2024 R6年  5月13日  月

 5月13日  岐阜 ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/7df248b44ebaaa12faac4b4f2ea534f5976bfe55

華やか「春のローズフェスティバル」 世界のバラ2万株が咲き競う 岐阜県可児市

配信

ぎふチャンDIGITAL

日本初の新婚旅行

旅行

1866年5月13日、

坂本さかもと龍馬りょうま

りょう

夫婦が宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の主峰・高千穂峰たかちほのみねに登頂しました。

旧暦慶応2年3月29日

高千穂峰の山頂には

山 神々が日本列島を創り出した際に用いた天逆鉾あまのさかほこが突き立てられている

ことで以前から知られておりました。

坂本龍馬 坂本龍馬私はお龍の前で、刺さっている鉾を抜いてみせました

と坂本龍馬自身が後日姉に宛てた手紙に記していることから、坂本龍馬とお龍の夫婦も実際に鉾を見たとされております。

当時高千穂の峰は

山女人禁制の山

とされておりましたが、2人が霧島連峰を訪れたのは

  • 寺田屋事件で負傷した坂本龍馬の慰安旅行の一環
  • お龍は負傷した坂本龍馬の看病をしていた
  • お龍が坂本龍馬を慕う気持ち

から

巻物 お龍は男装をして坂本龍馬についていき、龍馬と登山案内人の制止を振り切り登った

とのエピソードも残っております。

加えて、この時の高千穂峰への登頂を含む2人の薩摩藩への慰安旅行が

歴史家歴史家日本初の新婚旅行

だと捉えられております。

諸説あり

余談
高千穂峰の山頂にある天逆鉾は、火山の噴火で折れてしまい

銅剣 現在残っているものはレプリカ

となっております。が、掘り起こせないものの

研究家 研究家オリジナルの柄の部分は今もまだ地中に残っている

そう。



タレント誕生日

由利ゆりとおる

  • 1921年5月13日
  • 喜劇俳優

中村なかむらメイコ

  • 1934年5月13日
  • 俳優
  • 歌手


体重 52k  1453歩


TVリモコン 電池交換

20:40
アンテナ建てた人から
浜名湖花博は 弁天島でおりて船に乗って
降りた場所で待ってくださいと


ユーチューブ

前     20786  20780

新     43741  43621


羽島恐竜     19235   19187

恐竜       12954   12935


フェンスブック

御座候   59      55
      59      54

川わたる  353     351

探索    132     130

こいのぼり 67      65

探索    76      74

わたる   108     106

大道芸   108     104

あん    109     108

      296     293


インスタ

御座候    846    845
       
       436    435

岐南町 町長と 279   277

かわ渡る    2297  2293

      

コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土