2024  R6年   5月24日 金

 5月24日  岐阜 ニュース

https://www.asahi.com/articles/ASS5R53LBS5ROIPE007M.html?iref=pc_area_gifu_list_n

止まらぬ「社長」の高齢化、東海で平均60.0歳に 世代交代進まず

山田知英
[PR]

 東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の2023年時点の社長の平均年齢は60.0歳で、前年を0.2歳上回り過去最高だったことが帝国データバンク名古屋支店の調査でわかった。一方、社長交代率は低水準で、同社は社長の高齢化はさらに進むと分析している。

 東海4県の社長の平均年齢は、統計としてさかのぼれる1990年から毎年上昇しているという。

 県別では、三重が全国で最も低い59.4歳、愛知が59.6歳、岐阜が59.7歳、静岡が61.1歳。全国平均は60.5歳だった。

 23年における前年からの社長交代率は3.65%(全国3.80%)だった。14年連続で3%台が続いており、前回調査(3.72%)からは微減。社長の世代交代について活発な動きはみられず、このまま交代率が改善しなければ社長の平均年齢はさらに上昇するという。

 社長が交代する際の年齢は平均で68.8歳となり、前回(69.2歳)から0.4歳低くなった。

 同社は調査結果から「社長の『高齢リスク』には警戒が必要だ。社長の高齢化が進めば、後継者難倒産など不測の事態が生じる可能性が高まる。事業承継を円滑、確実に進めていくためには、計画的かつ余裕のある準備が必要」と指摘している。(山田知英)




5月24日 雑学

https://netlab.click/todayis/0524


『メリーさんのひつじ』が発刊

メリーさんの羊

1830(天保元)年5月24日、サラ・ジョセファ・ヘイル氏によるオリジナル詩

本『メリーさんの羊』

がボストンの出版社から発行されました。

原題

Mary Had A Little Lamb

著者が実際に体験した出来事を元に書かれた詩は、発刊されるやアメリカで大人気となり、その作品は

音符 メロディを付けた童謡として世界中に広く知れ渡っていく

こととなりました。

余談
1877(明治10)年12月6日にトーマス・エジソン氏が発明した蓄音機に初めて録音された音声

蓄音機 Mary had a little lamb,
Little lamb, little lamb…

という『メリーさんの羊』の一節だったとされております。




蓄音機に録音されたことが大きなきっかけとなり世界的に知られる童謡のひとつとなった『メリーさんの羊』は、日本でも1900年代に入ってから訳詞したものがラジオで流れ始め全国的に知られるようになりました。



『影武者』がカンヌ映画祭でグランプリを獲得

出典:東宝影武者

1980(昭和55)年5月24日(現地時間:5月23日)、黒澤くろさわあきら監督作品映画

フィルム『影武者』

が第33回カンヌ国際映画祭でグランプリ作品に贈られる

賞パルム・ドール

を受賞しました。

映画『影武者』は、戦国武将にまつわるエピソードを取り上げたスペクタクル巨編で、主演は仲代なかだい達矢たつや氏でした。

また、外国版プロデューサーとして

フランシス・フォード・コッポラ

ジョージ・ルーカス

らも参加しており国内外で高い評価を得、黒澤明監督を代表する作品のひとつとなっております。

ミレニアム懸賞問題が発表

数式

2000(平成12)年5月24日、アメリカのクレイ数学研究所によって

黒板 古典的ではあるものの、長い間証明されていない7つの重要な数学の問題

が発表されました。

ひとつの問題ごとに100万ドルの懸賞金が掛けられていることから

ミレニアム懸賞問題

と呼ばれております。

100万ドル約1億500万円強

問題の発表後、1つは解決済みで残りの6つのうち1つは証明間近とされておりますが、2023(令和5)年末の時点で

数学者数学者6つの問題が未解決

となっております。



5月24日は何の日?

ゴルフ場記念日

ゴルフ

1903(明治36)年5月24日、日本初となるゴルフ場

ゴルフ場神戸ゴルフ倶楽部

がオープンしたことにちなんで記念日が設けられております。

日本初となるゴルフ場はイギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏が

人 同じ外国人仲間との社交場のひとつとして造成

したもので、開場当初は外国人専用だったため日本人は利用することができませんでした。

開場から約2年後となる1905(明治38)年頃から日本人も同ゴルフ場が使えるようになり、

ゴルフ 日本人が初めてゴルフをプレーしたのもこのタイミング

だと考えられております。

日本人が日本人のために作った最初のゴルフ場は、1913(大正2)年に井上いのうえ準之助じゅんのすけ氏らによって東京・駒沢に作られた

ゴルフ場東京ゴルフ倶楽部

だと目されております


5月24日の記念日や雑学

長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日

2006(平成18)年5月24日に大分県竹田市直入町長湯の長湯温泉旅館組合が

温泉源泉のかけ流し

を宣言したことにちなんで同組合が記念日に制定しております。

循環濾過ではなく源泉から直接に湯水を引いている温泉のこと。

…とされておりますが、その定義や基準は割と曖昧で十人十色的判断なのが現状となっております。


タレント誕生日

横溝よこみぞ正史せいし

  • 1902年5月24日
  • 推理作家
  • 犬神家の一族
  • 八つ墓村

加藤かとうたけし

  • 1929年5月24日
  • 俳優

  • 小沢おざわ一郎いちろう
  • 1942年5月24日
  • 政治家

田村たむらりょう

  • 1946年5月24日
  • 俳優

体重 53k  3918歩


無線 JO2を名前別に 袋に仕分け


16:00ころ
来月 岐阜県視覚障害者大会が各務原市で開会されるが
友達が 同じ日に民謡大会と重なるため
欠席したい という

その時に 大会事務局から参加しますか と
電話あり欠席と連絡した

来週に県回避を事務局にもっていきますと
いいました

笠松の人の会費をいただきました

もう一人も会費をいただきました

視覚障害者の羽島郡の代表は昭和59年からで
代表は40年になります

びっくりです
後継者がいなくこのまま継続になる


帰宅したら
1Fのエアコンの風を2Fにおくるため
2Fに床の板をはずそうとしていた

自分ではできないことを



17:51着
皮膚科
18:00終了 ギリギリで診察

かえり
切通の岐阜信用金庫で
封筒の大をたくさん袋をもらいました
無線のカード仕分けにつかうため




ユーチューブ

前    20835

新    44216   44216


羽島恐竜   19505
恐竜     12987   12987


フェンスブック

JRからのアンテナを見た
        55


きなこ あん  41
もちつき大会  141
子供もちつき  112


インスタ

岐南町 町長   284  282


HPカウント         1868

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土