2024 R6年 4月19日 金
4月19日 ニュース
https://hidasuke.com/events/event/furukawafes_okoshidaiko/
4月19日 岐阜 ニュース
https://hidasuke.com/events/event/furukawafes_okoshidaiko/
お手伝い飛騨の三大祭「古川祭 起し太鼓 櫓担い」に参加してみよう!
【日程終了】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b87d39d828064808793e55ffa69a930dcbe757
第43回 古川まつり
https://www.youtube.com/watch?v=tPd4cR4q_q0
https://www.47news.jp/10806308.html
最後の大北海道展、岐阜高島屋で開幕 海鮮弁当やスイーツ人気、普段買えない商品も
7月末に閉店する岐阜高島屋(岐阜市日ノ出町)で17日、最後の大北海道展が始まった。長年の感謝を込め、限定メニューや特別価格の商品を用意し、北海道の旬の味や名産品を販売している。30日まで。 半年 ...
4月18日 出来事
https://netlab.click/todayis/0418#dekigoto
明石(原)人の人骨が発見される
1931(昭和6)年4月18日、考古学者の直良信夫氏が兵庫県明石市の西八木海岸にて古い人骨の一部を発見。
日本における先史人類の起源に関しては今日でも諸説あるものの、
とする説が当時から囁かれておりました。
直良氏が人骨を発見した場所の地層は
ことが分かっており、
ため
として大きな注目を集めました。
…が、当時は
との考えが定説だったこともあり、直良氏の発見した骨の時代を特定する技術も比較対象となるものも日本にはなかったため、その調査は難航することに…。
発見から十数年経つも結論は出ないまま日本は太平洋戦争へと突入。
1945(昭和20)年5月25日に受けた東京大空襲によって発見した骨自体も焼失してしまうこととなりました。。
戦後に骨格調査のため模型化していた一部が発見され、再調査が複数回行われましたが時代確証には至っておらず、
ことや
こともあり、2000年代に入ってからは「明石原人」ではなく明石人との呼称が一般的となっております。
4月18日 記念日
お香の日
日本書紀の中に
との記録があり、これが日本における最初のお香だとされることと、「香」の字は
- 一
- 十
- 八
- 日
に分解でき「18日」と解釈出来ることを合わせて、全国薫物線香組合協議会が4月18日に記念日を制定しております。
漂着した香木を見つけた島民がその木を燃やすと良い香りが辺り一面に広がったそうで、
されております。
当時香木は仏像や大事なものをしまう木箱を造る際に大変重宝されており、献上された香木も
との記録も残っております。
この時漂着した香木の一部は兵庫県淡路島の枯木神社に現在も御神木として祀られております。
県民の日【三重県】
1876(明治9)年4月18日、当時の安濃津県と度会県が併合し、現在の三重県の範囲が定まったことにちなんで三重県が記念日に制定しております。
のため、例年4月18日は
にて利用可能となっております。
世界アマチュア無線の日
1925(大正14)年4月18日に現:パリ大学の前身にあたるパリ・ソルボンヌ大学で
世界アマチュア無線連合
が創設されたことにちなんで、同連合が国際デーとして記念日を制定しております。
国際表記
World Amateur Radio Day
世界的には頭文字をとったWARDと呼ばれております。
例年4月18日には決められたテーマに沿ったアマチュア無線のデモンストレーションが行われている他、
イベントも実施されております。
アマチュア無線家はアマチュア無線局の設備があることが前提となり、
- 適用法規
- 電子機器
- 無線理論
- 無線機器操作
に関する各試験に合格した者で
することが条件となっております。
また、資格取得のための各試験も難関なことから非常に狭き門ながらその人気は高く、
とされており2010年代に入っても愛好家は増え続けております。
創立の日【岡山県】
1876(明治9)年4月18日に当時の北条県を岡山県に編入し、岡山県の一部だった備後国6郡を広島県に編入したことにより、現在の岡山県と広島県の形になったことにちなんで記念日が制定されれおります。
…が、
のため県内公共施設の無料開放や割引などは行われておりません。。
4月18日 タレント誕生日
https://netlab.click/todayis/0418#yuumeizin
宅麻伸
- 1956年4月18日
- 俳優
小宮悦子
- 1958年4月18日
- アナウンサー
田中友英
- 1968年4月18日
- アナウンサー
伊藤裕子
- 1974年4月18日
- 俳優
天達武史
- 1975年4月18日
- 気象予報士
コメント
コメントを投稿