2024 R6年 8月18日 日
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
8月18日 岐阜 気温
岐阜(岐阜県)の実況天気(2023年08月18日)
月日 | 08月18日(金) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日の出/入 | 05:14(出) | 18:39(入) | ||||||
時 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 |
天気 | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り | ![]() 曇り |
雲量 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
雲底高度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
気温(℃) | 朝までの最低気温 25.3℃ | 最高気温 33.0℃ | ||||||
![]() | ||||||||
25.5 | 25.8 | 28.3 | 31.3 | 32.3 | 30.8 | 29.4 | 28.4 | |
湿度(%) | 93 | 89 | 74 | 60 | 52 | 62 | 70 | 78 |
露点温度(℃) | 24.3 | 23.9 | 23.2 | 22.6 | 21.2 | 22.7 | 23.4 | 24.2 |
3時間降水量 (mm) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
--- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |
現地気圧(hPa) (変化量) | 1008.2 | 1008.6 | 1009.2 | 1008.3 | 1008.1 | 1007.9 | 1009.4 | 1010.1 |
![]() (+0.5) | ![]() (+0.4) | ![]() (+0.6) | ![]() (-0.9) | ![]() (-0.2) | ![]() (-0.2) | ![]() (+1.5) | ![]() (+0.7) | |
海面気圧(hPa) | 1010.2 | 1010.6 | 1011.2 | 1010.2 | 1010.0 | 1009.8 | 1011.4 | 1012.1 |
風向(16方位) | ![]() 東北東 | ![]() 東北東 | ![]() 北北東 | ![]() 西北西 | ![]() 南 | ![]() 南南西 | ![]() 南南西 | ![]() 西 |
風速(m/s) | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 1 | 1 |
視程(km) | 13 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
不快指数 | ![]() 76 | ![]() 76 | ![]() 78 | ![]() 81 | ![]() 81 | ![]() 80 | ![]() 79 | ![]() 79 |
2023年08月18日の天気概況
九州や四国には午前を中心に活発な雨雲がかかった
宮崎県都農では1時間86.0ミリの猛烈な雨。
午後は本州の山沿いも雨雲が発達。
福島県の南郷で1時間99.5ミリ。
レーダーの解析によれば山形県と岩手県でも局地的に猛烈な雨が降ったとみられる。
台風7号の接近に伴い、暖かい空気が流れ込んだ影響も加わって、東海を中心に気温が上昇し、岐阜県では40度に達するなど、命に関わる危険な暑さとなりました。
17日も関東や東海で40度に迫るような危険な暑さが予想されていて、熱中症対策を徹底してください。
気象庁によりますと、東海や西日本では晴れて強い日ざしが照りつけ、東海を中心に台風7号の接近に伴って山越えの暖かい風が吹き降ろすフェーン現象の影響も加わり、気温が上がりました。
岐阜県美濃市では16日午後1時33分に気温が
40度ちょうどに達しました。
国内で40度以上を観測したのは、
7月7日と29日、そして、8月9日に
続きことし4回目になります。
このほか
▽高知県四万十市中村で39.8度、
▽和歌山県新宮市で39.3度、
▽愛知県岡崎市で39度ちょうどなど、
各地で危険な暑さとなりました。
17日も広い範囲で気温が上がる見込みで、
▽静岡県浜松市で39度、
▽名古屋市や岐阜市、さいたま市、甲府市で38度と
危険な暑さが予想されているほか、
▽東京の都心や横浜市、熊本市などで37度と
各地で猛烈な暑さが予想されています。
気象庁と環境省は17日も熱中症の危険性が極めて高まるとして、関東から九州にかけて22の都府県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
全国的に暑さが続き、熱中症の疑いで病院に搬送され、亡くなる人も相次いでいます。
外出や運動を控えて室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど、引き続き熱中症への対策を徹底するようにしてください。
お年寄りや乳幼児は熱中症になりやすいため、家族など周りの人たちが気を配り、屋外でのレジャーを予定している場合には、▽氷を入れた水筒や▽体を冷やす保冷剤を携帯するなど、暑さに備えるようにしてください。
俳優のアラン・ドロンさん死去、88歳 「太陽がいっぱい」に出演
