2024 R6年 5月13日 月
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
5月13日 岐阜 ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df248b44ebaaa12faac4b4f2ea534f5976bfe55
華やか「春のローズフェスティバル」 世界のバラ2万株が咲き競う 岐阜県可児市
可児市にあるぎふワールド・ローズガーデンでは「春のローズフェスティバル」が開催されていて、さまざまな品種のバラが来園者を楽しませています。 ぎふワールド・ローズガーデンは、約6000品種、2万株のバラが植えられている世界最大級のバラ園です。 園内ではこの時季、早咲きの品種が花を付けていて、西口ゲートを入るとアメリカのバラ「ノックアウト」が来園者を出迎えます。 他にも フランスやドイツなど世界各国のバラが咲いていて、多くの人がカメラやスマートフォンで色鮮やかな花を撮影しています。 5月中旬ごろからは全体が見頃を迎えるということです。 園内のレストランや売店ではエディブルフラワー(食べられる花)を使用したパンケーキやソフトクリームなどのスイーツも楽しめます。 また、5月18日、19日、25日、26日の4日間は、2000円の料金で早朝7時から入園できる「アーリーエントリー」が実施され、スタッフが バラの香りの楽しみ方を解説するということです。 「春のローズフェスティバル」は6月9日まで開催されます。
5月13日 雑学
https://netlab.click/todayis/0516
日本初の新婚旅行
1866年5月13日、
坂本龍馬
お龍
夫婦が宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の主峰・高千穂峰に登頂しました。
旧暦慶応2年3月29日
高千穂峰の山頂には
ことで以前から知られておりました。
と坂本龍馬自身が後日姉に宛てた手紙に記していることから、坂本龍馬とお龍の夫婦も実際に鉾を見たとされております。
当時高千穂の峰は
とされておりましたが、2人が霧島連峰を訪れたのは
- 寺田屋事件で負傷した坂本龍馬の慰安旅行の一環
- お龍は負傷した坂本龍馬の看病をしていた
- お龍が坂本龍馬を慕う気持ち
から
とのエピソードも残っております。
加えて、この時の高千穂峰への登頂を含む2人の薩摩藩への慰安旅行が
だと捉えられております。
諸説あり
余談
高千穂峰の山頂にある天逆鉾は、火山の噴火で折れてしまい
となっております。が、掘り起こせないものの
そう。
タレント誕生日
由利徹
- 1921年5月13日
- 喜劇俳優
中村メイコ
- 1934年5月13日
- 俳優
- 歌手
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