2024 R6年 2月11日 日
2月11日 ニュース
https://www.asahi.com/news/daily/0211.html
2月11日 岐阜県 事故 新規
https://www.gifu-np.co.jp/subcategory/%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85
2月11日 記念日
https://netlab.click/todayis/0211
2月11日 気温
https://tenki.jp/past/2024/02/11/weather/
2月11日 運勢
https://news.mynavi.jp/article/20240211-2863251/
体重 50k 12233歩
10:30-12:10
ADチラシ
徳田7 途中まで
昨日 ちらしくばりをしていたが
道路1本が舗装工事をしていて
その道路はマンション アパートが建っていて
配りやすかった だが
17:00まで通るな 側溝を歩け
自転車はまだ乾いてないから
だめと怒鳴る
道路で立っているではなく
公開でHPで 舗装工事場所をあらかじめ
告知してもらいたい
1棟だけマンションだけ配りました
13:00 発
13:32 名鉄岐阜 特急
13:40 笠松のりかえ
13:50 竹鼻駅
お千代保稲荷
参拝礼儀
https://www.jalan.net/news/article/456563/
現在のお参りの基本作法となっています。
二拝二拍手一拝ともいいます。
1:一度姿勢を正し、深いお辞儀を2回行う
2:胸の高さで、
右手を少し引いて(ずらして)手を合わせる。
肩幅程度に両手を開き、2回打つ
3:手をきちんと合わせ、心を込めて祈る
4:深いお辞儀をする
友達がおじぎするときは
手がひざまでさわるまでさげる
初めて聞きました
なげせん
境内にちょっと変わった場所がございます。
普通お賽銭をいれてお参りをする場所と、
後ろを向いて屋根に向かってお賽銭を投げ、
見事屋根に乗っかれば運がかなうという場所がございます。興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
https://www.jalan.net/kankou/spt_21322ag2130010199/kuchikomi/0000702581/
今日は 串カツ はしごをしよう
初体験
京や
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210103/21008565/
とよまる
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210103/21015942/dtlrvwlst/
コメント
コメントを投稿