「太陽がいっぱい」「冒険者たち」に出演し、端正な二枚目ぶりで人気を博したフランスの映画俳優アラン・ドロンさんが死去した。AFP通信が18日、報じた。88歳だった。
1935年、フランス生まれ。57年に「女が事件にからむ時」で映画デビューし、59年の青春喜劇「お嬢さん、お手やわらかに!」のプレーボーイ役で多くの女性ファンを獲得する。
演技者として注目されたのは60年、ルネ・クレマン監督の「太陽がいっぱい」だった。金持ちの友人を殺して財産を奪う野心家の男性を、クールな魅力たっぷりに演じた。
愛知の森さんが1位 高校生手話スピーチコンテスト 佳子さまも出席
第41回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト(全日本ろうあ連盟、朝日新聞厚生文化事業団、朝日新聞社主催、NEC協賛)が18日、東京都千代田区の有楽町朝日ホールで開かれた。事前審査を通過した10人が出場し、1位には森星音さん(愛知・旭丘2年)が選ばれた。
1位の森さんは、ろう学校から一般の高校に進学し、自分の障害について周囲に積極的に伝えるようにしたことで理解が進んだ経験を振り返り、もっと多くの人に聴覚障害のことや手話の魅力を伝えていきたいと述べた。
秋篠宮家の次女、佳子さまも出席。手話でのあいさつでは、来年11月に東京都などで開催される「東京2025デフリンピック」に触れ、「世界で使われている様々な手話や国際手話、多様なコミュニケーション、多様な文化に触れることや、新しい出会いにつながったら素敵だと思います」と話した。今回のコンテストなどを通じ、「手話を含む様々な言語、きこえないこと、きこえにくいこと、自分とは異なる背景や状況に対する理解が深まることを願っています」などと語った。
その他の入賞者は次のみなさん。(敬称略)
2位 前橋真子(山梨・甲陵2年)▽3位 信太(しだ)美紗生(埼玉・クラーク国際所沢キャンパス1年)▽奨励賞 上村優芽(愛知・桜花学園2年)、阿萬暖々果(ののか)(宮崎・五ケ瀬1年)
大谷翔平、メジャー全30球団からホームラン 最後はカージナルス
大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(30)が17日(日本時間18日)、米ミズーリ州セントルイスであったカージナルス戦の五回に右中間へソロ本塁打を放ち、メジャー7年目で全30球団から本塁打を記録した。
初本塁打はエンゼルス時代の2018年4月3日のインディアンス(現ガーディアンズ)戦。メジャー1年目に12球団からマークすると、その後も所属するアメリカン・リーグを中心に本塁打を重ねた。昨季から全球団と対戦する日程となってインターリーグでの対戦が増え、エンゼルス時代の6シーズンで24球団を制覇していた。
ナショナル・リーグのドジャースに移籍した今季は、4月3日のジャイアンツ戦で、開幕から41打席目で初本塁打。これが25球団目となると、6月21日のエンゼルス戦では古巣から初アーチ。8月5日のフィリーズ戦で今季34号、通算205号を記録して全30球団制覇に王手をかけていた。
昨年の死者、行方不明は236人 水難事故防止、AIやドローン活用
今年も各地で水難事故が相次いでいる。海水浴場で遊泳者らの安全を見守るライフセーバーは人員不足で、AIやドローンを活用する動きが出てきている。
静岡県下田市の白浜大浜海水浴場ではこの夏、ドローンを使ったパトロールが導入されている。
目視が難しいエリアも監視できるうえ、おぼれた人が出た場合には、場所をリアルタイムの映像で把握し、救助者が迅速にたどり着くことができるという。
陸地から放送していた注意喚起を海側から遊泳客に届けることもできるようになった。
AIとウェブカメラで潮の流れを把握
AIの活用も始まっている。日本ライフセービング協会と中央大学が「海辺のみまもりシステム」を開発。海岸に設置されたウェブカメラ画像をAIがリアルタイムで解析し、沖に向かって潮が流れる離岸流の発生を自動で検知する。離岸流の発生エリアに人が流されると、ライフセーバーのスマートウォッチに救助の要請が届く仕組みになっている。
2019年から運用を開始し、今年7月末時点で静岡、神奈川、福井、千葉の4県にある5カ所の海水浴場で使われている。
8月18日は何の日?
高校野球記念日
1915(大正4)年8月18日に、現:全国高校野球選手権大会の前身にあたる
第1回 全国中等学校優勝野球大会
の開会式が豊中球場(大阪府豊中市)で行われたことにちなんで記念日が設けられております。
同大会は全国を数地区に分けた全73校で予選が行われ、勝ち抜いた10校でのトーナメント方式でした。
決勝に勝ち進んだのは
京都二中秋田中
で、
を飾っております。
また、1924(大正13)年開催の第10回大会から開場が甲子園球場に変更され、1948(昭和23)年開催の第30回大会からは「学制改革」の影響から、名称が全国高校野球選手権大会に改称されております。
が、
で現在もカウントされております。
この時期に行われる全国高校野球選手権は、
夏の甲子園
夏の高校野球
夏の選手権
などいろいろな呼び方で呼ばれており、毎回筋書きのない様々な熱いドラマが繰り広げられております。
米の日
「米」の字を分解すると
ことから8月18日に記念日が設けられております。
米の日
「米」の字を分解すると
ことから8月18日に記念日が設けられております。
米の日にちなんだ記念日
ビーフンの日
ビーフンは米を原料とする麺で、「米」の字を分解すると「八十八」になることと8月18日が米の日になっていることにちなんでビーフン協会が同日に記念日を制定しております。
健康食育の日
