2024 R6年 4月11日 木

 4月11日  ニュース

https://www.asahi.com/news/daily/0411.html


4月11日  岐阜 ニュース

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fushinsha_joho/region/fushinsha_joho-1151504149607875562



NHK岐阜放送局に車がつっこむ

https://www.nagoyatv.com/sdgs/news/entry-35029.html?id=023823


4月11日  出来事


https://netlab.click/todayis/0411#dekigoto


「ガッツポーズ」の誕生

ガッツポーズ

1974(昭和49)年4月11日に行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチ

ガッツ石松いしまつR・ゴンザレス

戦で、ガッツ石松氏がチャンピオンだったR・ゴンザレス氏に勝利。

勝利の瞬間にガッツ石松氏が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、ある新聞記者が

新聞ガッツポーズ

と表現したことで、両拳を高く突き上げるポーズが

ガッツポーズ

と呼ばれるようになり、以後全国的に浸透していくこととなりました。


松山英樹プロ、日本人初のマスターズ制覇

出典:Yahoo!ニュース松山プロ

2021(令和3)年4月11日(アメリカ現地時間)、ゴルフ世界ランキング25位につけていた松山英樹まつやま ひできプロがゴルフメジャー選手権のひとつと称される

ゴルフ マスターズ・トーナメント

で見事初優勝を飾りました。

  • マスターズ・トーナメント
  • PGA選手権
  • 全米プロ
  • 全米オープン選手権
  • ジ・オープン選手権
  • 全英オープン

のゴルフ4大大会の総称で、単に

メジャー

とも呼ばれております。

アメリカのオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブで4月5日から約1週間に渡り開催されていたマスターズ・トーナメントの最終日となる4月11日、松山英樹プロは通算10アンダーで周りきり2位と1打差で優勝をつかみ取りました。

2011(平成23)年当時、松山選手がアマチュアとしてマスターズに初出場した際にはアマチュアの中で最上位に贈られる

シルバーシルバーカップ

を獲得。

それから10年後の同大会では全出場選手の中での最上位となりました。

マスターズ・トーナメント優勝者にはゴルフ界最高の栄誉とも言われる

グリーンジャケットグリーンジャケット

が贈られ、松山英樹プロも喜びとともに袖を通しております。

また、ゴルフメージャー選手権は出場すること自体にいづれも厳しい条件が設定されており、その中での優勝は日本勢初の快挙となりました。


  • 1959(昭和34)年

    静岡県に

    レール伊東下田電気鉄道

    が開業。

    伊豆急行株式会社

  • 1970(昭和45)年

    アメリカの有人月探査機

    宇宙船アポロ13号

    が打ち上げに成功。




























4月11日  記念日

https://netlab.click/todayis/0411#kinenbi

中央線開業記念日

中央線

1889(明治22)年4月11日、JR中央線の前身にあたる

レール甲武鉄道

が開業したことにちなんで記念日が設けられております。

開業当初は新宿駅〜立川駅までの約27kmを結ぶ区間で運行されておりました。

その後、

  • 立川駅~八王子駅
  • 1889(明治22)年8月11日
  • 八王子駅~甲府駅
  • 1906(明治39)年6月1日

など順次拡張されております。

中央線は2本ある?!

…はちょっと脱線した話で結構長いので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。

ドキュメント

ドキュメント中央線


メートル法公布記念日

メジャー

1921(大正10)年4月11日に、日本で

法律改正・度量衡法

が公布され、それまでの尺貫法などとの併用から「メートル法」のみに一本化することが決定したことにちなんで記念日が設けられております。

主に

専門家 専門家諸外国との貿易面で違いのあった測量方法を統一する

ためメートル法の移行が進められ、移行に伴い各長さの単位に漢字を充てがい

  • メートル
  • 米 or 米突
  • センチメートル
  • 糎 or 厘
  • ミリメートル
  • 粍 or 毛
  • キロメートル
  • 粁米突

と表記するなど準備面での整備が進められておりました。

が、尺度の単位が根本から変わることへの根強い反対運動などが起こり、施行は無期延期

実際に日本がメートル法へ完全移行を果たしたのは、約30年後となる1951(昭和26)年の

法律新計量法

の施行時でした。

また、今日でも長さを表す単位として一部の関連団体や業界などでは各国や地域でそれまで用いられていた

  • インチ
  • ヤード
  • マイル
  • チェーン

などが使用されておりますが

専門家 専門家国際単位系が定めている最も基本的な長さの基本単位(SI単位)はメートルだけ

となっております。

余談



4月11日  タレント誕生日

https://netlab.click/todayis/0411#yuumeizin


  • 正力しょうりき松太郎まつたろう
  • 1885年4月11日
  • 官僚
  • 実業家
  • 読売ジャイアンツ創設者


すぎやまこういち

  • 1931年4月11日
  • 作曲家
  • ドラゴンクエストシリーズ など

加山かやま雄三ゆうぞう

  • 1937年4月11日
  • ミュージシャン
  • 俳優

武田たけだ鉄矢てつや

  • 1949年4月11日
  • 俳優
  • ミュージシャン
  • 海援隊

前田まえだ健太けんた

  • 1988年4月11日
  • プロ野球選手
  • MLB選手

まる佳浩よしひろ

  • 1989年4月11日
  • プロ野球選手

4月11日  気温

https://tenki.jp/past/2024/04/11/weather/


4月11日  岐阜 気温
https://tenki.jp/past/2024/04/11/amedas/5/24/


4月11日  占い
https://news.mynavi.jp/article/20240411-2900533/


曙 死亡

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014418641000.html


動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3641596?

https://www.nicovideo.jp/watch/so25395676?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTY2ZDkiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZG


https://www.nicovideo.jp/watch/so18271386?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTY2ZDkiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZ


体重  53k  3066歩

岐南町徳田 案内

12:20
ロイヤル理容 1ヶ月以上たった

14:00-15:20
草引き

領収書 整理

19:30 往診


ユーチューブ



 20634  20629




  41954  40977






羽島恐竜   18070   18030

恐竜 🦖   11901   11873


フェンスブック

新境川 各務原線  130    120
          85     81
高山線       65     63

苧ケ瀬池 鯉    71     69
          68

アンテナ      67     66
アンテナ      244    243


作品        404    403


HPカウント     1730   1729



コメント

このブログの人気の投稿

2024 R6年  新年特集

2024 R6年 5月16日  木

2024 R6年 5月11日 土