2024 R6年 7月31日  水

 7月31日 岐阜 気温

https://tenki.jp/past/2023/07/31/weather/5/24/47632/

---------------

気温(℃)

気温グラフ凡例

朝までの最低気温 27.9℃最高気温 36.9℃
28.828.230.433.935.732.130.829.8
湿度(%)6977624839576367
露点温度(℃)22.523.822.321.419.622.522.923.0
3時間降水量
(mm)
------------------------
------------------------
現地気圧(hPa)
(変化量)
1014.01014.31013.41012.21010.21009.91011.21011.0
気圧変化量:-0.4 下降後一定、上昇後緩下降
(-0.4)
気圧変化量:+0.3 一定上昇、変動上昇
(+0.3)
気圧変化量:-0.9 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.9)
気圧変化量:-1.2 一定下降、変動下降
(-1.2)
気圧変化量:-2.0 下降後一定、上昇後緩下降
(-2.0)
気圧変化量:-0.3 下降後上昇
(-0.3)
気圧変化量:+1.3 上昇後一定、上昇後緩上昇
(+1.3)
気圧変化量:-0.2 一定下降、上昇後下降、下降後急降下
(-0.2)
海面気圧(hPa)1016.01016.31015.41014.11012.11011.81013.21013.0
風向(16方位)東南東
東南東
東
東
南西
南西
南南東
南南東
南南西
南南西
南南東
南南東
東南東
東南東
風速(m/s)33123424
視程(km)2020202020202020
不快指数78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
78:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
78
80:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
80
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
83:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
83
82:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
82
80:ほとんどの人が不快に感じる暑さ
80
79:ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
79

2023年07月31日の天気概況

高気圧に覆われ広く晴れた。最高気温の全国1位は埼玉県熊谷39度2分。東京都心36度1分で7月の猛暑日は計13日とこれまでの最多記録更新。午後は所々で雨雲が発達し激しい雨。宮崎県延岡市北方は1時間48.0ミリ。台風6号は15時に大型で非常に強い勢力に。



https://tenki.jp/past/2023/07/31/weather/5/24/47632/



ニュース


連日の猛暑 都内に東京タワーなどクーリングシェルター1159カ所

有料記事

滝沢貴大 宮野拓也 上田学 平山亜理
[PR]

 厳しい暑さが続く東京都内。30日も大田区の羽田で7月の観測史上最高を更新する37・7度を記録するなど、連日厳しい暑さが続いている。熱中症対策のため、自治体は冷房がある休憩スペースの活用を呼びかけるほか、一人暮らしの高齢者宅を訪問するなど地球沸騰とも呼ばれる暑さの対策に追われる。

 「熱中症特別警戒アラート」が環境省から出された際に備えるクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)は、市区町村が役所や体育館のほか、民間施設の指定を進めている。基本的に屋内施設で、適当な冷房を有することが要件となる。

 東京のシンボル・東京タワー(港区)は今月から、区内初の民間クーリングシェルターに指定された。気温が上がった7月中旬の週末、タワーの商業施設では、エアコンの利く中で多くの観光客が涼んでいた。




山開き1カ月の富士山、前年上回る6人死亡 弾丸登山は大幅に減少か

有料記事

吉沢龍彦

 通行規制などが新たに導入された富士山の登山シーズンが始まって1カ月を迎える。新システムは現時点では順調だが、遭難も起きており、死亡事例は前年を超えた。

 富士山には四つの登山ルートがある。山梨県側の吉田ルートは7月1日、静岡県側の3ルート(富士宮、須走、御殿場)は10日に山開きをした。登山シーズンはいずれも9月10日までで、お盆にかけてシーズンのピークを迎える。

 両県警が把握する死亡事故は7月30日時点で山梨2人、静岡4人で計6人。昨年は夏山シーズンを通して山梨2人、静岡2人の計4人だった。山梨は昨年に並び、静岡は昨年の2人を超え、全体でも昨年を上回った。

 両県警によると、亡くなった6人はいずれも男性で、年齢は50代後半~70代後半。5人は登山中の発病が死亡につながったとみられる。残り1人は転落が原因とみられる。

 山梨県警は「今シーズンに限らず、富士山での遭難事故の多くは発病が原因で、特に死亡事例の大半は病気によるものだ」と説明する。

救助に向かう隊員の動画を「緊急配信」

 同県警は事故防止に向けて、登山者に高山病や防寒の対策を呼びかける。高山病は脳浮腫や肺水腫を引き起こす可能性もある。寒さについては、「山頂の気温は下界と比べて20度余り。単独峰の富士山では風を遮るものもなく、防寒対策は絶対に必要だ」と強調する。さらに、熱中症や転倒によるけがを防ぐために、服装や装備をしっかり整えるよう求める。

 静岡県警は、今シーズンの死亡事故はいずれも天候の悪い時に起きたと説明する。県警地域課は、暴風雨の中を救助に向かう救助隊員の画像をX(旧ツイッター、@SP_chiiki)で「緊急配信」した。強風のため立ち上がれず、ひざをついている場面とともに、「登山前に必ず天気予報を確認。暴風雨予報なら中止を」と注意を促す。

記事後半では、今年の山登り直後に富士山に登った筆者が山の魅力や今年の様子、初心者向けの登山のポイントを動画で解説します。







7月31日 雑学

https://netlab.click/todayis/0731


7月31日は何の日?