8月18日が米の日なことにちなんで、穀物を中心とした健康食品の摂取を提唱している日本健康食育協会が同日に記念日を制定しております。
オリザの米油の日
8月18日が米の日なことと「米」の字が「八十八」に見えることにちなんで、米油関連の商品事業を展開しているオリザ油化株式会社が同日に記念日を制定しております。
…などなど
約束の日
情報メディアサイト
を運営する株式会社アドバンスクリエイトと、パラパラ漫画の制作を行っているタレントの鉄拳氏とのコラボで誕生したパラパラ漫画作品
が2013(平成25)年8月18日に動画サイトYouTubeで配信スタートしたことにちなんで、同社が記念日に制定しております。
パラパラ漫画「約束」は
- 家族愛
- 家族の絆
をテーマにしたある家族の約束を描いており、公開後は
と各種メディアやSNS等で大きな反響を呼びました。
糸ようじの日
は(8)とは(8)の間にいと(1)を通す
【歯と歯の間に糸を通す】
の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っている小林製薬株式会社が8月18日に記念日を制定しております。
追悼に関する8月18日の記念日
太閤忌
戦国時代を実質的に終わらせ天下統一を果たした武将豊臣秀吉の忌日。
慶長3年8月18日
新暦:1598年9月18日
辞世の句
浪華のことも 夢のまた夢
は今日でも多くの場面で引用されております。
8月18日にあった出来事
東京市からワシントンD.C.へ桜の木を寄贈
1909(明治42)年8月18日、当時の東京市に咲いていた桜の苗木2,000本をアメリカ・ワシントンD.C.に寄贈しました。
いきさつ
時のアメリカ第27代ウィリアム・タフト大統領夫人が日本の桜に魅了され、
との思いを知った当時の尾崎行雄東京市長が、
- 日米親善記念
- 日露戦争の際の調停役への感謝
の意を込めて、荒川堤(東京都)に咲いていた桜「ソメイヨシノ」の苗木2,000本をワシントンD.C.へ寄贈しました。
日本から贈られた桜は、後にポトマック川の入り江に植えられ
が毎年開催されている他、今日では
ワシントンD.C.近郊の観光名所のひとつ
となっております。
その後の繋がり
1980年代に荒川堤の桜が枯れてしまった際には
してくれており、桜を通しても交流が続いております。
8月18日にあった出来事
東京市からワシントンD.C.へ桜の木を寄贈
1909(明治42)年8月18日、当時の東京市に咲いていた桜の苗木2,000本をアメリカ・ワシントンD.C.に寄贈しました。
いきさつ
時のアメリカ第27代ウィリアム・タフト大統領夫人が日本の桜に魅了され、
との思いを知った当時の尾崎行雄東京市長が、
- 日米親善記念
- 日露戦争の際の調停役への感謝
の意を込めて、荒川堤(東京都)に咲いていた桜「ソメイヨシノ」の苗木2,000本をワシントンD.C.へ寄贈しました。
日本から贈られた桜は、後にポトマック川の入り江に植えられ
が毎年開催されている他、今日では
ワシントンD.C.近郊の観光名所のひとつ
となっております。
その後の繋がり
1980年代に荒川堤の桜が枯れてしまった際には
してくれており、桜を通しても交流が続いております。
産業用ワイパーの日
産業用ワイパーの製造・販売を行っている日本製紙クレシア株式会社が【ワ(8)イ(1)パー(8)】の語呂合わせにちなんで8月18日に記念日を制定しております
- 2011(平成23)年
サッカー女子日本代表が、同年に開催された女子W杯優勝の功績を讃えられ、団体としては初となる
を受賞。国民栄誉賞
柴田恭兵
- 1951年8月18日
- 俳優
名取裕子
- 1957年8月18日
- 俳優
吉川晃司
- 1965年8月18日
- ミュージシャン
- 俳優
清原和博
- 1967年8月18日
- プロ野球選手
- タレント
吉川晃司
- 1965年8月18日
- ミュージシャン
- 俳優
清原和博
- 1967年8月18日
- プロ野球選手
- タレント
吉川晃司
- 1965年8月18日
- ミュージシャン
- 俳優
清原和博
- 1967年8月18日
- プロ野球選手
- タレント
長良川鉄道 猛暑の影響か レールにゆがみ 運転見合わせも
2日、岐阜県内を走る長良川鉄道は、猛烈な暑さの影響とみられるレールのゆがみのため、一部の区間で一時、運転を見合わせました。
運行会社によりますと、2日午前11時すぎ、郡上市の郡上八幡駅近くの線路を走行していた列車の運転士が、レールがゆがんでいるのを見つけました。
このため、長良川鉄道は、郡上八幡駅と北濃駅の間の上下線で、午前11時20分から線路の安全が確認されるまでの間、およそ1時間半にわたって運転を見合わせました。
気象台によりますと、郡上市八幡では1日と2日、日中の最高気温が37度を超えていて、運行会社では、この猛烈な暑さで鉄製のレールが膨張した可能性があるとみています。
暑さでレールがゆがむことはたびたびあるものの、運転を見合わせるほどゆがんだことはここ数年なかったということです
体重 51k 3436歩
10:00
HPを見て治療してほしい
岐南町 30代
17:00
ビック ゲンキー
21:20-45
無線交信 0
ユーチューブ
旧 21197 21192
新 48753 48696
羽島恐竜 19981 19967
恐竜 13844 13810
フェイスブック
愛知県体育館 94 90
2Fダクト 161 159
美川憲一 267 265
318 316
HPカウント 2207 2201
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