大谷翔平「ドジャースに来ていちばんの思い出」

 

大谷選手は試合後にグラウンドで中継のインタビューに応じ、チームメートのヘルナンデス選手から水をかけられて、びしょぬれになりながらも笑顔を見せました。

大谷選手はホームラン40本、40盗塁を達成したことについて聞かれると「もちろんそれもうれしいし、何より最後に打てた、勝てたことがドジャースに来て今のところいちばんの思い出になっています。打席では何も考えずに1本打ちたいなという気持ちで、ホームに帰ってきて気がつきました」と興奮した様子で話しました。

そのうえで「記録自体が目的になるというよりは、勝つための手段として、そういう記録を作れたのは大きなことだと思う。ポストシーズンに進出してワールドシリーズに勝つことがいちばんの目標なので、自分の数字はあとからついてくればいい。こういう場面でたくさんのファンの前で打ちたいなと思っていたので、本当にいい思い出になった」と話し、声援に手を上げて応えていました。

大谷翔平 過去の40号到達は

 

大谷選手がシーズン40号に到達したのは2年連続3回目で、去年まで所属していたエンジェルスはアメリカンリーグだったため、ナショナルリーグでは初めてです。

過去2回、シーズン40号に到達した試合は、いずれも投打の二刀流での出場でした。

【2021年】
大谷選手はエンジェルス時代の2021年8月18日のタイガース戦に1番・ピッチャーで出場し、初めてシーズン40号に到達しました。この時点ではホームラン王争いで両リーグトップに立っていましたが、シーズン終盤に逆転され、リーグ3位の46本を打ちました。

【2023年】
2回目のシーズン40号は去年8月3日のマリナーズ戦で、この試合は先発ピッチャー兼2番・指名打者で出場しました。この試合、大谷選手は右手中指のけいれんのため4回無失点のままマウンドを降り、バッターとして出場を続けた8回に40号ソロホームランを打ちました。ホームラン数はシーズン終了までに44本に伸ばし、自身初のホームラン王を獲得しました。

「50-50」大台に乗るペース

 

大谷選手はチームの129試合目で「40-40」を達成しましたが、この勢いがシーズン終了まで続けば、ホームラン、盗塁ともに50の大台に乗るペースとなっています。

シーズンでのホームラン50本、50盗塁を達成すれば大リーグ史上初めてで、これまでホームラン45本、45盗塁を達成した選手もいません。

【解説】大谷 最速記録の快挙 要因は

 

大リーグ史上6人目となる「40-40」を達成した大谷翔平選手。これまでに達成5人のうちの最速記録を21試合更新し、自身初のサヨナラ満塁ホームランで決めるという劇的な展開でした。二刀流から、けがのため5年ぶりに打者1本に絞った今シーズンで、どのようにして快挙は生まれたのか、振り返ります。

今シーズンの大谷選手は、開幕前のキャンプの段階で、走塁練習に多くの時間を割いて取り組み、スプリント力の向上を目指してきました。

大リーグでは、よりダイナミックなプレーを増やそうと、昨シーズンからベースが大きくなり、ピッチャーのけん制の回数が制限されるなどのルール改正が行われました。その結果、昨シーズンの盗塁数は3503個と、前の年の2486個からおよそ1.4倍に増えました。

ブレーブスのアクーニャJr. 選手が、昨シーズン史上初のホームラン40本・70盗塁をマークしたように、足の速い選手にとっては、より盗塁をねらいやすい環境が整っていたのです。

もともと足の速い大谷選手ですが、昨シーズンはおもに中5日でピッチャーとして先発登板をしながら、指名打者では毎日出場を続けるという投打の二刀流でプレーしていました。このため体力の消耗が激しく、シーズン全体で盗塁を試みたのは26回にとどまり、このうち20回を成功させましたが、去年8月には、筋肉のけいれんが相次いで途中交代する試合が増えるなど、満身創痍の状態で、9月には自身2回目となる右ひじじん帯の再建手術を受けました。

これによって、ことしは投手としてのリハビリを続けながら「二刀流」ではなく、打者1本に絞って出場することになったため、疲労度が大幅に減ったことが盗塁数増加の背景にあります。

また、ことし6月に、チームで1番を任されていたベッツ選手が左手にデッドボールを受けて骨折し、離脱した影響で、大谷選手の打順が2番から1番になったことも盗塁が増える要因になりました。

ベッツ選手が離脱する
▽6月16日までは、70試合で盗塁15個でしたが
6月17日以降、打順が1番になってからは、56試合で25盗塁と、
一気にペースを上げました。

