2024 R6年 4月12日 金

 4月12日  ニュース

https://www.asahi.com/news/daily/0412.html


4月12日  岐阜 ニュース

https://www.nagoyatv.com/sdgs/news/entry-35029.html?id=023823


4月12日  出来事

https://netlab.click/todayis/0412#dekigoto

東京大学が創立

東京大学

1877(明治10)年4月12日に

  • 東京開成学校
  • 東京医学校

が併合して、新たに

東大東京大学

が開設されました。

その後、

名称変更.1
帝国大学
名称変更.2
東京帝国大学

と名称が変わるも、1947(昭和22)年には再び現行の東京大学に改称されております。

東京大学の創立に関しては

東大 欧米列国の諸制度にならった日本初の近代的な大学

であることが念頭に置かれ、1877(明治10)年4月12日の創立時には

  • 法学部
  • 理学部
  • 文学部
  • 医学部

が設置されております。


日本初の超高層ビルが完成

出典:三幸エステート霞が関ビルディング

1968(昭和43)年4月12日、東京都千代田区霞が関に日本初となる超高層ビル

ビル霞が関ビルディング

が完成しました。

霞が関ビルディング

  • 高さ
  • 148m
  • 階数
  • 36階建て
  • 総容積
  • 約50万㎥
  • 総重量
  • 約10万t

声 15階建てでもあまり見ない高い建物

だった当時、36階建てで高さ148mのビルがそびえ立つ様子をひと目見ようと建設中から周囲は見物人でごった返すほどでした。

完成後は最上階の36階に設けられた簡易な回廊式展望空間パノラマ36に人が押し寄せ

新聞 連日約1.5km離れた交差点まで大行列が続く

ほどで、その盛況ぶりは

関係者 関係者入場料だけで数階分のテナント賃料を賄える収益があった

と言われております。

その人気ぶりから今でいう東京ドーム何個分的な表現は

声 霞が関ビル何棟(杯)分

という言い回しが当時はよく使われておりました。

とは別に、霞が関ビルディングは耐震対策として

ビル 柔構造の設計で建てられた日本最初のビル

でもありました。


  • 1905(明治38)年

    日本初となる都市間電気鉄道

    レール

    が大阪〜神戸間で開業。


  • 阪神電気鉄道

















  • 1924(大正13)年

    九州鉄道の

    駅福岡駅

    が開業。

    西鉄福岡(天神)駅

  • 1964(昭和39)年

    現:テレビ東京の源流となる

    日本科学技術振興財団 テレビ事業本部

    が開局。

























4月12日  記念日

https://netlab.click/todayis/0412#kinenbi


パンの記念日

パン

天保13年4月12日に

巻物 伊豆・韮山代官の江川えがわ太郎左衛門たろうざえもん英龍ひでたつが軍用携帯食糧として兵糧パンを作った

との記録が残されており、これが日本で初めて焼かれたパンとされていることにちなんで、パン食普及協議会が記念日に制定しております。

新暦1842年5月21日

兵糧パン

乾パンに近いもの

同協議会は毎月12日もパンの日としており、一部の地域や提携スーパーなどではパンの特売等が行われております。

世界宇宙飛行の日

月からの地球

1961(昭和36)年4月12日、世界初となるソ連の有人宇宙衛星船

宇宙船ボストーク1号

が打ち上げに成功したことにちなんで世界的な記念日として制定されております。

国際表記

International Day of Human Space Flight

打ち上げ成功後も全世界がボストーク1号の動向に日々注目し、日本でも連日ニュースで取り上げられるなど大きな話題を集めました。

また、搭乗したY・ガガーリン少佐が帰国後に語った、宇宙から地球を見た時の印象として

Y・ガガーリンY・ガガーリン地球は青かった

の言葉は日本でも流行語になるほどでした。

が、これは日本のみでの意訳となっており、Y・ガガーリン少佐の言葉を直訳すると

Y・ガガーリン Y・ガガーリン空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた。

となります。



追悼に関する4月12日の記念日

追悼に関する4月12日の記念日

信玄公忌

戦国武将・武田たけだ信玄しんげんの忌日。

元亀4年4月12日
新暦:1573年5月13日



4月12日 タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0412#yuumeizin

そのまり

  • 1944年4月12日
  • 俳優
  • 歌手

田中たなか康夫やすお

  • 1956年4月12日
  • 小説家
  • 政治家
  • 第15〜16代長野県知事

高田たかだ延彦のぶひこ

  • 1962年4月12日
  • 格闘家
  • タレント

藤浪ふじなみ晋太郎しんたろう

  • 1994年4月12日
  • プロ野球選手
  • MLB選手

4月12日  気温

https://tenki.jp/past/2024/04/12/weather/


4月12日  岐阜 気温


https://tenki.jp/past/2024/04/12/amedas/5/24/


4月12日  運勢

https://news.mynavi.jp/article/20240412-2905051/


体重  53k  2847歩

昼 友達がお好み焼きを作ってくれた

議員さんから喫茶に
女性の町長は全国で127人
岐阜県は3人いる
















夜は友達が ホッケをやいてくれました 初







岐阜県 穂積町 福岡町 2人


全国 女性町長
https://uub.jp/cpf/female_pref.html#google_vignette


トライアル
携帯アダプター販売が
9:00-21:00になっている




ユーチューブ


  20645  20634




  41162  41054




羽島恐竜 🦖  18097  18070

恐竜   🦖  11932  11901


フェンスブック


新境川 各務原 135   130
        87    85
    高山線 68    65

苧ケ瀬池    73    71
        80    78

アンテナ    69    67
        246   244


作品      406   404


HPカウント   1731  1730



コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土