2024 R6年 6月10日  月

 6月10日  岐阜ニュース


https://news.ntv.co.jp/category/life/ct026bc90ee7614d508dd998cb0a29852d

幼稚園が田植えを体験



6月10日  雑学


https://netlab.click/todayis/0610



森永ミルクキャラメルが発売

森永ミルクキャラメル

森永製菓からキャラメルの名称で販売されていた同製品が、1914(大正3)年6月10日に商品名を

キャラメル森永ミルクキャラメル

に変更し、リニューアル発売されました。

歴史家 歴史家飴やキャラメルは当時バラ売りが主流だった

なか、同社はキャラメル1コ1コを薄い紙で包み複数個のキャラメルを紙箱に入れて販売。

それまでもキャラメル自体は人気だったものの、たくさん持ち運べることに加え

少年少女紙箱でもポケットに入る

携帯性も話題を呼び爆発的な大ヒット商品となりました。

同製品は世代を超えて今日でも愛され続けており、同社を代表する超ロングランヒット商品のひとつとなっています。


  • 1955(昭和30)年

    日本電信電話公社の

    電話時報サービス

    が東京で開始。

  • 1962(昭和37)年

    福井県敦賀市〜南条郡南越前町にまたがる鉄道トンネル

    鉄道トンネル北陸トンネル

    が開通。




























入梅【2024年】

梅

入梅にゅうばいは季節の変わり目を表す雑節のひとつで、定気法にて

太陽太陽経度が80度のとき

と定義されており、2024(令和6)年は6月10日に該当します。

6月10日前後は梅雨時季でもあり、

梅 梅の実が熟しに入る頃に降る雨

なことから入梅と呼ばれております。

諸説あり

以前は

傘入梅を境に約30日間が梅雨

とされておりましたが、年や地域によっても梅雨入りは異なるため現在では

専門家 専門家気象庁の出すデータをもとに梅雨入りを判断する

ように変更されております。


時の記念日

懐中時計

日本の正史のひとつでもある『日本書記』の中で、671年6月10日の項に

巻物 漏刻ろうこくを新しき台に置く、始めて候時を打つ、鐘鼓しょうこを動す

とあり、時の第38代天智天皇てんちてんのうが近江大津宮で

水時計を作って計測し、太鼓によって時刻を知らせていた

ことが伺える記載があります。

これが

歴史家 歴史家時計に関する日本最古の記録

とされていることにちなんで東京天文台と生活改善同盟会が6月10日に記念日を制定しております。

旧暦天智10年4月25日

いくつかの容器の中に水を流入または流出するようにして、各容器の水面の高さの変化で時を計る水時計。

時の記念日には

時計 時間をきちんと守り、生活改善・合理化を図ろう

との思いも込められております。



歩行者天国の日

歩行者

1973(昭和48)年6月10日に日本で初めて大規模な歩行者天国が実施されたことにちなんで記念日が設けられております。

この時行われた歩行者天国は都内の銀座〜上野まで5.5kmで、当時は

道路日曜遊歩道

とも呼ばれておりました。

余談
日本初となる歩行者天国は、1970(昭和45)年8月2日に都内の

  • 銀座
  • 新宿
  • 池袋
  • 浅草

の各地で同時に実施されたものだとされております。




タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0610#yuumeizin

安倍あべ昭恵あきえ

  • 1962年6月10日
  • 安倍晋三元首相夫人


まつたか

  • 1977年6月10日
  • 俳優



寺田てらだこころ

  • 2008年6月10日
  • タレント

102歳



















百ケ峰 5000回達成








































体重  52k   140歩


10.20
役場福祉課に
令和6年 身体障害者岐南町 みやまち地区の会費
2名分を役場に

H18年に地区役員になったときは14人でした
18年になるが 現在は2名です
後継者がいないため 
今後も役員は継続になる

おんさい広場で
ナス スイカの苗を買い畑に植えた


ハムログに04.3.5 郡上市移動を
入力した



ユーチューブ

旧  20903   20894

新  44910   44851



羽島恐竜  19580  19577

恐竜    13132  13130



フェンスブック

六軒駅   48    44

重軽石   94    93
参道    85    83
海津コミニティーバス
      117     115


JRからみたアンテナ
      123     120

試乗車   113     109

きなこ   72      70
もちつき大会 536     529
子供もちつき 187     185


アンテナおろし 146    143
        345    341



HPカウント   1958   1957

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土