リードオフマンとしてチームの勝利に貢献するという役割に徹したことが記録を伸ばすことにもつながり、ベッツ選手がけがから復帰したあとも、大谷選手がそのまま1番を務めています。

5年前、25歳だった2019年に打者1本に絞ったシーズンでは、ホームラン18本、12盗塁でしたが、30歳のことし残した数字は、改めて「野手・大谷」としての進化を証明しました。

レギュラーシーズンは、まだ残り1か月以上、33試合が残っていて、前人未到のホームラン50本、50盗塁に届く可能性もあります。大谷選手の記録ラッシュはどこまで続くのか、自身初のプレーオフ進出に向けたチームの戦いとともに、シーズン終盤の大リーグから目が離せません。

過去に「40-40」を達成した5人

 
バリー・ボンズさん 1996年

ホームラン40本、40盗塁の「40-40」は、大リーグでこれまでに5人の選手が達成しています。

【1人目:ホセ・カンセコ】
初めて達成したのは1988年にアスレティックスでプレーしていたホセ・カンセコさんで、出場151試合目での達成でした。「史上初の40-40をねらう」と宣言したシーズンで、ホームラン42本、40盗塁をマークし、ホームラン王とMVPを獲得し、チームをリーグ優勝に導きました。
その後、2005年にはみずからの禁止薬物の使用を告白し「大リーグ選手の85%が禁止薬物を使用している」と述べ、大きな波紋が広がりました。

【2人目:バリー・ボンズ】
2人目は1996年に当時、ジャイアンツでプレーしていたバリー・ボンズさんです。出場158試合目での達成で、このシーズンはホームラン42本、40盗塁を記録しました。ボンズさんは2007年に引退するまで22年間で大リーグ歴代最多の通算762本のホームランを打ち、史上唯一の通算ホームラン500本、500盗塁を達成しています。

【3人目:アレックス・ロドリゲス】
3人目は「A-ROD」の愛称で知られるアレックス・ロドリゲスさんで、1998年のマリナーズ時代に出場153試合目で達成しました。このシーズンはホームラン42本、46盗塁をマークしました。ロドリゲスさんはマリナーズから移籍後もレンジャーズとヤンキースで活躍し、5回のホームラン王を獲得し、通算で歴代5位となる696本のホームランを打ちました。

【4人目:アルフォンソ・ソリアーノ】
4人目は2006年、当時、ナショナルズでプレーしていたアルフォンソ・ソリアーノさんです。出場147試合目での達成で、このシーズンはホームラン46本41盗塁を記録しました。
1997年にプロ野球の広島でプロデビューを果たしたソリアーノさんは、1999年の大リーグデビューから2014年に引退するまで俊足と強打を持ち味に活躍しました。

【5人目:ロナルド・アクーニャJr.】
5人目は昨シーズン達成した、ブレーブスの26歳、ロナルド・アクーニャJr.選手です。出場152試合目での達成で、ホームラン41本に加えて驚異の73盗塁をマークしました。
昨シーズンのナショナルリーグのMVPを満票で受賞しましたが、今シーズンは5月に左ひざの前十字じん帯を断裂する大けがをしてシーズン中の復帰は難しいとされています。

【一問一答】

大谷選手は、グラウンドでの中継インタビューを終えたあと、びしょぬれのユニフォームのまま、クラブハウス前で報道陣の取材に応じました。




体重  50k  6243歩


毎月 お千代保稲荷

昨年4月から毎月 継続中


9:46 岐南 発

笠松 のりかえ

羽島駅 10:17着


羽島駅から

海津コミニティーバス 10:22発

お千代保稲荷     10.43着


なげせん


どてめし


11:55

お千代保稲荷 11:55発

羽島駅    12.06着







               どてめし



羽島駅 入場券 160円で

新幹線を撮りました






羽島 13,21発

笠松 のりかえ

岐南 14.30


チャージ 1000円


18.20

自宅 患者


20.30-21:10

無線 1局



ユーチューブ


旧     21228     21223

新     49219     49149


羽島恐竜    20090   20074

恐竜      13988   13966



フェンスブック


のぞみ    121

ひかり    35

       22

       223   



ハングライダー基地  50     48


池田山ドライブ    53     50



愛知県体育館     104     103


2Fダクト       170    169 


美川憲一        282    278

            345    342 


HPカウント       2230   2225          


池田山ドライブ    きょう


コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土