2024 R6年 4月12日 金
4月12日 ニュース
https://www.asahi.com/news/daily/0412.html
4月12日 岐阜 ニュース
https://www.nagoyatv.com/sdgs/news/entry-35029.html?id=023823
4月12日 出来事
https://netlab.click/todayis/0412#dekigoto
東京大学が創立
1877(明治10)年4月12日に
- 東京開成学校
- 東京医学校
が併合して、新たに
が開設されました。
その後、
と名称が変わるも、1947(昭和22)年には再び現行の東京大学に改称されております。
東京大学の創立に関しては
であることが念頭に置かれ、1877(明治10)年4月12日の創立時には
- 法学部
- 理学部
- 文学部
- 医学部
が設置されております。
日本初の超高層ビルが完成
出典:三幸エステート
1968(昭和43)年4月12日、東京都千代田区霞が関に日本初となる超高層ビル
が完成しました。
霞が関ビルディング
- 高さ
- 148m
- 階数
- 36階建て
- 総容積
- 約50万㎥
- 総重量
- 約10万t
だった当時、36階建てで高さ148mのビルがそびえ立つ様子をひと目見ようと建設中から周囲は見物人でごった返すほどでした。
完成後は最上階の36階に設けられた簡易な回廊式展望空間パノラマ36に人が押し寄せ
ほどで、その盛況ぶりは
と言われております。
その人気ぶりから今でいう東京ドーム何個分的な表現は
という言い回しが当時はよく使われておりました。
とは別に、霞が関ビルディングは耐震対策として
でもありました。
- 1905(明治38)年
日本初となる都市間電気鉄道
が大阪〜神戸間で開業。 阪神電気鉄道
- 1924(大正13)年
九州鉄道の
が開業。福岡駅 現西鉄福岡(天神)駅
- 1964(昭和39)年
現:テレビ東京の源流となる
日本科学技術振興財団 テレビ事業本部
が開局。
4月12日 記念日
https://netlab.click/todayis/0412#kinenbi
パンの記念日
天保13年4月12日に
との記録が残されており、これが日本で初めて焼かれたパンとされていることにちなんで、パン食普及協議会が記念日に制定しております。
新暦1842年5月21日
兵糧パン
乾パンに近いもの
同協議会は毎月12日もパンの日としており、一部の地域や提携スーパーなどではパンの特売等が行われております。
世界宇宙飛行の日
1961(昭和36)年4月12日、世界初となるソ連の有人宇宙衛星船
が打ち上げに成功したことにちなんで世界的な記念日として制定されております。
国際表記
International Day of Human Space Flight
打ち上げ成功後も全世界がボストーク1号の動向に日々注目し、日本でも連日ニュースで取り上げられるなど大きな話題を集めました。
また、搭乗したY・ガガーリン少佐が帰国後に語った、宇宙から地球を見た時の印象として
の言葉は日本でも流行語になるほどでした。
が、これは日本のみでの意訳となっており、Y・ガガーリン少佐の言葉を直訳すると
となります。
追悼に関する4月12日の記念日
信玄公忌
戦国武将・武田信玄の忌日。
元亀4年4月12日
新暦:1573年5月13日
4月12日 タレント誕生日
https://netlab.click/todayis/0412#yuumeizin
園まり
- 1944年4月12日
- 俳優
- 歌手
田中康夫
- 1956年4月12日
- 小説家
- 政治家
- 第15〜16代長野県知事
高田延彦
- 1962年4月12日
- 格闘家
- タレント
藤浪晋太郎
- 1994年4月12日
- プロ野球選手
- MLB選手
コメント
コメントを投稿