パラグライダー記念日

パラグライダー

1988(昭和63)年7月31日、福岡県北九州市で

第1回 パラグライダー選手権

が開かれたことにちなんで記念日が設けられております。

パラグライダーは現在スポーツ競技の一種としてスカイスポーツの分野に認定されており、同大会の開催以降

パラグライダー 競技人口はなだらかながらも年々増え続けている

報告もあがっています。


秋田犬天然記念物指定の日

1931(昭和6)年7月31日、9頭の秋田犬が

秋田犬秋田犬あきたいぬ

として国の天然記念物に指定されたことをを祝して記念日が設けられております。

ハリー・ポッターの誕生日

映画『ハリー・ポッター』シリーズで、主人公ハリー・ポッターの誕生日が

カレンダー1980年7月31日

の設定になっていることから、同映画シリーズの配給元・ワーナー ブラザース ジャパン合同会社が記念日に制定しております。

2024(令和6)年からワーナー・ブラザース・ディスカバリー社公式でハリー・ポッターの誕生日を全世界的に

誕生日ケーキHarry’s Birthday

として祝うことになり、同作のファンが多い日本でもネット上でバースデー企画が展開されております。


放送されたことを受けて、同番組の制作を手掛ける株式会社クリエイティブネクサスが記念日に制定しております。




クールジャパンの日

声日本の良さの再認識していく

ことを目的に制作されたNHK BS1放送のTV番組

TV『クールジャパン』

が2005(平成17)年7月31日に初回放送されたことを受けて、同番組の制作を手掛ける株式会社クリエイティブ




7月31日にあった出来事

日本初となるナイター競馬が開催

競馬

1986(昭和61)年7月31日、日本国内初となるナイター競馬

競馬トゥインクルレース

が開催されました。

今日でも東京都品川区勝島にある、愛称東京シティ競馬TCKとして親しまれている大井競馬場にて4月〜12月の期間中にナイター競馬が開催されております。

近年では照明やイルミネーションを用いた光の競馬場が演出されており、その迫力や美しさは競馬ファンだけでなく

  • 一般客
  • カップル
  • 写真家

にも人気のスポットとなっております。



出典:OKMusicライブ

1994(平成6)年のメジャーデビュー以降

  • CDセールス
  • ライブ動員数

など次々と日本歴代最多記録を打ち立て続け、絶大な人気を誇った4人組ロックバンドGLAYが、1999(平成11)年7月31日に千葉・幕張メッセで屋外ライブ

音符 MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO’99 SURVIVAL

を開催。

総動員数は約20万人超えを記録し、国内史上最大のライブとなりました。

また、当時は

1日に行われた有料ライブの観客動員数

として世界記録にも認定されておりました。

22万5千人

イタリアの人気ロック歌手ヴァスコ・ロッシ氏が2017(平成29)年7月1日にモデナで行ったコンサートが更新しております。



  • 781年

    旧暦:天応元年7月6日

    記録上最古となる

    山富士山の噴火

    が確認されております。












  • 1924(大正13)年

    新潟県〜秋田県を結ぶ

    線路羽越本線

    が全線開通。

    これにより、福井県〜青森県までの

    線路日本海縦貫線

    が完成。





















  • 1952(昭和27)年

    日本テレビが国内取得第1号となる

    許可証テレビ放送予備免許

    を取得。

  • 1970(昭和45)年

    当時国鉄だった山手線に初めて

    山手線冷房車が導入

    される。























  • 1987(昭和62)年

    北海道に位置する釧路湿原が

    国立公園釧路湿原国立公園

    として国立公園に指定される。















タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0731#yuumeizin


中原なかはら早苗さなえ

  • 1935年7月31日
  • 俳優

石立いしだて鉄男てつお

  • 1942年7月31日
  • 俳優

和泉いずみ雅子まさこ

  • 1947年7月31日
  • 俳優
  • 冒険家

古谷ふるやとおる

  • 1953年7月31日
  • 声優

中原なかはら早苗さなえ

  • 1935年7月31日
  • 俳優

石立いしだて鉄男てつお

  • 1942年7月31日
  • 俳優

和泉いずみ雅子まさこ

  • 1947年7月31日
  • 俳優
  • 冒険家

和泉いずみ雅子まさこ

  • 1947年7月31日
  • 俳優
  • 冒険家

古谷ふるやとおる

  • 1953年7月31日
  • 声優



糸井いとい嘉男よしお

  • 1981年7月31日
  • プロ野球選手

中島なかじま裕之ひろゆき

  • 1982年7月31日
  • プロ野球選手
  • MLB選手

栗原くりはらめぐみ

  • 1984年7月31日
  • バレーボール選手
  • 元日本代表



体重  50k  2356歩


5.40-6.50
草引き


15.00
バイト 笠松町

19.00
自宅  関市




ユーチューブ

旧    21118  21111

新    47879  47803


羽島恐竜   19825  19824

恐竜     13530  13510


2Fダクト    136

美川憲一     48
         61

新幹線通過    564  544

墨俣堤防     122

JRからみたアンテナ  204

餅つき大会      625

アンテナおろし    207
           417


HPカウント     2157  2156

























コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土